岩手に戻ったヲヤヂより・・・

書きたい時に
      書きたい事を・・・

それだけのブログです・・・

NEO CHIMNEY JET!(`・ω・´)

2019-01-22 18:01:49 | 自作アルコールストーブ
気が付けばチムニージェットだけで

4種類になっちまったよん





左から

チムニー大 チムニー小 ネオ・チムニー チムニー細口

と なっておりまっす

ほんで 今回のネオ・チムニー  と名付けましたがw
20㎜の燃料が入れられて400㏄の水を約8分で沸かす事が出来ました(*´з`)
釣行には不向きですけど 庭キャンとかなら遊べそうですょ








岩手県の偉人
宮沢賢治

銀河鉄道の夜


を イメージしてみました

読んでにゃいけど(笑)

動画もよろしくなのれすっ( *´艸`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルループジェットのテスト結果は・・・(; ・`д・´)

2019-01-22 06:39:31 | 自作アルコールストーブ
先日のダブルループジェット



結果は



微妙なんです~

動画も撮ったんですが今回は最後まで約20分長すぎるので そのうち編集して

パイプを使ったアルストシリーズ  とかで アップしたいと思います


んで、どうなかったかというと  着火スタート時 ちょいと本体を炙ってあげました


・・・がすぐに大人しくなりました(´;ω;`)・・・

暫く こんな感じのまま・・・

がっ

8分を過ぎたあたりから ジェット孔の炎がパイプから離れ始めました


こーんな感じで(嬉)

コイルジェット特有の音もし始めました♬( *´艸`)

更に1分後・・・・・・・・・



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(嬉)


つーかすでに 9分過ぎじゃん(笑)

ま、まぁ 本燃焼っぽくなったので 良しとしましょ

ほんで更に1分後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



暴走(笑)
がとっちらかりましたぁ((((;゚Д゚))))・・・・

実はこれ 先日 のテスト結果で その後 (今朝)再チャレンジ コイルの向きを調整して

燃料は25㎜ 前回30㎜で ちょいとあふれて火だるまに  500㏄を12分かかって沸かしました~(^-^;


外気温はマイナス4度位 水温もかなり低いとおもいます まぁ 夏場ならもう少し早く沸かせるかなと

釣り場には向かないけどお庭遊びの時には使えますかにゃぁ~ 
さて 次回は なーにしよっかなぁ   (´∀`*)ウフフ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする