2017/03/30 高尾山登山
今日はとても良いお天気、久しぶりの山歩きとなりました「高尾山」です。
↓ 8:45 圏央道、高尾山IC下車、京王線高尾駅
手前の自動車祈祷所駐車場 ↓ 表参道 ↓ ケーブルカー乗り場のとなりが登山口です。
↓ 9:05 稲荷山コース登山口 ↓ 良く整備された登山道 ↓ 3.2km先が山頂です。
↓ 10:00 登山口から1.4kmの展望東屋 ↓ 山頂直下の階段 ↓ 10:50 山頂広場 標高599m
↓ 山頂西側展望 目をこらすと富士山が ↓ 薬王院本殿を経由し1号路へ ↓ 本殿石段を降ります。 ↓
↓ 山師堂境内を抜け山門へ ↓ 高尾山、山門 ↓ 1号路登山道、参拝される人には表参道となります。
↓ 男坂、108段の石段 ↓ ケーブルカー乗り場に戻りました。 ↓ 599ミュージアム 高尾山資料館
↓ 高尾山には20数種程のスミレが自生しているそうです。 ↓ タチツボスミレ ↓ ヤマルリソウ
↓ ニリンソウ ↓ ミツマタ ↓ つるつる温泉立ち寄り
今日はとても良いお天気、久しぶりの山歩きとなりました「高尾山」です。
↓ 8:45 圏央道、高尾山IC下車、京王線高尾駅
手前の自動車祈祷所駐車場 ↓ 表参道 ↓ ケーブルカー乗り場のとなりが登山口です。
↓ 9:05 稲荷山コース登山口 ↓ 良く整備された登山道 ↓ 3.2km先が山頂です。
↓ 10:00 登山口から1.4kmの展望東屋 ↓ 山頂直下の階段 ↓ 10:50 山頂広場 標高599m
↓ 山頂西側展望 目をこらすと富士山が ↓ 薬王院本殿を経由し1号路へ ↓ 本殿石段を降ります。 ↓
↓ 山師堂境内を抜け山門へ ↓ 高尾山、山門 ↓ 1号路登山道、参拝される人には表参道となります。
↓ 男坂、108段の石段 ↓ ケーブルカー乗り場に戻りました。 ↓ 599ミュージアム 高尾山資料館
↓ 高尾山には20数種程のスミレが自生しているそうです。 ↓ タチツボスミレ ↓ ヤマルリソウ
↓ ニリンソウ ↓ ミツマタ ↓ つるつる温泉立ち寄り