網干の日本触媒の工場夜景です。事故以来はじめでしたが、もうすっかり戻っています。(8月26日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/175424b1dcdf755158870f0b7e3772c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/748c0f44a2f863c02faf4fe2e7cca8b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/fcb3bebdea785d7124740c4dbc2fe811.jpg)
なぎさ公園から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f7bed78b34a01e3bfdc6f3d226dca32d.jpg)
振り向いてダイセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/f23c3b7781ede37d563298e0c2f6e241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/3d7f5eac6d29681fb66ec2590c7e00fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/0fde46732139a317578e61880b25b029.jpg)
雨上がりで空気は、澄んでましたが、風が強くブレを抑えるのに一苦労です。
なぎさ公園の丘に登ると15人ほどのグループがいてびっくりです。三木からの御一行様でした。
もっと撮りたかったのですが、バッテリーの予備を忘れ退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/175424b1dcdf755158870f0b7e3772c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/748c0f44a2f863c02faf4fe2e7cca8b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/fcb3bebdea785d7124740c4dbc2fe811.jpg)
なぎさ公園から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f7bed78b34a01e3bfdc6f3d226dca32d.jpg)
振り向いてダイセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/f23c3b7781ede37d563298e0c2f6e241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/3d7f5eac6d29681fb66ec2590c7e00fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/0fde46732139a317578e61880b25b029.jpg)
雨上がりで空気は、澄んでましたが、風が強くブレを抑えるのに一苦労です。
なぎさ公園の丘に登ると15人ほどのグループがいてびっくりです。三木からの御一行様でした。
もっと撮りたかったのですが、バッテリーの予備を忘れ退散。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます