今回は前の旅行で行った東京駅での1日を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/c201cefb389639ba8723f40226acfad2.jpg)
(撮影 東京駅駅舎前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/38b0d6d4b2c3c94d69b9131815cc4411.jpg)
(撮影 東京駅)
1日目は東京駅まで移動して、近くのホテルで泊まります。2日目は、朝6時に起きて東京駅に向かいました。
まずは、8番線に来ました。そうしたらたまたま9番線に回送のE257 2000番台が止まっていました。なぜ、8番線に来たかというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/0ca40ebaf019553711db15b6327de0df.jpg)
(撮影 東京駅)
特急「サンライズ瀬戸・出雲」号を見るためです。サンライズ瀬戸・出雲は、現在定期運行する最後の寝台列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/5753e1ef3d2df5a473f95a7cf85ce047.jpg)
(撮影 東京駅)
幕回しの途中にレア(?)なサンライズ瀬戸品川行きを撮ることができました。
一度ホテルに行って朝食を済ましたら、地下2番線ホームに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/62ce75640f983c1e757e17f8d8b4366f.jpg)
(撮影 東京駅)
横須賀総武線は初めて見たのでテンションが上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/722a6f9af1c28d29f25dd7c13c42e174.jpg)
(撮影 東京駅)
E235系の横須賀総武線も見ました。
そして一番テンションが上がったのは、もちろん特急「成田エクスプレス」号です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/f0cd680193acad59ea51e3752a506245.jpg)
(撮影 東京駅)
こちらも初めて見ました。残念ながら特急「成田エクスプレス」号の切り離し・連結作業を見ることはできませんでした。
ホテルをチェックアウトしたら僕が絶対見たかった、特急「サフィール踊り子」号を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/8aacf8ba6c765f6be64fe95158350636.jpg)
(撮影 東京駅)
ホテルを出るのが遅れてしまい、発車まであと1分というところでギリギリ間に合いました。
次は新幹線ホームにH5系を見に行きました。入場券が2時間以内ならどのホームにも入れるという便利さに初めて気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/dbb3224cf4f316101075abcaf1d78558.jpg)
(撮影 東京駅)
階段を上がったら、いきなりH5系が止まっていました。見えにくいかもしれませんが、E6系とH5系が連結しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/94cb50df205a907831f252f503e999c2.jpg)
(撮影 東京駅)
H5系を見送ると、東海道新幹線ホームに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/693fea31dc189cbc3845ac6e701f8721.jpg)
(撮影 東京駅)
東海道新幹線をしっかり見たのは初めてでした。今日は初めてが多いですね。
今日は運良くN700系を改造したN700系を見ることができました。こちらは少しレアだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/68e3f6b980246ee142d41909dc905f86.jpg)
(撮影 東京駅)
最後は中央本線ホームに行って今日は終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/9cb76a608c17dddeb39a937f7be9b87c.jpg)
(撮影 東京駅)
中央線ホームではこんな写真を取ることができました。
今日は見逃した列車もなく、とてもたのしい1日でした。東京駅はたくさん列車が来ているけれど、あまり人がいなくて快適でした。
これで今回のブログは終わりです。