てらぽんブログ

流行やニュースについて感じたこと、イベント、食指が動いたグッズなどを書くブログ

営業で説得術を使うには?

2020-03-31 23:04:04 | 
顧客にモノを売る立場なら

自分のところのサービスなり商品なりを

使ってもらうために説得が必要なことがあります。



ですが、説得で無理矢理だと逆効果。

相手に丸め込まれているとか

脅されているとか

そんな感情が芽生えてしまうと

恐らくもうダメです。



本当の説得ってどういうものなか?



それは自分自身が選んだように

話をうまく持って行くことだと考えます。



自分自身もそうなんですけど

よく考えてみると

人に言われてやるんじゃなく

自分が自ら選択してやっているんだ

という自覚がある物事については

継続できたり行動できたりするんです。



人に言われたからとか

やっておいたほうがいいからではなく

自分の意思でやっていると思うこと。

こういう形にもっていくと

恐らくうまくいくんだろうと思います。



この本にそれが実にわかりやすく書いてありますよ。

ちょっと刺激が強いかもしれません。

説得の心理技術



実際にカルト教団に入っていた

というのが衝撃的過ぎ。

それだけに実践的なんだと思いますけど。

経営者、営業マンは読んでおいて損はないかも。

誰か口説きたい人がいる人にも

とても役立つかもしれません。



プログラマーもプログラマーじゃない人も読んだら楽しい本

2020-03-27 20:17:00 | 
特にプログラムの何たるか?

が書かれた本ではないんですけど

この人の話すことはなんか元気でる。

そして、その言葉にちょっと気が楽になる。

人間関係作る上でも役に立つ良書。

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。

新品価格
¥1,870から
(2020/3/27 20:12時点)

岩田さんは任天堂の社長です。

それでいて天才プログラマー。

糸井重里とのインタビューもあります。


読んでおいて損しない本

2020-03-25 00:01:00 | 
基本的な考え方を身につける

術が出来ます。

この本を読むと。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

新品価格
¥1,975から
(2020/3/24 23:57時点)

内容や文章に難しいところは

あまりなく基本読みやすいです。

例も分かりやすいし。



ただ、世の中でジャッジする人

特にお国の政治家なんぞに

この本を熟読してほしいものだと思う。


日本を持ち上げる番組

2020-03-02 13:15:00 | 
東京オリンピックに向けてか

ここ1〜2年ほど

日本を持ち上げる番組が

増えたような気がします。



それはそれで別にいいんですが

それだけを見て

「あぁ日本ってすごいんだ」

「海外から注目されているんだ」

なんて思わないことですね。



日本は世界から見れば

非常に小国で知る人の方が少ない。

島国ではなく中国大陸と繋がってる

なんて思っている人もいるそう。



一般的な人にグルジアって

どこにあるかわかる?

と聞いてちゃんと答えられる人は

いないと思うけど、その程度。



日本の良さは知っておくべきだけど

世界からはどう見られているのか?

についても知っておいて損はないですね。

冷静な判断をする上で。



あまりタイトルが好きじゃないけど

世界で働いたことがある日本人が

書いたもので、興味深いです。

世界でバカにされる日本人 - 今すぐ知っておきたい本当のこと - (ワニブックスPLUS新書)

新品価格
¥896から
(2020/3/2 13:06時点)


真実を知ればいいってもんじゃない?

2020-02-19 10:58:09 | 
ファクトフルネスがかなり前から

ベストセラーになっています。

読んでみたら結構衝撃的。



「え、マジすか??」



と思うこと多数。

一般的に思われていることと

実際の真実というのは

こんなにかけ離れているものなのか

と改めて知りました。



これで思うのは

人間って思い込みが激しいんだなと。

冷静に事実や真実を見ず

自分の経験則や感情で

いくらでも真実を捻じ曲げてしまうのだな~と。



世の中には不都合な真実ってのもあります。

医療系なんかよくありそう。

食品業界にもあるかも。



生きていて、何をやるにも

都度、考えて行動なんて

面倒なことしないけれど

ファクトフルネスの考え方は

持っておいた方がいいかもね。

地頭も鍛えられそう。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣