御用とお急ぎでない方はぜひ・・

2015-02-12 06:47:55 | 中津情報
おはようございます。

出勤前のばたばたしてる時間帯ですが・・

ここんとこアップしてなかったので(^^;

っていうか、すみません!
自分の仕事の宣伝関係でごめんなさい。。。

2月14日(土)13時~16:30
中津市小幡記念図書館で、シンポジウムが開かれます。

中津に生きる古代の田んぼ
   「条里」でつながるシンポジウム

私もしゃべります(^^; 旧姓ではないけれど。


ポスター写真をよく見ると、田んぼが正方形がつらなってるように見えるのがわかりますか?

沖代平野の田んぼは、一辺109mの正方形が並んでできあがってます。
これ、1300年前につくられた、 
古代の「条里制」のあとなんです。

つまり、奈良時代には(ほんとはそのちょっと前から)
沖代平野の田んぼは正方形につくられた。
おかげで、現代になって圃場整備をする必要がない田んぼとなりました。

その田んぼの水がかりの集落をぐるぐる廻るお祭りが
平安時代に端を発した「鶴市神社の傘鉾」です!

歴史のシンポジウムって、難しいイメージだけど、
今回はかなりくだけてる感じになると思う。

万田、相原、永添、沖代町あたりの地名がばんばんでます。
鶴市だけじゃなく、薦神社も。
田んぼや水路に住む、生き物たちのお話しもありますよ。
知ってる地域のお話しで、空撮写真なんかもたっぷりでるし、
それなりに楽しめるかも。

というわけで・・
ここんとこ準備でひどい生活しててアップできていませんっていう、
言い訳の回でした~~~~~


よかったらきてね。

あ、14日に実行委員会があると、私から間違った情報をもらった方はごめんなさい!
実行委員会は21日でした!

みなさんも、お知らせしたいこととかあったら、教えてください。
コメント欄に書いてくれてもいいし、
メールアドレスのせてくれたら、直接やりとりできます。
非公開でって書いてくれれば、コメント欄をアップすることは決してありません。
よろしくお願いします!




 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。