この秋、江田島で初めての手づくり市を開催します。
みんながつくった手づくり品や、島の花と野菜、焼き牡蠣、お菓子や美味しい食べ物が集まって能美町の光源寺境内が小さな市場となります。
秋の景色を楽しみながら、ゆっくりとお散歩がてら江田島のお寺を訪ねてみてください。
当日は本堂にて、若手僧侶によるほのぼの法話、子どもたちの演劇も開催する予定です。びゅんびゅんごまと、かざぐるまのワークショップ(無料・数に限りがあります)や、独楽回し名人もやって来ますよ。
《第1回 えたじま手づくり市》
●日時 2012年11月11日(日)10時~15時
●会場 光源寺
●入場無料
※雨天の場合は中止です。
※会場となる光源寺には駐車場はございません。高田港の駐車場を利用者の迷惑にならないようご利用ください。
●光源寺までの地図
●手づくり市の出店者を募集しています
手づくり品を持ち寄ってくれる出店者を募集しています。
「手づくり」のジャンルは問いません(今回は新規の食べ物の出店者は募集しておりません)。出店料は1ブース500円です。出店の詳しい募集要項は、えたじま手づくり市出店者募集要項をご覧ください。
●えたじま手づくり市のブログ http://blog.goo.ne.jp/teraichi_001
●印刷用のPDFファイルを用意しました。下記のリンク先からファイルをダウンロードして、ご自由に印刷してください。
ポストカード絵柄面 http://db.tt/mNqXlu6q
ポストカード宛名面 http://db.tt/pZFIyYBT
A4フライヤー http://db.tt/N6yLIEiw
A3ポスター http://db.tt/ktGzlDWs
●えたじま手づくり市の企画運営をお手伝いしていただけるボランティアスタッフを募集しています。メール( maki-p@dream.ocn.ne.jp )でご連絡ください。一緒に楽しい手づくり市を作っていきましょう!
●主催 えたじま手づくり市実行委員会
●後援 江田島市観光協会
みんながつくった手づくり品や、島の花と野菜、焼き牡蠣、お菓子や美味しい食べ物が集まって能美町の光源寺境内が小さな市場となります。
秋の景色を楽しみながら、ゆっくりとお散歩がてら江田島のお寺を訪ねてみてください。
当日は本堂にて、若手僧侶によるほのぼの法話、子どもたちの演劇も開催する予定です。びゅんびゅんごまと、かざぐるまのワークショップ(無料・数に限りがあります)や、独楽回し名人もやって来ますよ。
《第1回 えたじま手づくり市》
●日時 2012年11月11日(日)10時~15時
●会場 光源寺
●入場無料
※雨天の場合は中止です。
※会場となる光源寺には駐車場はございません。高田港の駐車場を利用者の迷惑にならないようご利用ください。
●光源寺までの地図
●手づくり市の出店者を募集しています
手づくり品を持ち寄ってくれる出店者を募集しています。
「手づくり」のジャンルは問いません(今回は新規の食べ物の出店者は募集しておりません)。出店料は1ブース500円です。出店の詳しい募集要項は、えたじま手づくり市出店者募集要項をご覧ください。
●えたじま手づくり市のブログ http://blog.goo.ne.jp/teraichi_001
●印刷用のPDFファイルを用意しました。下記のリンク先からファイルをダウンロードして、ご自由に印刷してください。
ポストカード絵柄面 http://db.tt/mNqXlu6q
ポストカード宛名面 http://db.tt/pZFIyYBT
A4フライヤー http://db.tt/N6yLIEiw
A3ポスター http://db.tt/ktGzlDWs
●えたじま手づくり市の企画運営をお手伝いしていただけるボランティアスタッフを募集しています。メール( maki-p@dream.ocn.ne.jp )でご連絡ください。一緒に楽しい手づくり市を作っていきましょう!
●主催 えたじま手づくり市実行委員会
●後援 江田島市観光協会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます