ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
えたじま手づくり市in光源寺実行委員会
伝わりツナガル
受け継がれた風景のなかに身体をおいて
そのぬくもりを ひとりでも多くの人に感じてもらいたい
発送作業完了✨
2022-09-14 12:02:00
|
寺子屋 光源寺
先日、第19回えたじま手づくり市に向けて、2回目の実行委員会を開催。「不思議だね〜」と赤いお月様を眺めた夜でした🌕🌾🐇
このたびは、ポスター・フライヤーの発送作業を行いました😊🎶
ご出店くださる皆さま
今日明日にはお手元に届くと思いますので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです♪
このたびは、久しぶりに素敵なLive等々も計画中✨また近々お知らせしますねー🎶🎶🎶
お楽しみに🍊
#えたじま手づくり市
#えたじま手づくり市へ行こう
コメント
第18回えたじま手づくり市
2022-01-29 22:39:00
|
寺子屋 光源寺
♢第18回えたじま手づくり市開催♢
2022(令和4)年5月1日(日)10:00~15:00
場所:江田島市能美町高田 光源寺
拝啓 平素より「えたじま手づくり市」を応援いただきありがとうございます。
昨年は新型コロナ感染拡大で開催が困難でしたが、「第18回えたじま手づくり市」を5月1日に開催することといたします。
お寺の境内でほっこり過ごしたい、安心して過ごしていただきたいとの思いを胸に、実行委員一同、準備を始めております。
店舗数もこれまでの半分くらいに減らし、感染予防対策をしっかり行いつつ、慎重に事を進めていきたいと思っております。
【ご出店を考えてくださっている方へ】
このたびは新型コロナ感染予防対策のため、参加要項をご熟読くださいますよう、お願いいたします。
・出店者募集期間は
3月1日~3月5日
とさせていただきます。
・参加要項・申込書は2/20(日)にブログ・Facebookにてご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします🌿
コメント
第17回フライヤー
2021-04-05 23:19:00
|
寺子屋 光源寺
✨「第17回 ちいさなえたじま手づくり市」フライヤー✨
初夏の爽やかさが加わり、これまたかわいい仕上がりです🎶
昨年5月中止になり、みなさんにお配りできなかったフライヤー・チラシ。今回はお手元にお届けできそうです😊✨
4月5日の夜、実行委員会を開催、発送作業をいたします。もうしばらくお待ちくださいね🍀
【フライヤー制作】
♢峰尾 亮平さん♢
えたじま手づくり市実行委員。
神奈川県出身。
2016年4月、江田島市へ移住。
オリーブ専門の地域おこし協力隊、島に残って起業。
オリーブの生産加工販売「 瀬戸内いとなみ舎 」代表。
【フライヤーイラスト】
♢天野 彩音さん♢
えたじま手づくり市実行委員。
江田島市内の保育園勤務。江田島在住。
第8回よりフライヤーイラストを手掛ける。
【フライヤー文字】
♢岡本容子さん♢
えたじま手づくり市実行委員相談役。
江田島市内の図書館勤務。
コメント
寺子屋☆子ども報恩講☆
2013-12-28 15:06:51
|
寺子屋 光源寺
12月23日(祝)今年最後の寺子屋行事「子ども報恩講」は、たくさんの笑い声で賑あいました。
小学生と保護者の方、かわいい小さい兄弟も来てくれました(*^^)v
・お勤め「お正信偈」
・ご住職法話(仏さまの話)
・ゲーム(大人も一緒に裏返しゲーム!みんな必死な姿に大笑い
・遊んだ後は大掃除(みんな、冷たい雑巾で隅々まで拭いてくれました!!)
・みんなで昼食(今年はちゃんこ鍋
)
・ビンゴゲーム(大人も子どもも真剣です
)
今年も、楽しく報恩講を勤めさせていただきました。
来年の寺子屋は、1月19日午前9時からですよ~♪
コメント
☆寺子屋☆
2013-11-26 15:46:16
|
寺子屋 光源寺
11月23日(土曜日)
朝9時、本堂には大きな声でお経を読む子どもたちの姿が…
1年生の子たちも お兄ちゃん、お姉ちゃんを見習って最後まで正座で頑張りました。
お経の後は、しばらく静かに目を閉じます。
まだ慣れないうちは、薄目あけたり、もじょもじょしたり…ってこともありましたが、
今は、みんな背筋をピーンとのばして、じーっとしています
とても貴重な時間です。
子どもの普段の生活の中で、このような時間はなかなかないですからねっ。
心を落ち着かせたところで、仏さまのお話。
…話の続きで絵本の読み聞かせ。
五味太郎さんの「ぼくのすきなやりかた」「わたしのすきなやりかた」の2冊を続けて読みました。
同じ物事でもそれぞれに見え方が違うんだね♪
そのことに気づけば、ちょこっとは相手のことも理解しようと思えるかも。
そうしたら、小さな争いごとから少なくなり、世界も平和になる
とても笑える絵本ですので、ぜひ
この日は江田島市の避難訓練があったので、ちょこっとゲームをした後、
みんなで避難しました
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
えたじま手づくり市実行委員会
最新記事
第24回 出店申込みフォーム
第23回のお店やさん♬
第23回えたじま手づくり市申し込み受付中
第22回のお店屋さん♪
第22回のお店屋さん(o^^o)
住職のほっこり法話(o^^o)
第22回のお店屋さん(o^^o)
第22回のお店屋さん(o^^o)
◾️ワークショップ◾️江田島応援プロジェクトyell
第22回お店屋さん紹介(o^^o)
>> もっと見る
カテゴリー
寺子屋 光源寺
(20)
江田島 高田
(1)
江田島 高田 光源寺
(30)
えたじま手づくり市について
(27)
日記
(3)
えたじま手づくり市in光源寺
(468)
江田島
(0)
光源寺 江田島
(4)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
s_hayashi/
第6回 作品ブース
teraichi_001/
第6回 作品ブース
s_hayashi/
第6回 作品ブース
武相荘家人/
広島から船でお越しの方
SOWZO(ソーゾ)/
しまのわ2014
teraichi_001/
第2回えたじま手づくり市 ありがとうございました♪
なごまま/
第2回えたじま手づくり市 ありがとうございました♪
めぐみ/
第2回 えたじま手づくり市
めぐみ/
第2回 えたじま手づくり市
トウゲイジマ/
たこ飯 よっちゃん☆
バックナンバー
2025年01月
2024年10月
2024年08月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年04月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2020年07月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月