じいさんの徒然日誌

高齢者の気ままな生活の記録です

リゾ-トに?!

2017-11-30 | 日記

11月も今日まで お天気は今一つですが

今週の火曜日の日の出は雲ひとつありませんでした

今日から森の宮の学校で一昨年、同じクラスだった仲間と一泊旅行

車で大阪市内の集合場所へ

集合場所の森の宮に向かいました

今日の目的地はココ  NESTAリゾ-ト神戸 10年ほど前はグリ-ンピア三木と

呼ばれていた大規模リゾ-トです

まだ時間が早かったので 途中にある大谷山 大谿寺 伽耶院へ

 創建が645年、重要文化財も有する名刹でした

紅葉も終盤ですがまだ鮮やかな姿を見せてくれました

一路、と言っても数分で目的地へ

 プレミアムキャビンと言う宿泊施設 このテラスでバ-ベキュをします

中はシングルベット4台と二段ベット2台で8人が宿泊できます

今日は女性5名と男3名 この歳になると同室でも抵抗はありません

テラスで乾杯 賑やかな夜を過ごしました

翌日の朝食はホテルのレストランで

すっかりクリスマスバ-ジョンです

若手?の女子はスカイジャングルという施設でジップラインに挑戦

出口で記念撮影をして帰路に

広大な敷地にさまざまな施設、多くの人が携わっておられました

季節外れでしたがそこそこお客さんも

日本にもこのような大規模リゾ-トが定着すればいいなと感じました


西京極へ

2017-11-26 | 日記

日曜日の朝 綺麗な生駒山からの日の出です

今日はお昼前から 京都駅へ

相変わらず大変な人出

駅前のバス乗り場は東山方面を主に長蛇の列

京都駅は駅前も含めて大改造しないと、観光客の増加に対応出来ないのでは・・・

と思います

京都駅で友人と待ち合わせて混雑とは関係のない洛西方面のバスへ

着いたのは陸上競技場

9月に開幕戦を、そして今日は最終戦

第一試合が終わったところでした

今日は全勝中の強豪がお相手 今日、負けてしまうと大学選手権にも出れません

 

前半戦は何とかリ-ド

ハ-フタイムにチアガ-ルが踊っていますがはるかかなたで見えません

後半はパワ-とスピ-ドに勝る相手の怒涛のような攻撃で防戦一方

やっと最後のトライしたものの

逆光で上手く撮れませんでした

予想通りの結果に終わりました

今年は勝ち試合をみることが出来ませんでした

色づいた木々を見ながらトボトボ帰路に


収穫

2017-11-21 | 日記

春から通っていた箕面の山奥の学校も今回を入れてあと3回

どんどん収穫する時期になりました

大根2本、白菜1個、チンげん菜2本?

それに山芋も加わりました

白菜、大根、ブロッコリ-もまだまだあります

野菜が高騰している折、ありがたいです

ただ毎回、往復820円の箕面トンネルの通行料が・・・

葉ボタンも大きくなったので庭園部分に移植完了しました


室生寺へ

2017-11-20 | 日記

日曜日、森の宮の学校で3年前に同じクラスだったお仲間と

近鉄急行に乗って約1時間 降りた駅は

そこから さらにバスで

創建は奈良時代末期といわれる室生寺です

紅葉ももちろん素晴らしかったのですが

この坂を上ったところにある金堂で行われていた特別展が見ごたえがありました

 ※写真撮影禁止のため画像はお借りしました

 

 そして定番の五重の塔

広大な境内を奥の院までゆっくり散策

その後は

帰り道、大野寺の弥勒磨崖仏を参拝して一路、鶴橋へ

少し喉を潤して帰路へ

 


遠足?!

2017-11-17 | 日記

木曜日、ベランダからの朝日です

森の宮の学校は今日は授業ではなく遠足です

鶴橋から

近鉄電車に乗って

奈良に到着

行基さんの前で集合

そこからとぼとぼ向かったのは

奈良女子大学です

今日は正面の記念館を案内していただきました。

明治42年、1909年竣工の建物で重要文化財だそうです

 天井のシャンデリアや椅子(張り替えてはありますが)などは当時のものだそうです

窓から眺める若草山、あをによし・・・かな

明治後半、第二女子師範学校(第一女子師範は現在のお茶ノ水女子)の誘致を

京都と争って奈良の地に設立されたとか

こじんまりした静かな学校でした

そのあとは

興福寺に立ち寄って

菊水楼でお昼です

敷居が高そうなお店ですが ランチの定食は2,000円弱

メインの写真は撮り忘れました とても美味しかったです

少しもいただきました

そこから歩いて歩いて

春日大社をお参りして

飛火野を巡って帰りました

鹿さんも外国人観光客が増えてせんべいをもらえる機会が増えたようですね

帰りの近鉄電車からは綺麗な夕やけが