李顕は重俊を東宮に住まわせることにする。
則天武后が皇后だった時に設けていた"すだれ"が取り払われる。韋蓮児が政に口を出さないようにするためだったが、韋蓮児は気に入らない。
婉児は則天武后が亡くなり3年喪に服したいと李顕に頼む。妃としての務めをしてほしかった李顕だったが、渋々承諾する。
李顕は裹児と重俊が東宮を巡り争っていることを婉児に相談。婉児は皇太子をたてれば騒ぎは収まると返す。決断は早い方がいいと。
李顕は重俊を皇太子に迎えることに。慌てた韋蓮児は皇后の座も明け渡さなくてはいなけくなると泣くが、李顕は自分が生きている間は韋蓮児が皇后であり、世を去った後は皇太后になると案じないように言う。さらに則天武后の他に女帝となりうる者などいないと話す。
婉児に3年喪に服すことを許した李顕だったが、その約束を破る。真の妃になるように迫る李顕。そんな李顕を婉児は拒む。婉児に胸に秘めた相手がいることを李顕は信じていなかった。相手の名を申すように言われ、困った婉児は涙を流し自ら衣を脱ぐ。
婉児が李顕に召されたことを知った韋蓮児は、皇后の座を追われると武三思に話す。武三思はこの先も李顕から寵愛を受ける女は現れ、いずれその中の誰かが皇后になり、韋蓮児にかまう者などいなくなるとワザと話す。その上で李顕を退け、韋蓮児に皇帝になるように勧める武三思。今がまたとない好機だと言い、各地の軍を長安に呼び集め事を起こす準備を始めることにする。
婉児は李顕に召されたことを李旦に話す。それは敵と見なされないためだったと話し、本来は李旦の天下だと「立ち上がりましょう」と持ちかける。
乾陵に来た安公主は、李顕には力がなく、韋蓮児と武三思が手を結んでいれば皇帝の座が危ういと不安に思っていた。武三思が長安に進軍させたことを知り、李隆基と話し合う。
ーつづくー
今日ほど李顕が許せないと思った回はなかったー(*`ω´*)
皇帝のくせに自分の言ったことも守れないなんて!!
婉児が可哀想…(TωT)
婉児が李旦に反乱するように言ってたけど、どうなるのかな?
それから韋蓮児と武三思も動き出しましたー。
これにより安公主や李隆基も行動を起こすみたいだし、これからどうなるかドキドキです。
今日は靴がいっぱい見れたかも(*´艸`*)
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ](http://tv.blogmura.com/tv_asiandrama/img/tv_asiandrama88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
婉児を一応諦めたかと思うと~何か言ってましたよね「自分の女を思うように出来ないのは皇帝ではない」?はぁ~理由をつけて自分のものにする口実のように聞こえましたね( *`ω´)
韋蓮児も武三思も堂々と会ってるし( *`ω´)
李旦は動くのでしょうか?婉児のために動いたら…私はちょっとびっくりかな~
でも、皆が動き出しましたね(*^_^*)どうなるのかな?明日が楽しみ~
婉児の髪型やイヤリングも可愛い~靴もここのところ良く見れますね(*^_^*)
衣裳も本当綺麗です~
話は戻りますが、皇帝ってやはり資質が大事だと思うようになりました…女帝でも仕方がないのかも~って
このドラマに四爺がいたらな~女に目もくれずに政務をやっていそう~
うささん、ではでは明日を楽しみにしたいと思います。
うささんやAppleさんが仰るように
涙の後は、動きがありそう。
権力とは本当に魔物。
李顕も、韋蓮児も武三思も・・・
Appleさんの意見に同感です。
コントロールできない者が得ても意味がないのに。。。
安公主の猫足靴もチェックしてしまいました~
喪服ですが、銀の髪飾りで
ある意味艶やかできれいですね。
うささん、みなさん仰る通り、李顕は最低( *`ω´)
立派な皇帝になりたいのなら見習うところ違うでしょ( *`ω´)
なんだか、みんなが自分のことばかりで・・・韋蓮児と武三思も軍を動かしたしまた戦いかな?
李旦と婉児がどう動くのか。気になりますね(*^_^*)
靴、たくさん見れますね。髪型も髪飾りも素敵です(*^_^*)