ここ4,5日で
作製したのがこちらです

どんだけやってんだか(笑)(;´・ω・)・・・
誰にあげるでもなく・・・・売れたりゃ それは嬉しいけどさぁ(*´з`)・・・・
てか その前に
全く上手くいかないっ(/_;)
細めのM4 の真鍮や銅パイプで何とか慣れてきたけれど
やはり綺麗な曲げがイマイチできない
一番新しいのは 今朝出来ました( *´艸`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・だけどね

M5 の銅パイプで・・・・ぱっと見綺麗でしょ(*´艸`*)
こりゃぁ・・・いけるな( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
と おもったけど
駄目でした


上手く燃焼しません(´;ω;`)・・・・内圧が上がらない? それこそ 蝋燭のような炎のまま・・・
本体をライターで炙って温度を上げてやれば 瞬間はよいのですが すぐに静かな燃焼に
一番の問題はパイプの固定にありますね
先日からJBウエルドの配合が悪いのか 24時間経過しても
柔らかい?って現象が
パイプがぐらぐらしています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やはりtetkさんのおっしゃる通りウエルドでの固定はいずれ破綻します・・・・まぁ個人で使用する分にはメンテナンスも楽しい趣味としてやればよいのだけれど

左はパイプがM4 です 燃料口はどちらもブラインドナット
一応オラはウエルドでシールしちゃいますけどね(;´Д`)

M6ネジで燃料口にしたいけど 限られた面積の中 オラには難しい
のでサイズ落としてます
燃焼すればどうせパイプも黒くなるんだけどw撮影時
は綺麗にするオラのこだわり(笑)

本当ならダイスでねじ切りをしたいのですが
持ってるダイスと 使う材料の径が違うみたいでねじ切りできません
現在 ちょっと
工具にあった 材料を購入するか 材料にあった工具を購入するか考えてます
で けさのヤツ
結局は 又 ボトムを破棄
パイプを外し アッパーのウエルドを除去
再度 ウエルドしました
そんで 不本意ではあったんですが アッパーの部分にもウエルドでパイプを固定


うーん
ウエルド 透明なヤツ出ないかなぁ
因みに こんなんも作りました(笑)

葉っぱストーブミニでっす
こいつも いまいちでしたぁ(´;ω;`)
そのうち動画もアップするのれすっ(`・ω・´) 頑張るのれすッ

作製したのがこちらです


どんだけやってんだか(笑)(;´・ω・)・・・
誰にあげるでもなく・・・・売れたりゃ それは嬉しいけどさぁ(*´з`)・・・・
てか その前に
全く上手くいかないっ(/_;)

細めのM4 の真鍮や銅パイプで何とか慣れてきたけれど

やはり綺麗な曲げがイマイチできない

一番新しいのは 今朝出来ました( *´艸`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・だけどね


M5 の銅パイプで・・・・ぱっと見綺麗でしょ(*´艸`*)

こりゃぁ・・・いけるな( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
と おもったけど
駄目でした



上手く燃焼しません(´;ω;`)・・・・内圧が上がらない? それこそ 蝋燭のような炎のまま・・・
本体をライターで炙って温度を上げてやれば 瞬間はよいのですが すぐに静かな燃焼に

一番の問題はパイプの固定にありますね

先日からJBウエルドの配合が悪いのか 24時間経過しても
柔らかい?って現象が

パイプがぐらぐらしています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やはりtetkさんのおっしゃる通りウエルドでの固定はいずれ破綻します・・・・まぁ個人で使用する分にはメンテナンスも楽しい趣味としてやればよいのだけれど

左はパイプがM4 です 燃料口はどちらもブラインドナット

一応オラはウエルドでシールしちゃいますけどね(;´Д`)

M6ネジで燃料口にしたいけど 限られた面積の中 オラには難しい


燃焼すればどうせパイプも黒くなるんだけどw撮影時



本当ならダイスでねじ切りをしたいのですが

持ってるダイスと 使う材料の径が違うみたいでねじ切りできません

現在 ちょっと


で けさのヤツ
結局は 又 ボトムを破棄


再度 ウエルドしました

そんで 不本意ではあったんですが アッパーの部分にもウエルドでパイプを固定



うーん


因みに こんなんも作りました(笑)

葉っぱストーブミニでっす

そのうち動画もアップするのれすっ(`・ω・´) 頑張るのれすッ

