
2013年2月、紀州口熊野マラソン03h49m41s。年齢的にもベスト更新は限界だと、これにてフルマラソン終了と決めた。ところが、この所もんもんとしているのだ。新しい職場にはフル3h30mの若手がいる。影響受けるさね。それと、10kmやハーフだと自己ベスト更新はもう限界近いけど、ハーフのタイムからするとフルマラソンはまだタイムが詰めれてもおかしくない。後半グダグダなところを少しでも克服出来れば自己ベスト更新は十分可能なのだ。それに向けてのプランも考えた。走り込みを増やすのではない。超効率的なフォームで省エネ走法を身につける事!これに尽きる。まずO脚フォームの修正。オールスポーツに写った自分の画像を見てみると良くわかる。膝に負担が来るのもこことみた。最近ではそこを意識して膝を内に入れ込むフォームに矯正中。実際、力まずにスピードアップ出来てるんだよな。少し掴みつつある。それと、歪んだ股関節を整体か、ヨガで修正。更に効果が出るはずだ。これがあしたの為のその5、その6なのだよ。ベストを更新するに最適な大会はと色々調べた。規模とか、時期とか、コースとか、色々考えたけど、初フルマラソンで走った徳島・海陽究極の清流海部川風流マラソンが一番。条件が揃ってる。出るからには絶対に生涯ベストを出す!!そして、あのみちゃこの3h44m56s破ってみせる!!