そら人の日記

そら人、四日市に定住。

間伐

2009-04-11 17:15:00 | Green
今年第1回の森づくり作業。チェーンソーはショボいのしか借りれないので手ノコで伐倒に加わる。体力勝負。二本も倒せばもうかなりへたってる。山作業の体力がすっかり落ちてまった。それでも本日13本。密集し過ぎて切るより倒す方が大変やったかも、傾斜もかなりきつかったし、倒す時にノコも折れてまった。ラストは鉈で切ったった。1日でヘロヘロになった。そろそろmyチェーンソー買うわなあかんな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手動

2008-08-09 16:44:22 | Green
久しぶりに森林づくりに参加。チェーンソーがないので本日は手ノコ。体力強化にもってこいだった。ダラダラ汗かいてゴクゴク飲んでええ感じでバテ切った。昼休みに飲んだ森の水が美味かった。午前18本、午後10本。今日は早めに終わったので帰りに南濃温泉水晶の湯に浸かった。景色がグッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾斜

2008-04-12 23:48:14 | Green
今日の森づくりは養老山地にある悟入谷。木は細くてすぐきれるが斜面での伐倒作業は平地に比べはるかに困難だった。
けど山仕事で平地なのが稀かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立

2008-04-05 23:01:44 | Green
三週間振りの森づくり作業。昼飯食った後の休憩時に目立てのやり方を見て少しやってみる。
昼からは木の真ん中からぶっ刺して切る追いつる切りにチャレンジ。やっぱちょっと難しいが何とか伐倒。
伐倒作業の時は地球の重力を肌で感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐倒

2008-03-01 20:26:20 | Green
森づくり二回目。
午前中は整備作業、通販で買った山師の鉈も使い方が下手やといいのか悪いのかわからん。
昼から代表の指導でチェーンソーを使った。玉切りを練習して、伐倒までの流れを見てその後に一通り切らしてもらった。
まだ上手くはでけんがなんやおもろなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする