4月の手織り教室では↓の写真のこの織り方を習いました。
手織り教室に入ってもう何年も経っているのに、覚えられないのです^^;
何がって、織り方になると、ノートを見ても、糸のかけ方までは記入してあっても、織り方はメモしてなかったりなんです^^;
メモしてあっても、後で自分で読んでも何を書いてあるのかグチャグチャで理解にくるしむ(苦笑)
教室で教わって家で仕上げるってことなんですが、この三角形をだすのには、2色の糸を使っているからいつも逆転していけばいいと聞いてきても、
自分の頭の中で逆転が逆転してしまい、同じところに2回入れてしまったりで、織ってはほどきを繰り返し、織り終わるころにそういうことなんだってわかったようなわからないような・・・
今回でいえば、1本づつ増減していくとこういうことなんだけど、これを文字にしてノートに残すとなると、さて?順序立ててどういう言葉を使って書けば後で読んでもわかるのでしょう?となってしまう・・・
そういうことだったんです・・・今までも織り方がメモできないってことは・・
まっ、手織りは奥が深いってことにして、今までもそうですが気楽に続けましょう(苦笑)
手織り教室に入ってもう何年も経っているのに、覚えられないのです^^;
何がって、織り方になると、ノートを見ても、糸のかけ方までは記入してあっても、織り方はメモしてなかったりなんです^^;
メモしてあっても、後で自分で読んでも何を書いてあるのかグチャグチャで理解にくるしむ(苦笑)
教室で教わって家で仕上げるってことなんですが、この三角形をだすのには、2色の糸を使っているからいつも逆転していけばいいと聞いてきても、
自分の頭の中で逆転が逆転してしまい、同じところに2回入れてしまったりで、織ってはほどきを繰り返し、織り終わるころにそういうことなんだってわかったようなわからないような・・・
今回でいえば、1本づつ増減していくとこういうことなんだけど、これを文字にしてノートに残すとなると、さて?順序立ててどういう言葉を使って書けば後で読んでもわかるのでしょう?となってしまう・・・
そういうことだったんです・・・今までも織り方がメモできないってことは・・
まっ、手織りは奥が深いってことにして、今までもそうですが気楽に続けましょう(苦笑)