思考実験

復讐支援担当官(仮称)

復讐支援担当官(仮称)

 仮に自分の家族の誰かが殺されたらどうだろうか?自分の愛する妻や子が殺されたら、犯人に対する恨みは相当強いものになるだろう。テレビニュースを見ていると、遺族の苦しみが伝わってくる。特に、犯人が反省の色を見せない場合は殺してやりたいと思っても不思議ではない。

 そうした復讐ができないのは、私闘を禁じているからだが、今の日本のあり方は遺族の仇討ちの権利を取り上げてしまっているとも言える。
 赤の他人である裁判官が、状況を総合的にかつ公平に見た上で、法に基づいて判決を下すというのは、一見理に適っているようだが、遺族が憎しみを抑えられない状態は無視して良いのだろうか?

 仮に家族が殺された事件に限り、遺族による復讐を許可するという制度を想定した場合、表題のような公的或いは私的な復讐を支援する役割を考えても良いのかも知れない。
 時代劇を見ていると、敵討ちの際に「助太刀致す」と出てくる人物である。
 復讐を許可するといっても、無制限ではなく、どのようにして恨みを晴らしたいかを、遺族と復讐支援担当官と裁判官の三者で協議して決めるというのは如何だろうか?

Revenge Support Officer (tentative name)
 What if someone in your family was killed? If one's beloved wife or child were killed, the grudge against the perpetrator would be quite strong. Watching TV news shows the suffering of the bereaved family. In particular, if the criminal does not show remorse, it is no wonder that we want to kill him.

 The reason why such revenge is not possible is that private fighting is prohibited, but it can be said that the current state of Japan has taken away the right of bereaved families to take revenge.
 At first glance, it seems logical that a judge, who is a stranger, looks at the situation comprehensively and impartially and makes a judgment based on the law. However, we may ignore the fact that the bereaved family is unable to suppress their hatred?

 Assuming a system that allows bereaved families to take revenge only in cases where a family member was killed, it may be possible to consider the officer of supporting public or private revenge, as the title suggests.
 When watching period dramas, he is a character who comes out saying ``I will help you'' during revenge.
 Even if I say that revenge is permitted, it's not unlimited, but how about having the bereaved family, the revenge support officer, and the judge discuss and decide how they want to settle the grudge?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「政治」カテゴリーもっと見る