えたじま手づくり市in光源寺実行委員会

伝わりツナガル
受け継がれた風景のなかに身体をおいて
そのぬくもりを ひとりでも多くの人に感じてもらいたい

非日常の空間へ

2015-04-24 15:04:36 | 江田島 高田 光源寺
境内の気品溢れる牡丹が満開ですよ。
えたじま手づくり市まであと2日♪



「えたじま手づくり市」が開催できるにあたって、

ご出店下さる方々、催しをして下さる方々、
手づくり市に足をお運びくださる方々、
そして、当日お手伝いして下さる方々、
実行委員として支えて下さる方々…

そしてそして、200年もの間、光源寺を受け継いでくださった方々…

多くの多くの「ご縁」に恵まれていることをしみじみ感じることです。

「今、私がここにいる」ことも不思議なことですね。

手づくり市にお越しになられたら、ぜひ本堂にお上がりください。
きっと、何かしらの感動に出会えることでしょう。


12時からと13時30分からの寺子屋劇団の上演に続き、ご住職のご法話がございます。
本堂に座り、非日常の空間へゆっくりとお入りください。












「びわこのーと」コンサート

2015-03-06 14:35:56 | 江田島 高田 光源寺
   音楽の調べin光源寺
   びわこのーとコンサート 
~ヴァイオリンとヴィオラのコンサート~ 

      4月11日(土)午後1時30分~ 
光源寺本堂にて

          <入場料喜捨>~お気持ちをお願いします~

    どなたもぜひ、お誘い合わせ、お越しくださいませ(*^^*)
 

 河本学  (ヴァイオリン)
広島音楽高校、東京音楽大学出身。1993年に設立された京都チェンバーオーケストラの企画に参加する。最近はオーケストラ、室内オーケストラ、ソロ、室内楽などで活躍中。
現在、京都チェンバーオーケストラ・ヴァイオリン奏者、総合ディレクター。大阪府大東市音楽アドバイザー。企画したサロンコンサートは100回を超える。滋賀県甲賀市・サザナミ記念アンサンブルの指導員を務める。ヴァイオリンを小島秀夫、田中千香士、鈴木博嗣、鷲山かおり、長谷川明美、玉井菜採の各氏に師事。室内楽を鈴木博嗣氏に師事。


 高村明代   (ヴィオラ)
東京都立芸術高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部ヴィオラ専攻卒業。2000年9月から京都市交響楽団ヴィオラ奏者。
2000年6月に東京と大阪にて、2003年2月に京都と滋賀にて、2006年8月に京都と福井にてリサイタルを行う。2001年、2003年、アフィニス夏の音楽祭に参加。2004年ヴィオラスペースin大阪、マスタークラスにおいて川崎雅夫氏に師事。現在、京都市交響楽団副首席ヴィオラ奏者。

         

京都を中心に全国でご活躍中の「びわこのーと」のおふたりが、光源寺で演奏会を開催してくださることになりました。
ヴィオラとは、ヴァイオリンに似ていますが、やや大きく、音域が少し低い弦楽器です。
本物のクラッシック音楽に触れることのできる、めったとないご縁ですので、この機会をお見逃しなく!


(お問い合わせ) 光源寺 ℡0823-45-2422 ✉maki-p@dream.ocn.ne.jp





8/15寺子屋☆ご縁

2014-09-29 11:27:35 | 江田島 高田 光源寺
日中もだいぶ秋めいてまいりましたね。
みなさま如何お過ごしでしょうか?

この度は、8/15の寺子屋の様子をお伝えできればと思います。

この日は島に残っている子もいよいよ少なかったようです。
少ない人数での寺子屋でしたが、「ご縁」についてゆっくりと考えることができ、
実り多い時間を過ごすことができました。

 「今、寺子屋にいる私」に至るまでには、どんな「ご縁」が私を取り巻いてくれているの?! 
を広用紙に書き込んでみました。


子どもたちも最初は、「うーん」と考え込んでいましたが、
後のほうは、
「こんなんもある!あんなんもある!」といった感じで広用紙がいっぱいになるまで
どんどん書き込んでくれました。

じゃーん♪
これがその広用紙です。

 
この本堂がないと寺子屋もなかったよね!
この本堂を立ててくれた人たち、守り続けてくれた人たち。
その人たちの家族の支えがなかったら難しかっただろうね・・・
今日、おうちの人が送り出してくれなかったら、
今ここにはいれなかっただろうね!
私のいえがなかったら、寺子屋どころじゃなかっただろうね!
家に住む家族。大事なペット。
家を作ってくれた大工さん。
材料を運んでくれた人たち・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今の私」あるには、こんなにたくさんのおかげがあったんだね‼
まーーーーだまだ、たくさんあるけどね…

なんだか、幸せな気持ちになりました。

「最後に思ったことを書いてみて」といったら、
 「幸せはつながってるんだね」 
と書いてくれた子がいました。
とっても嬉しい言葉をもらいました(*^^)v





8/12 寺子屋☆書道教室

2014-09-16 11:29:33 | 江田島 高田 光源寺
だいぶ秋めいてまいりましたが、日中はまだまだ暑いですね。

しばらくブログもご無沙汰いたしておりました…ので
これから、たくさんの方々にお世話になった「夏休み寺子屋」の様子を
少しずつ綴って行こうと思います。

学校が始まった子供たちにとって、「夏休み寺子屋」での出来事は
すっかり夏の楽しい思い出となってくれているころでしょうか

さあ、今日は8/12の様子から。

この日はお勤めの後、やなせ たかしさんの「チリンのすず」の読み聞かせ。
とても愛らしい表紙ですが、とても厳しいストーリです。
終戦記念日を前に選んだ本ですが、子どもたちはどう感じたでしょうか?
切なく苦しくなるストーリーの中に、
深い悲しみをかかえて生きている私たち人間の姿がみえてきます。
「チリンのすず」やなせ たかし作・絵/フレーベル館



9時からはそれぞれの勉強時間。みんな静かに頑張っていましたよ♪
計算ドリルをする子もいれば、そろそろ感想文に取りかかり始めた子もいたりと…。


そしていよいよ特別授業
指導してくださったのは秋本若葉先生。
光源寺子ども会卒業生の若葉先生は、子供たちにやさしく丁寧に指導してくださいました。
  
若葉先生、ありがとう


昼食の後は掃除です
間もなく200歳になる本堂を、隅々まできれいに雑巾掛けしてくれる寺子屋の子どもたちです
そんな子供たちの顔は、それぞれにキラキラいい顔してます


さあ、次回の寺子屋の様子もお楽しみに