第98回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路は、1月3日、21チームが出場して行われました。
神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路(6~10区、109.6キロ)は、往路を制した青山学院大学が10区間合計タイム10時間43分42秒の大会新記録で、2年ぶり6度目の総合優勝を遂げました。なお、復路単独でも優勝し、5時間21分36秒の大会新記録をマークしました。
往路、復路とも制した完全優勝は、2017年の青山学院大学以来の快挙です。
それから、往路5位だった順天堂大学が、8区・津田将希選手の区間賞の走りなどもあり、10分51秒差で2位に入りました。総合連覇を目指した駒澤大学は3位に入っています。
また、シード権争いも熾烈を極めましたが、10区残り1キロで東海大学を抜いた法政大学が10位に入りシード権を獲得しています。
今回はとにかく、青山学院大学の強さが目立った試合だったですね。
この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
最近の「マリーンズ・野球・スポーツ全般」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2016年
人気記事