とりあえずメモっておくこと

気の向いたときにメモ代わりに使用していきます

「PT2的」なUSB地デジチューナーが発売

2010-06-21 21:23:17 | PC
「PT2的」なUSB地デジチューナーが発売

> “PT2の外付けモデル”とも呼べそうなUSB接続のデジタル3波チューナー「PX-S3U」が発売された。実売価格は17,800円

 PX-S3Uは「PT2的なUSB地デジチューナー、と考えている」(ショップ)という地上/BS/110度CSデジタル放送対応のチューナーユニット。

 見た目は「ごく普通のUSBチューナー」という印象だが、暗号解除に必要なB-CASカード類は同梱されておらず、つまるところ、「通常の放送がまったく視聴できないUSBチューナー」ということになる。

 これに関してショップでは、「あくまでもPT2的な商品で、購入した方が工夫することが前提になる」(ショップ)と説明している。

 ちなみに、本体前面にはICカード用スロットやリモコン受光部などを装備。背面には地上/衛星放送用の各アンテナ端子やUSB端子(ミニB)、「mini B-CAS」と書かれたスロットも備えているる。

日本HP、ディスプレイ8機種を一挙に発表 ~10,500円の18.5型から59,850円の27型まで

2010-06-17 22:37:26 | PC
日本HP、ディスプレイ8機種を一挙に発表
~10,500円の18.5型から59,850円の27型まで


LCDディスプレイもだいぶ下がったなぁ。
HDMIつかなきゃ10500円だってさ。
でも、タッチディスプレイが気になるな。
他メーカーでも出てるのか?Windows7をタッチ操作してみたい。

実は違法じゃなかった!? DVDコピーのウラ事情

2010-01-30 15:50:08 | PC
【コラム】 実は違法じゃなかった!? DVDコピーのウラ事情(R25) - goo ニュース

「著作権法」の解釈だ。他人の著作物でも自分の所有物なら「私的使用」の範囲でのコピーが許されている(第30条)というのは有名な話。もちろんこれは、市販DVDの場合でも同様。コピーしたものを他人に渡したりしなければ違法ではない。
ただし、市販DVDの場合には注意すべき点がある。それが冒頭にも述べた、コピーを防ぐための措置。これには、特定機器以外での視聴制限を目的とする「アクセスコントロール」と、著作物保護を目的とした「コピーコントロール」の2種類がある。このうち、第30条で私的使用でも解除不可としているのが後者のコピーコントロール。逆にいえば、アクセスコントロールだけを解除してコピーするなら問題ないといえる。

VirtualboxでReadyboost

2010-01-06 21:46:34 | PC
VirtualboxのWindows7でUSBメモリを使ってReadyboostを試してみようと思った。
しかし、ELECOMのMF-BU201GWH(1GB)はVistaのReadyboostには対応してるが、
HPで確認してもWindows7には対応していない模様。

もうひとつ、嫁の実家で拾ったというSilicon Powerの8GBで試した。
これも、対応していない。
そもそも、VistaとWindows7のReadyboostは別なのか?

Readyboostでググってたら、eBoostrってソフトを見つけた。
ってか、知らなかっただけで有名みたい。
Windows XP, Windows Vista, Windows 7でReadyboostもどきな動作をしてくれるらしい。

XPにインストールしてみたが、うーんまずまずかな?
パッチも簡単にあたった。
Windows7はパッチ当てる際に、右クリックから「管理者として実行」しないといけない。
Windows7はちょっとメモリ不足気味だったから効果あるかな?

携帯OKな地デジチューナー発売、USBメモリ大

2009-12-23 17:08:13 | PC
携帯OKな地デジチューナー発売、USBメモリ大

 この製品は、miniB-CASカードを採用することでコンパクトサイズを実現したフルセグの地上デジタル放送対応キャプチャユニット。本体はまるでUSBワンセグチューナーを思わせる小ささで、USBコネクタやロッドアンテナも一体化されている。

 アンテナが一体化されていることから、野外などで受信できるのも大きな特長。ワンセグ受信にも対応しており、電波状況の悪い場所ではワンセグに切り替えて視聴することも可能だ(自動切替も可能)。

 アンテナは取り外しが可能。付属のF型端子-AMB変換ケーブルを用いて、室内のアンテナケーブルに接続することもできる。

 なお、CardBusタイプのUSB 2.0インターフェイスカードに本体を接続した場合のサポートはしないとしている。

 視聴/録画ソフトは「PCastTV for 地デジ Lite」が付属。iEPGでの録画予約に対応する(インターネットへの接続環境が必要)ほか、録画したワンセグ放送をPSPなどで視聴(メモリースティックなどにムーブ)することもできる。ダビング10には非対応。

 対応OSはWindows 7/Vista/XP。主な付属品はロッドアンテナ、室内延長アンテナ、外部アンテナ用スタンド、F型端子-AMB変換ケーブル、USBケーブル(フレキシブルタイプ)、miniB-CASカード、ユーティリティーCD。