この日は、朝方晴れから曇りになる予報でしたが、なんとか雲も現れず
いい感じに焼けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/63a6b8f4cac85eebcbaed355e051a730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/bf3efeb9d8c19137b69054a10c11caa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/29553a110e61e91a1a301b7c67bf9c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/c43be92ded98f009c0424bfcb92dc566.jpg)
今日は、干潟にお客さんも、多く変化があって良かったです。
隣の方に、マニュアルモード時の操作方法を教えてもらいました。ありがとございます。
これなら三脚の時、マニュアルモード便利よく使えそうです。
今日もご覧くださりありがとうございます。
いい感じに焼けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/63a6b8f4cac85eebcbaed355e051a730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/bf3efeb9d8c19137b69054a10c11caa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/29553a110e61e91a1a301b7c67bf9c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/c43be92ded98f009c0424bfcb92dc566.jpg)
今日は、干潟にお客さんも、多く変化があって良かったです。
隣の方に、マニュアルモード時の操作方法を教えてもらいました。ありがとございます。
これなら三脚の時、マニュアルモード便利よく使えそうです。
今日もご覧くださりありがとうございます。
ただうっとりと見せてもらいました。滅多にはないだろうチャンスをとてもうまくものにされた腕前に感服します。
ここの干潟のいいところは、いい高さの小山があり干潮の時間と天候が合えば、こんな感じで撮れちゃうんですよ。
この日もこの辺りで30人程撮っておられたのですが、皆さんどのように撮っておられるか、気になりますけどね。