初のブログなので読み辛い所もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
私の手巻き歴は5年くらい前に職場の上司に教えていただいて手巻きを始めましたが、めんどくささと美味しさが分からず半年ほどで紙巻きに戻ってしまいました…
今思えば、フィルターサイズもペーパーサイズも知らずにギッチギチに詰めてドローが悪く加湿も知らなかったのでまずい手巻き吸ってたなと今では思います(笑)
今私が使ってる手巻き用品は
⚫︎フィルター
ピュア スーパースリム(18mm)
ピュア スーパースリムスーパーロング(25mm)
⚫︎ペーパー
smoking オーガニックヘンプ(スローバーニング)
ギゼブラウン(スローバーニング)
OCB アルティメイト(スローバーニング)
⚫︎ローラー
ギゼ デュオローラー(スリムとスーパースリム切り替え)
⚫︎ヒュミドール(加湿)
レベル•ハイドロストーン
オアシス(セリア)花を生ける緑のスポンジ
基本的にスーパースリムメインで吸っています。
理由としてはシャグの節約もですが、味を1番感じやすくて美味しいので手巻き初心者の方にもオススメしたいです!
ただ、紙巻きの時に思いっきり吸い込んで吸う方にはレギュラーフィルターかスリムフィルターのほうが過燃焼で辛くなったり苦くなりにくいかな?と私的には思います。
スーパースリムのフィルターだと、咥えタバコをしてるだけでも火種が赤くなるのでスーーー…プファ〜ってやると(分かりにくいかもしれないですが…)舌に熱さと辛さがダイレクトにきます。
なので吸う時にはスゥゥ…ススゥゥ…フワァって感じで吸ってます(笑)
加湿についてや、ローラーをうまく使えない問題への対処法なども今後UPしていけたらなと思っています。
シャグやペーパーについてと順次レビューしていきます!
まだまだ手巻きタバコ初心者なので、初心者の方の気持ちに寄り添う?ようなブログを頑張りますのでよろしくお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます