職場から立山連峰が望めます
この時期に
はっきりと立山が見えると
次の日は
雨が降る
漁師の皆さんの合い言葉
で、やっぱり
今日は、「雨」
オイラの町には頼りになる気象予報士がたくさんいます
2種類のランキングに参加しています。
応援して頂けると励みになります♪!
「日記・雑談(その他)」&「ほのぼの」にそれぞれクリックしてね!
↓ ↓
2日目は、少しだけどんよりした天気でした。
んで、今日も食事が楽しみで、待って待っていました。
実は、昨日の午後9時以降、食してはいけないらしく
朝、サイダー1本だけだったんで、昼食時間を楽しみ
に過ごしていましたよ!
で、レストランで何でも食べていいらしいので、この
日は、彩り野菜カレーにしました。
▲コーンスープから最初に出され
▲本来は、食後のコーヒーなんですが、一緒にだしてもらいました。カプチーノにしました。
▲サラダです。
▲とりあえず、3点が揃ったんで、食しました。
▲久々のカレーです。野菜カレーも美味しいね~~!
生まれて初めての「人間ドック」を体験しました。
まぁ~~んで、貴重な体験ができました。
自分の胃や大腸の中を見ました。ちょっと「感動」
しました。テレビなどで見た映像と一緒でしたよ(笑)
オイラも普通の人間なんだーーーーって、感激(笑)
受診することが決まってから、少しずつ節制したの
もあるんですが、特に、注視する事項は無かったです。
体脂肪も想像より低かったですよ!
コレステロール等も余裕で範囲内でした。
ただピロリーくんが同居しているそうです。
で、今後、追い出し作業を実施する予定です。
んで、今日も食事が楽しみで、待って待っていました。
実は、昨日の午後9時以降、食してはいけないらしく
朝、サイダー1本だけだったんで、昼食時間を楽しみ
に過ごしていましたよ!
で、レストランで何でも食べていいらしいので、この
日は、彩り野菜カレーにしました。
▲コーンスープから最初に出され
▲本来は、食後のコーヒーなんですが、一緒にだしてもらいました。カプチーノにしました。
▲サラダです。
▲とりあえず、3点が揃ったんで、食しました。
▲久々のカレーです。野菜カレーも美味しいね~~!
生まれて初めての「人間ドック」を体験しました。
まぁ~~んで、貴重な体験ができました。
自分の胃や大腸の中を見ました。ちょっと「感動」
しました。テレビなどで見た映像と一緒でしたよ(笑)
オイラも普通の人間なんだーーーーって、感激(笑)
受診することが決まってから、少しずつ節制したの
もあるんですが、特に、注視する事項は無かったです。
体脂肪も想像より低かったですよ!
コレステロール等も余裕で範囲内でした。
ただピロリーくんが同居しているそうです。
で、今後、追い出し作業を実施する予定です。
このホテルの唯一の楽しみが食事でした。
これは昼食です。前日(午後9時以降)から
なぁ~~んも食べていなかったんで、楽しみ
にしていました。
8F ラウンジで宿泊者全員が同じ昼食弁当
でした。ご飯をおかわりしてしまいました。
▲開けるのが、まぁ~~んで楽しみでした。
▲ジャージャ、ジャーン ワクワクしながらオープン(笑)!
▲これだけでしたが、味わって食しました。ご飯は2杯食べました。
▲夕飯は、焼肉御膳を食しました。レストランで何食べてもいいって聞いていたので、迷わず焼肉定食を食べました。
▲食後に、コーヒーが付いていました。
これは昼食です。前日(午後9時以降)から
なぁ~~んも食べていなかったんで、楽しみ
にしていました。
8F ラウンジで宿泊者全員が同じ昼食弁当
でした。ご飯をおかわりしてしまいました。
▲開けるのが、まぁ~~んで楽しみでした。
▲ジャージャ、ジャーン ワクワクしながらオープン(笑)!
▲これだけでしたが、味わって食しました。ご飯は2杯食べました。
▲夕飯は、焼肉御膳を食しました。レストランで何食べてもいいって聞いていたので、迷わず焼肉定食を食べました。
▲食後に、コーヒーが付いていました。
生まれて初めて、内灘のホテルに宿泊しました。
すべてが初体験の連続で、
まぁ~~んで、感動し、すべてに感激しました。
体験記などは、数回に分けてUPさせてくださいね!
▲遥か日本海が望めます。まだまだ荒れていない穏やかな海に見えました。
▲残念ながら琵琶湖でないです。河北潟です。
▲右側遠くに金沢の街並みが望めます。
▲左端のつり橋がカッコイイ場所にホテルがあります。
▲ホテルのパジャマ一式です。
▲ホテルグッズです。シンプルなものばかりでした。
すべてが初体験の連続で、
まぁ~~んで、感動し、すべてに感激しました。
体験記などは、数回に分けてUPさせてくださいね!
▲遥か日本海が望めます。まだまだ荒れていない穏やかな海に見えました。
▲残念ながら琵琶湖でないです。河北潟です。
▲右側遠くに金沢の街並みが望めます。
▲左端のつり橋がカッコイイ場所にホテルがあります。
▲ホテルのパジャマ一式です。
▲ホテルグッズです。シンプルなものばかりでした。
18日(日)、恒例のスポ少農業体験「イモ掘り」事業を実施しました。
この事業は、今の子どもたちに農業体験を通じて、里山の豊な自然に
触れ、環境や農業等の知識をも同時に身につけ、楽しくコミュニケー
ションを図りながら、農作物(サツマイモ)の収穫の喜びを参加者みん
なで分かち合うことを目的とするものです。
んで、噂になったことは、この日から「天ぷら油がスーパーの店頭か
ら売り切れる日」になるそうです。そー言えば、我が家でも天ぷらで
した(笑)。
▲今年のイモ畑です。
▲戦闘準備完了。これからイモ畑に出陣します。年々団員が減っています。
▲団ごとに畝を割り当て、順次、前へ進みます。
▲まず最初に、イモのツルを切り取ります。
▲母集団のお父さんたちが、順次、マルチを外します。
▲小さな子どもたちも、興味津々(?)です。
▲剣道少年団 カノンさんです。
▲剣道少年団 ミオくんは顔を上げませんでした。残念~~!
▲剣道少年団キャプテン ヒロミくん。たくさん採ったかなぁ~~!
▲剣道少年団 コウタくん。初参加です。
とっても良い天気の中、実りの秋を満喫して、終了しました。また来年イモ掘りしようね!
この事業は、今の子どもたちに農業体験を通じて、里山の豊な自然に
触れ、環境や農業等の知識をも同時に身につけ、楽しくコミュニケー
ションを図りながら、農作物(サツマイモ)の収穫の喜びを参加者みん
なで分かち合うことを目的とするものです。
んで、噂になったことは、この日から「天ぷら油がスーパーの店頭か
ら売り切れる日」になるそうです。そー言えば、我が家でも天ぷらで
した(笑)。
▲今年のイモ畑です。
▲戦闘準備完了。これからイモ畑に出陣します。年々団員が減っています。
▲団ごとに畝を割り当て、順次、前へ進みます。
▲まず最初に、イモのツルを切り取ります。
▲母集団のお父さんたちが、順次、マルチを外します。
▲小さな子どもたちも、興味津々(?)です。
▲剣道少年団 カノンさんです。
▲剣道少年団 ミオくんは顔を上げませんでした。残念~~!
▲剣道少年団キャプテン ヒロミくん。たくさん採ったかなぁ~~!
▲剣道少年団 コウタくん。初参加です。
とっても良い天気の中、実りの秋を満喫して、終了しました。また来年イモ掘りしようね!
秋晴れの昨日(10/15)、
宇出津小学校恒例の「宇出津っ子ロードレース大会」が開催され、
能都剣道スポーツ少年団員5人を応援させていただきました。
さすが剣道、どの子も上位でなかったようです・・・・が、みんなの
ガンバっている姿にほほえましく思いましたよ。
コースは、
ニコニコ広場(宇出津新町上町)→警察署→役場前→新町交差点→
ニコニコ広場の1周(約1.0km?)を学年ごとに、周回を決めて健脚を
競っていました。
★1・2年生は、1周
★3・4年生は、2周
★5・6年生は、3周
ここから↓、能都剣道スポーツ少年団団員の激走を紹介します。
▲3年生 テンセイくん ガンバっていました。
▲3年生 コウタくん(向かって左)
※右端で応援している緑色の物体は、能登町イメージキャラクター「のっとりん」です。
▲4年生 ミオくん とっても足の早いイメージな子なんですが、普通でした。ちょっと残念。
保育所園児の声援を受けて激走したのが、6年生コンビです。
▲6年生キャプテン ヒロミくん ガンバレ~~!
▲6年生副キャプテン タクミくん(中央、左:PTA会長マサオくん) ガンバ!
宇出津小学校恒例の「宇出津っ子ロードレース大会」が開催され、
能都剣道スポーツ少年団員5人を応援させていただきました。
さすが剣道、どの子も上位でなかったようです・・・・が、みんなの
ガンバっている姿にほほえましく思いましたよ。
コースは、
ニコニコ広場(宇出津新町上町)→警察署→役場前→新町交差点→
ニコニコ広場の1周(約1.0km?)を学年ごとに、周回を決めて健脚を
競っていました。
★1・2年生は、1周
★3・4年生は、2周
★5・6年生は、3周
ここから↓、能都剣道スポーツ少年団団員の激走を紹介します。
▲3年生 テンセイくん ガンバっていました。
▲3年生 コウタくん(向かって左)
※右端で応援している緑色の物体は、能登町イメージキャラクター「のっとりん」です。
▲4年生 ミオくん とっても足の早いイメージな子なんですが、普通でした。ちょっと残念。
保育所園児の声援を受けて激走したのが、6年生コンビです。
▲6年生キャプテン ヒロミくん ガンバレ~~!
▲6年生副キャプテン タクミくん(中央、左:PTA会長マサオくん) ガンバ!
最近、新聞で紹介されたんで
探して来ました。
「赤いソバの花」です。
長野県では、結構栽培されて
いるみたいですが、能登で初
めて見ました。
また、知らなかったんですが、
北海道での収穫が一番多いの
ですね。
オラ、てっきり長野県かと思
っていました。
この赤いソバのそば粉は赤?
ではないでしょうが、味見
してみたいですね。
▲ソバ畑全体でみるとこんな感じです。
▲袋入り「そうめん」で、数本ですが色(赤・緑)のそうめんがありますよね。ソバにも数本「赤や緑」の麺があると面白いかも・・・ね。
探して来ました。
「赤いソバの花」です。
長野県では、結構栽培されて
いるみたいですが、能登で初
めて見ました。
また、知らなかったんですが、
北海道での収穫が一番多いの
ですね。
オラ、てっきり長野県かと思
っていました。
この赤いソバのそば粉は赤?
ではないでしょうが、味見
してみたいですね。
▲ソバ畑全体でみるとこんな感じです。
▲袋入り「そうめん」で、数本ですが色(赤・緑)のそうめんがありますよね。ソバにも数本「赤や緑」の麺があると面白いかも・・・ね。
昨日、第37回石川の農林漁業まつりに行ってきました。
会場は、石川県産業展示館4号館・屋外展示場です。
早速、美味しいものみっけ・・・!
烏骨鶏ソフトクリーム
まんで濃厚で、卵の味が際立っていました。
んで、トッピングにポン菓子(お米のお菓子)
を目一杯飾ってくれて食しました。
うん!満足__満足____!
残念ながら、お店の名前を忘れました。
たぶんどこかのJAだったと思います。
(カップ400円、コーン500円)*写真は、カップです。
屋外展示場で、門前そばをいただきました。
奥能登広域圏に勤務しているときに、初めて
食べた門前そば(通称「地獄そば」)が忘れ
られず・・・。
あのときの「そば」は今でも口に残っていて、
うまみを時々思い出してます。今回は、そこま
ではいかなかったけど、門前そばを食しました。
(1杯 500円)
まだまだお腹が減っていたので、焼きそばを頂
きました。
(1食 300円)
また、陸上競技場ではツエーゲン金沢のイベントをしていたんで、
近くに行ってみると、
ツエーゲン焼きを進められて食しました。
お好み焼きでした、桜エビがふんだんに入っていましたよ!
(1食 550円)
昨日最後は、イオンモールかほくのすき家の牛丼並
またまた、食べ過ぎました!
ダイエットは、明日からです。たぶん・・・。
(1丼 290円)
食欲の秋を十分に堪能した休日を過ごしましたよ!
すべての食材に感謝です。
会場は、石川県産業展示館4号館・屋外展示場です。
早速、美味しいものみっけ・・・!
烏骨鶏ソフトクリーム
まんで濃厚で、卵の味が際立っていました。
んで、トッピングにポン菓子(お米のお菓子)
を目一杯飾ってくれて食しました。
うん!満足__満足____!
残念ながら、お店の名前を忘れました。
たぶんどこかのJAだったと思います。
(カップ400円、コーン500円)*写真は、カップです。
屋外展示場で、門前そばをいただきました。
奥能登広域圏に勤務しているときに、初めて
食べた門前そば(通称「地獄そば」)が忘れ
られず・・・。
あのときの「そば」は今でも口に残っていて、
うまみを時々思い出してます。今回は、そこま
ではいかなかったけど、門前そばを食しました。
(1杯 500円)
まだまだお腹が減っていたので、焼きそばを頂
きました。
(1食 300円)
また、陸上競技場ではツエーゲン金沢のイベントをしていたんで、
近くに行ってみると、
ツエーゲン焼きを進められて食しました。
お好み焼きでした、桜エビがふんだんに入っていましたよ!
(1食 550円)
昨日最後は、イオンモールかほくのすき家の牛丼並
またまた、食べ過ぎました!
ダイエットは、明日からです。たぶん・・・。
(1丼 290円)
食欲の秋を十分に堪能した休日を過ごしましたよ!
すべての食材に感謝です。
今年のグリーンカーテンを撤収しました。
昨年との比較をしますと
H26 収穫本数 452本 プランター数 20個
H27 収穫本数 753本 プランター数 22個
8月上旬の猛暑の時は、まんで有効でした。
お盆過ぎから気候も涼しくなりましたが、
直射日光が事務室に入らず、空調効果も十分
出来たと思います。
欠点は、雨降りの時などは、事務室内が暗く
なって、ちょっと憂鬱になったことも・・・。
また、収穫本数は私たちが直接収穫した本数
ですので、もう少し実際は増えると思います。
上の写真は、6月12日のグリーンカーテンです。
▲6月26日
▲7月24日、ずいぶんと成長が早いですね!
▲8月17日、この頃が絶好調です。
▲9月24日、そろそろ葉っぱが黄色くなってます。何か、寂しいです。でも、感謝してます「ありがとう!」
昨年との比較をしますと
H26 収穫本数 452本 プランター数 20個
H27 収穫本数 753本 プランター数 22個
8月上旬の猛暑の時は、まんで有効でした。
お盆過ぎから気候も涼しくなりましたが、
直射日光が事務室に入らず、空調効果も十分
出来たと思います。
欠点は、雨降りの時などは、事務室内が暗く
なって、ちょっと憂鬱になったことも・・・。
また、収穫本数は私たちが直接収穫した本数
ですので、もう少し実際は増えると思います。
上の写真は、6月12日のグリーンカーテンです。
▲6月26日
▲7月24日、ずいぶんと成長が早いですね!
▲8月17日、この頃が絶好調です。
▲9月24日、そろそろ葉っぱが黄色くなってます。何か、寂しいです。でも、感謝してます「ありがとう!」
今年で、第17回目になりました「ふれあい実践塾」を
8月29日~30日に開催させていただきました。
能登町少年補導員連絡協議会が主催で開催して、
県警機動隊から講師の先生方をお迎えし、町内な
どで柔道・剣道を真剣に稽古している少年少女の
1泊2日の合宿です。
稽古だけでなく、少年補導員の方々とのふれあい
活動なども積極的に取り入れ、出来るだけ楽しい
想い出にもなるよう努力しています。
今回は、久々に夏休み期間中に行ったんですが、
参加した子どもたちもたいへん凛々しく、夏休み
の宿題を終えての参加でした。
偉いぞ!子どもたち。
「日記・雑談(その他)」&「ほのぼの」にそれぞれクリックしてね!
↓ ↓
8月29日~30日に開催させていただきました。
能登町少年補導員連絡協議会が主催で開催して、
県警機動隊から講師の先生方をお迎えし、町内な
どで柔道・剣道を真剣に稽古している少年少女の
1泊2日の合宿です。
稽古だけでなく、少年補導員の方々とのふれあい
活動なども積極的に取り入れ、出来るだけ楽しい
想い出にもなるよう努力しています。
今回は、久々に夏休み期間中に行ったんですが、
参加した子どもたちもたいへん凛々しく、夏休み
の宿題を終えての参加でした。
偉いぞ!子どもたち。
「日記・雑談(その他)」&「ほのぼの」にそれぞれクリックしてね!
↓ ↓
去年の記録を更新しました。
昨年のグリーンカーテン作戦では、
H26.9.28で452本だったんですが
昨日現在で、494本になりました。
今年の生育は、極めて早いのかも・・・・。
あっ!すんません
収穫したゴーヤの本数でした。
▲オイラの会社(職場)の周りで、グリーンカーテン作戦を実施中です。
※ 最終報告の際、もっと詳細データをご紹介しますね!
昨年のグリーンカーテン作戦では、
H26.9.28で452本だったんですが
昨日現在で、494本になりました。
今年の生育は、極めて早いのかも・・・・。
あっ!すんません
収穫したゴーヤの本数でした。
▲オイラの会社(職場)の周りで、グリーンカーテン作戦を実施中です。
※ 最終報告の際、もっと詳細データをご紹介しますね!
たぶん「モリアオガエル」でしょう。
グリーンカーテンのゴーヤの竹柱に冬眠ならぬ夏眠(?)しています。
大きさは、ゴーヤのネットが10cm四方ですから、約6~7cmもあります。
最初、ゴーヤの葉っぱかと思いましたが・・・。
よ~~く見るとカエルでした。
まだまだ梅雨明けとはいかないのかもね。
とりあえずゆっくり寝ててくださいな (-_-)
グリーンカーテンのゴーヤの竹柱に冬眠ならぬ夏眠(?)しています。
大きさは、ゴーヤのネットが10cm四方ですから、約6~7cmもあります。
最初、ゴーヤの葉っぱかと思いましたが・・・。
よ~~く見るとカエルでした。
まだまだ梅雨明けとはいかないのかもね。
とりあえずゆっくり寝ててくださいな (-_-)
先月13日の「121121km」から今月14日には「123456km」になりました。
ちょっと走りすぎかも・・・・。
子どもの引越などがあったんで1ヶ月で「2335km」も・・・。
アパートの更新に合わせて、学校の近くに引越ました。
快適な学生ライフを送っているみたいで、安心してますが。
今は、走行距離よりガソリンの値段の方が気になります。
ちょっと高いぞいや~~~!?