goo blog サービス終了のお知らせ 

てらぽんブログ

流行やニュースについて感じたこと、イベント、食指が動いたグッズなどを書くブログ

ちょうどいいブスのススメ

2019-01-14 16:26:17 | 
山崎ケイ原作のちょうどいいブスのすすめ。

なんかこの人、色気あるんだよね。



個人的には特にブスとは思わないけど

男芸人からはちょうどいいブス

なんて言われている。

そして、本人もそれを売り?

にしているのかな。



この原作が今ドラマ化されてる。

第1話はこちらから無料で見られます。
※1/17まで

人生が楽しくなる幸せの法則



ほとんどの男性は美人が好きです。

自分もまあそうなんだけど。



でも、付き合いを考えると

容姿がいいだけでは問題です。

それこそ、結婚なんか考えたら

容姿より重要なことがたくさんあるだろうし。



コミュニケーション力というのは

やっぱり重要だと思うわけです。

意思疎通が取れないことほど

一緒にいて退屈でイライラすることはないかと。



結婚相談所は色々あるけど

登録するとどんな婚活ができるのか?

を、登録前にシミュレーションできるのは

なかなか面白いサービスだな~。

婚活1日無料体験プレゼント



脱線したけど、山崎ケイは

女優としては今のところまだまだかな。

芸人だからもうちょっと

自然に演技していると思ったんだけど。

今後は変わるかもね。



生田絵梨花 写真集

2018-12-31 13:36:51 | 
生田絵梨花の写真集が人気らしい。

乃木坂46の中で最もお嬢様なメンバー。

生まれはドイツのデュッセルドルフだそう。



才色兼備、天真爛漫で

数々のミュージカルに出演。

ピアノの腕前もすごい。



アイドル辞めても

なんとかなりそうです。



なんとなく印象は

勝気な感じがするけど

そうでもないのかな。



こちらが最新の写真集。

生田絵梨花写真集 インターミッション

新品価格
¥1,944から
(2018/12/31 13:35時点)






天真爛漫度、透明感度で行くとこちらでしょう。

生田絵梨花1st写真集 『転調』

新品価格
¥1,836から
(2018/12/31 13:36時点)








日本史を学ぶおすすめ本

2018-11-05 12:04:17 | 
ちょっと気になっているのが

この日本国記という本。

著者は百田尚樹。


日本国紀





なぜおすすめかと言うと

これを書いた著者が



今こそ、韓国に謝ろう






現時点までの日本史を

どうとらえているかが

よく理解できそうなので。



上記韓国本はタイトルこそ

ああなっていますが

内容は日本は韓国に悪いことしたから謝ろう、

の論調ではないです。



そこが面白い。



まだ読んでいない方は

読んでみても損はないかと思います。



特に過去の歴史や

現代でのニュースに

モヤモヤしている人は。



かなりスッキリするかと。



日本国記のほうは

中身が気になりますね。

日本人なら曲がりなりにも

学校等で歴史は勉強してますし。








脳の仕組みを知って有意義な人生を送る

2018-08-28 10:43:23 | 
なんだか湿気と暑さで

この2日間、グッタリしてました。



何日かぶりに、

一切、パソコンの画面を見ない

2日間でした。



たまにはブルーライト浴びずに

本読んだり、外眺めたりなんてのも

目の休息になって良いですね。



そんな中、ある本を読んでいて

一段と興味を持ったのが脳科学。



以前より、脳科学とか心理学は

興味があったので

いずれ、どっぷりハマってみようかな、

と思っていたので、良い機会かと。



やる気とかモチベーションって

よく言われます。

やる気スイッチとか。



このやる気ってなんなの?

いつ出てくるの?



もし出なかったら

ずっとやる気ナッシングの状態?



色々気になってしまって。



一方で人間って

自分が生きるか死ぬかの

極限状態になったとしたら



悩みとかやる気とか

そう言った感情は

一切吹っ飛ぶと思っています。



多分。



言わば、やる気とか悩み云々は

余裕があるってことかもしれないと。



生きるか死ぬかだと

そんなこと考えているヒマがありません。



ならば、擬似的に

そういう状態を作り出せば

やる気とから関係なく

がむしゃらな体勢になるんじゃないか。



そんな状態を作り出そうと思ったら

脳の仕組み、動きをより知れば

何かできそうな気がするな〜と。



だって脳って

実際に体で感じていなくても

反応しちゃうから。



わかりやすい例が

梅干しとかレモン。



話ししただけで

口の中が酸っぱい感覚になって

ツバが出てきます。



こうして書いていても

ツバが出てきますからね。

相当なもんです。



脳科学をより知るには

基本的なことを抑えていないと

全然理解できずに

ページが進まないと思います。



なので、まずはマンガで脳科学をサラッと。



マンガ脳科学入門―心はどこにある? (ブルーバックス)

中古価格
¥1から
(2018/8/28 10:25時点)





↑を読んだ後にこれですね。



つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス)

中古価格
¥778から
(2018/8/28 10:42時点)




自分は本当はこれを最初に読みたかったんだけど、レビュー見てある程度の知識がないと、いちいち単語を調べないと…とあったので。


カラテカ矢部の漫画でホッとする

2018-08-24 20:32:39 | 
芸人だけど漫画描いてみたら

いきなりベストセラー。



こういう心というか、

気持ち、センスは

持っておいた方がいいような気がします。



大家さんと僕

新品価格
¥1,080から
(2018/8/24 20:28時点)





なんか、ホッとしますね。

カラテカって芸人の矢部さんの漫画。

絵もほのぼのするけど内容ですね。