菩多尼訶経手ぬぐいを染めてもらっています。 2020-10-05 16:02:43 | 日記 菩多尼訶経の手ぬぐいを作ってしまいました。 「菩多尼訶経」とは江戸後期の学術書です。 宇田川榕菴が経文仕立てに植物学の要点を1211文字で記した日本で初めての組織だった植物学書です。 菩多尼訶とはボタニカルの当て字です。 こんな文字ばかりの手ぬぐいですが、こんなボタニカルなグッズがあってもいいのではないかと・・・。 « 手ぬぐい染め上がりました2 | トップ | 菩多尼訶経手ぬぐい染め上が... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます