台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

中国ドラマ「封神演義」第34話

2013年07月02日 20時34分07秒 | 封神演義(中)

申公豹は意識のなかった姫発の目を覚ませる。子嫻の名を呼びながら起きた姫発の前には鳳来がいた。「子嫻は死にました」と言う鳳来。驚いた姫発だったが、その言葉を信じない。そして姫発は自分の今いる場所が、父・姫昌の軟禁されていた羑里だと気づく。

なぜここにいるのか聞く姫発。鳳来が返事に困っていると、笑いながら申公豹が現れる。そして妲己も。姫発は「妲己、よくも会いに来られたな」と言う。入内以来、悪の限りを尽くし、兄上の人肉を調理し父上に食べさせたと。「この場から逃れたら、お前を殺す」と怒る姫発。


姜子牙と楊戩は子嫻と一緒に子嫻の家へ。
楊戩と手分けをして姫発を探していた子嫻は、町で鳳来を見かける。


申公豹は聞仲が亡くなったことを紂王には黙っていた。知られれば姫発を殺し、仇討ちに動くはず。そうなれば西岐は全兵力を傾け討伐にやってきてしまうため「我々の日々も終わる」と妲己に話す。
姫発に夢中になっている鳳来をそばに置いては弊害が大きいと、申公豹は紂王のそばへ行かせ妲己の補佐をさせることを考える。
そんな申公豹と妲己のにまとわりつく蜜蜂が。


蜜蜂に化けていた楊戩が姜子牙の元へ戻って来る。申公豹と妲己が馬車に戻り、姫発が申公豹に軟禁されていると報告する楊戩。気づかれそうになり戻ってきたと言う。


干しナツメの餅を持ってきた鳳来は、姫発を誘惑しようとするが、姫発の態度は冷たかった。へその符を剥がそうと姫発の懐に手を入れた鳳来。それが分からない姫発は、恥知らずだと突き飛ばしてしまう。自分の気持ちを無にされ、涙を流しながら鳳来は外へ。しかし申公豹には剥がそうとしたことがバレていた。申公豹は紂王に仕えて妲己の補佐をするように言う。鳳来は入内したくはなく、洞府で静かに暮らしたいと言う。しかし申公豹に説得され、結局、従うことに。


申公豹の伝言を鳳来が妲己に伝え、妲己の命で悪来が羑里に来る。悪来に投降書を渡し、姫発に署名させるように命じる申公豹。拷問するなら顔は傷つけず殺すなと言う。


鳳来の前に子嫻が現れる。姫発を譲った自分を逃がしてほしいと頼む鳳来。しかし、周の転覆を狙い、その後、胡安と結託し墜児を傷つけたことを子嫻は許せなかった。2人は戦うが、妖怪だけど義理も分かる、夫婦の縁はなくても兄妹の縁はあると、姫発のいる場所を鳳来は教える。そして申公豹の張った符印で最も重要な符はへその下だということも。妖怪として申公豹の命令に従う敷かなかったと話す鳳来は、洞府に戻って修行に励みたいと言う。

また会えることを願ってると、子嫻は鳳来を逃がすことに。そこに楊戩が。逃がしたくない楊戩だったが、それを姜子牙が止める。話を聞いていた姜子牙は、良心の消えていない鳳来に、姫発の救出に手を貸すなら命だけは助けてやると言う。


姫発の前にスズメ蜂に化けた楊戩が来る。楊戩は明日、朝歌への道中で救出することを伝える。


姫発が馬鹿どころか知恵も勇気もあったことに紂王は怒る。妲己は聞仲の討伐が成功したら無用な姫発は殺せばいい、討伐に失敗したら切り札となる、勝負がつかないなら投降書に署名をさせ、その時に攻めれば西岐は簡単に落ちるとなだめる。申公豹は姫発と会い、投降書に署名させるよう紂王に言う。拒むなら、姫昌と同様、長期に軟禁してその志を消すようにと。

紂王は姫発と会うことに。馬鹿を装い大王をだましたと言われ「馬鹿と言えば馬鹿だが、忠 孝 仁 義は心得ており、南極仙翁に治してもらった」と返す姫発。治ったなら投降書に署名するよう申公豹に言われるが「己の危機だけを気にかけて、民を顧みないなどありえない」と姫発は言い返す。怒った紂王が姫発を斬ろうとし、慌てて申公豹は尤渾に姫発を連れて行くように言う。


姫発は部屋に案内され、尤渾から微子啓が宴を用意すると言われる。尤渾が行った後、部屋に楊戩が。楊戩は姫発に張ってある碧遊宮の符印を剥がす。
微子啓の宴には自分が出て、子嫻が姫発を西岐へ送ると話す楊戩。そして姫発の前で楊戩は姫発に化ける。

姫発に化けた楊戩が宴に出ている間、姜子牙と子嫻は本物の姫発の救出へ向かう。
ようやく再会できた姫発と子嫻は喜び抱き合う。そして3人は西岐へ。


ーつづくー


姫発が妲己を殺すって言った時は悲しかったな…。
妲己はまったく悪くなくて、本当はとても可哀想なのに。でも姫発には妲己がやったこととしか見えないんだものね(;_;)

九爺(楊戩)すごく活躍しているー(*´ー`*)
出てくるまですごく待ったけど、カッコいいし嬉しいです~。
姫発に化けた楊戩がどうなるかも楽しみ(*´艸`*)

初めは鳳来めー!って思っていたけど、雉鶏精がちょっと可哀想になりました…(;_;)
妖怪でも、人を好きになってもいいよね?
姫発に冷たくされた雉鶏精が、それでも姫発をやっぱり好きで恨まなくて良かったです。




↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
 よろしくお願いします
にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(*^_^*) (Apple)
2013-07-02 22:59:18
九爺がカッコいいですよね~私もこのドラマで、韓棟さんが気になる存在になりました(*^_^*)
違うドラマも見てみたいです。優しい顔をしますね~(*^_^*)蜜蜂の楊戩(≧∇≦)
姫発になって、お酒を飲みまくっていましたが…大丈夫でしょうか?作戦?
続きが気になります。

鳳来が嫌いって思ったけど~訂正訂正(*^_^*)本当に姫発が好きで、姫発を助けようとしていたんですね~
穴に潜って行っちゃった(≧∇≦)また子嫻と出会えたらいいですね~

姫発も子嫻と再会(*^_^*)良かった~
妲己の事は、狐狸精の存在を知らないから…姫発にしたら許せない存在何ですよね~どうにか助けてあげて欲しいですが…
今回は、楊戩もカッコ良かったですが~姫発も凄くカッコ良かったです!あの紂王にひるむことなく、立ち向かって行く姿が~良かった~

うささん、timeさんとお話させて下さいm(_ _)m
timeさん、「馬医」視聴されるのですか?私は視聴しないつもりだったのですが…timeさんが書かれていたので~今日少し調べてみたのです。
私は、チャングム、イサン、トンイが好きだったので~馬医もイビョンフン監督ですね~(*^_^*)
イ・サンウも出演されていて(*^_^*)イサンの時のホンギュギョンも出ていますね(*^_^*)
主役のチョ・スンウって、映画やミュージカルを中心とした俳優さんで、演技派の俳優みたいです(*^_^*)期待してもいいのかな~
私も観ようって思いました~面白かったらいいですね~
うささんは、プレミアム映らなかったかな?またいいドラマだったらお知らせしますね~

長々とすみませんでしたm(_ _)m封神演義ももう少し!いつもありがとうございます(*^_^*)


返信する
良いオリジナル要素 (素問)
2013-07-03 05:38:13
毎回楽しく観ていて、なるほど納得という感じがしてきました。

というのもオープニングの主題歌で「愛~在封~神~榜~」と歌っていますが、「封神演義に愛か?」と最初は違和感を感じていたのです。

ところがここまでで伯邑考と妲己、姫発と子嫺の人間だけでなく、憑依妲己→紂王や鳳来→姫発というように妖怪も人間に心を寄せるというところまで描くようになりましたね。

原作は毎回誰かの首が飛んだり焼き殺されたりして特に後半は殺伐とした雰囲気になるのですが、このドラマ版はオリジナル要素を上手く使って、血みどろになる場面を中和することに成功しています。

原作に忠実にドラマ化したら三国志演義や水滸伝並みに50~60回の放送にしないと無理ですが、今のところいい感じでまとまってきていると感じます。

しかしこの封神演義を観ていると、金庸先生の名作武侠小説のドラマ化をした「射チョウ英雄伝」と「神チョウ侠侶」をもう一度観たくなってきました。

この二作は武侠アクションとしても歴史ものとしても、また様々な人間模様が絡む人間ドラマとしても面白く、中国で製作放送されたテレビの連続ドラマとしては最高峰の出来だと思っています。

過去にBSで有料放送されたことがあると思いますか、できれば今回の枠でノーカットでなくてもいいので放送してほしいものです。(^^)

興味のある方にはこれは一見の価値のある作品です。(^O^)
返信する
おはようございます (naa)
2013-07-03 09:25:12
九爺、大活躍ですよね♪登場が遅かった分を一気に挽回するかのようです(≧∇≦)
蜜蜂への変化、はたかれないかとヒヤヒヤし、姫発になった時には“おぉ~”の一言(≧∇≦)
他には何に変化できるのかな?やっぱり見たいです(*´▽`*)

鳳来、色々悪さをして嫌な感じでしたが、今回ちょっと可哀想になっちゃった(;;)
本気で姫発を好きになって、妖怪でも情はありますよね。改心したのなら望み通り洞府で静かに暮らせるといいなぁ(*^_^*)

姫発と子嫻も再会、よかった(*^_^*)
そして、Appleさん、紂王に対する姫発かっこよかったですよね~(≧∇≦)
お馬鹿じゃないのよ~(≧∇≦)

姫発、西岐へ戻れそうですね♪
変わりに宴に出ている楊セン、酔っ払ってるふりですよね?ちょっと心配です。

最終回まであと少し。うささん、毎日ありがとうございます。
返信する
こんばんは~ (time)
2013-07-04 00:00:32
楊戩大活躍でしたね!
お腹一杯になったら帰ってくる
的な台詞があったと思いますが、
それには笑ってしまいました~

雉鶏精は姫発に一途ですね。
子嫻も負けていないと思いますが、
どこかの再会の時に、弟と呼んでいたのが
ちょっと残念な気が。。。
それも姫発的な愛仕方なのかもしれないのかな
と見ています。
最後はどうなるのでしょう???


>Appleさん
 馬医も視聴予定ですよ~
 仰るようにイ・ビョンフン監督の作品ですし、
 ハン・サンジンさんたち以外にも
 イ・サンのお爺さまだったイ・スンジェさんや
 善徳女王のイ・ヨウォンさんも出演されていて
 その演技にも引き込まれそうなので
 こちらも楽しみにしています! 
返信する

コメントを投稿