MONOと釣りのハナシ+

釣り、ゴルフ、そしてMONO。お金がいくらあっても足りないです

メトロリバー釣行 20201229

2020年12月29日 | 釣り<バス釣り>
9時前から開始。
まずはオズマさん、Nさんにご挨拶。
ヒラりんも離れた場所で釣りしていました。




入りたかった場所は空きがなく、
Nさん隣にいれてもらいました。




メバルベイトロッドをベリーで購入。
スーパーフィネス仕様で今回投入。






もちろんアンバサダー5001Cも(^^)
しかしリールも重いのですが、
ロッドも重い。
感度はかなり悪いですね笑

今日のメトロリバーは水が悪かったです。
岸際にはヘドロみたいな汚いものが薄く浮いていました。
水も動きがないのでなかなか厳しい…

昼過ぎに風が吹いて状況が変わるかと思いましたが、、、、

生き餌では数匹釣れていたので、
バスはいますね、、^^;

まあ、、、
31日に時間が取れたらメトロリバーで釣り納めかな。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロリバー アンバサダー5001Cでベイトフィネス

2020年12月27日 | 釣り<バス釣り>
オールドアンバサダー5001Cでバスを釣りたい。
LTXは封印してアンバサダー5001Cでベイトフィネスな釣りを試してきました。



…で、、



ベイトフィネスも十分に可能。
しかもバスも久しぶりに釣れました(^^)
ウォーリーさん、キャッチありがとうございました(^^)

43センチくらいですが、
かなりのデブです。
肛門も真っ赤で完全にプリスポーンのバスでした。


順番が逆になりますが、
今日はメトロリバーに到着すると、
いきなりNさんがファイト中でした。
45センチ前後のナイスバスをキャッチ!
今日のブログが楽しみです(^^)
大いに語ってください!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セビレ 釣道具のなつかし屋コラボカラー

2020年12月23日 | 釣り<バス釣り>



別注カラーを1個買いました。
小骨Lカラー。

私はボーンペイントやタイガーが好きなので、
これはバッチリです(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバサダー5001C 73年モデルをオーバーホール

2020年12月09日 | 釣り<バス釣り>
アンバサダー5001Cの1973年モデルです。
比較的安価で入手できました(^^)




ハンドルをまわすとジャリジャリな感じですので、さっそくオーバーホールしました。
我慢出来ないのです^^;

今回はこんなパーツを組み込みます。



レベルワインダーは1980年モデルに使うかな、、、




全バラシして各パーツを洗浄。
新しいパーツも組み込みました(^^)








完成。
本当に簡単です、オールドアンバサダー。

ジャリジャリはもちろんなくなり、
とってもスムーズになりました。

傷の少ない良い個体と出会えて嬉しいです(^^)

また5001Cがあったら買ってしまいそうです^^;




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロリバーでミノー イング

2020年12月06日 | 釣り<バス釣り>
最近はかなり不調と言われているメトロリバー。

今日も数時間だけ行ってきました。




濁りは思ったほどはなく、
ちょうど良いくらいではないかと。

風がないので気持ちいい!

今日はパームスフレイム1本。
ミノーイングをメインにトップを織り交ぜました。

…しかしノーバイト。ドンマイ笑


Nさんは昨日も今日も。
かなり釣り場を研究しているので、
きっとそのうち爆発するでしょう!

私は釣れなくても大丈夫なのです。
今までに沢山釣っていますので笑
正直なところ、
ただ毎週釣りが出来れば、それだけでも幸せです(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パームス フレイム チャンピオンフェルール仕様

2020年12月05日 | 釣り<バス釣り>



ヒトトキワークスからカーボンシャフト付きアルミフェルールが到着。
早速100均で購入しておいたエポキシ接着剤でつけるだけ。




うーむ、いい感じ!




ちょー簡単ではないですか!

これはクセになりそうです(^^)

いよいよ1ピースロッドの2ピース化をやってしまおうか!?

やはり釣りという趣味は最高ですね。
釣り場に行くのが一番楽しめるのはもちろんですが、
自宅でのタックル弄りや、
脳内での釣りもまた楽しいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パームス フレイムFGC604加工

2020年12月02日 | 釣り<バス釣り>
このリールとグリップで釣りがしたいので…



パームスのフレイムをアルミフェルール仕様に加工します。

グリップをペンチでバキバキに壊して、、
ブランクを途中で切って、、
あれ?あれ?と言う間に、、
結局この形になってます。




悩んだんですが、
ヒトトキワークスのカーボンシャフト付きアルミフェルールを使うことにしました。

たぶん、、大丈夫なのではないかと思いますが、
失敗の可能性も大です^^;





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロリバー 爆風で退散

2020年11月28日 | 釣り<バス釣り>

メトロリバーに行きましたが、
爆風で思ったように釣りできず…




この景色、私は好きです(^^)

はま〜さんが来ましたが、
爆風でほぼ釣りせずにゴルフ練習に行きました。
正解だと思います(^^)

私はNさんと話をしていましたが、
遠くにオズマさん発見。
Nさんがわざわざ呼びに行ってくださいました!

ようやくオズマさんにご挨拶。
数年前からメトロリバーでお会いしていましたが、
「このブログの私」である事は初めてわかってもらいました笑

オズマさん、Nさんと釣り談義。
世代が同じだと話が合います。
爆風で寒かったけど、とても楽しかったです(^^)

オズマさん、Nさん、
またよろしくお願いいたします🤲


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバサダー5001Cのハイギヤ化

2020年11月25日 | 釣り<バス釣り>
ハネダクラフトで再販されたアンバサダー5001Cのハイスピードキット。




ノーマルギヤは3.7:1という超ローギヤで、
ハンドル1回転で約35センチの巻き取りです。

このハイスピードキットだと、、、
4.7:1になります。
これってハイギヤか!?笑
ハンドル1回転での巻き取りは44〜45センチ。
約10センチほど多く巻けます。

4.7:1のギヤ比はアンバサダー25Cと同じで、
25CIARだとたしか5.3:1。
お世辞にもハイギヤとは言えませんが、
まあ、、、、少しでも巻き取りは多くなるので
良しとしています。

ちなみにドラグクリッカーがないので、
ドラグ音がありません。
私はバス釣りではフルロックなので、
あまり気にしないです。

先ほど早速組み込みました笑
ギヤが馴染むまで少し時間がかかりそうです^^;






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロリバー

2020年11月23日 | 釣り<バス釣り>
アンバサダー2601Cのオーバーホールをしたり、
釣具をいじったりしていたら早くも午後に。。

あ〜、明日から仕事いやだなぁ!

ハッピーマンデーも無駄に過ごすわけにはいかず、
嫁さんが出かけた隙にメトロリバーへ。




今日はこのタックルでミノーオンリー!

メトロリバー常連のNさんが居ましたので、しばしお話。
さすがNさんは毎週末にメトロリバーに通っているだけあって、情報量がすごいです。
今は厳しそうですが、きっと爆釣する日がくると思います!

私はひたすらミノーイング。

しばらくするとウォーリーさんがきました。
2本掛けて1本キャッチしたようです。
さすが!

場所を移動しながらミノーをトゥイッチしましたが、ワンチェイスのみ。
バスなのか違う魚なのか、、、
スモールぽくなかったので、、、

最後は橋下。
薄暗く向かい風の中、
大遠投したらひどいバックラッシュ。
修復不可能になり納竿笑

来週、お寺に行くかメトロリバーに行くか、、、
すこし悩むことにします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする