MONOと釣りのハナシ+

釣り、ゴルフ、そしてMONO。お金がいくらあっても足りないです

メトロリバー 久しぶりの釣行

2020年11月15日 | 釣り<バス釣り>
天気予報ではかなり暖かく。。
スウェットシャツ程度でメトロリバーへ。
しかし水辺は体感温度が5度くらい低い…^^;

迂闊でした^^;

タックルは、、、



カッコいい…!
自画自賛ですが、素晴らしい。





イーナンバープロダクツのフィッシュテールグリップ。
とても握りやすいです。

ハンドルはNSクラフト。
これも堪らんです(^^)

地味にカッコいいのが、
ブライトリバーのヘッドキャップ。
軽いし安いしスマート。

以上、タックル自慢でした笑



メトロリバーは現在ジンクリア。
鮎が水面をパシャパシャしていますが、
スモールは、、、、

数年ぶりにJ文字氏と会いました。
やはり最近はかなり渋いとのこと。


私は1時間くらいトップをやりましたが、
まったくのノーバイト。
まあキャストしてるだけでも楽しいです^^;

あとはベイトフィネスでワーミングもしましたが、やはりノーバイト。

風邪引くとコロナに疑われるので早めに終了しました。
次回はちゃんと冬着で…^^;











アンバサダー5001Cを少しずつチューニング

2020年11月07日 | 釣り<バス釣り>
先日オーバーホールしたアンバサダー5001C。



渋谷タックルベリーで5000番用のレベルラインが20%オフだったので購入。
早速組み込みました。
ついでにもう一度しっかりとオーバーホール。




前回は粘度の高いオイルをメインに使いましたが、今回は粘度の低いグリスをメインにしました。




丁寧に洗浄して、グリスを薄く。。

とっても良い具合に仕上がりました(^^)





アンバサダー5001Cのオーバーホール

2020年11月03日 | 釣り<バス釣り>
アンバサダー5001Cを格安で入手できました。
1980年製。

早速全バラシ。




コグホイールはバレーヒルのベアリング入りがあったので移植しました。
あとは洗浄とオイルアップ、グリスアップ。

アンバサダー25Cよりパーツが少ないので、
えらい簡単でした。












メトロリバー釣行 20200922

2020年09月22日 | 釣り<バス釣り>
久しぶりのメトロリバー。
道志川に行こうかと思っていましたが、
高速の渋滞を嫌いまして、、、
近所のメトロリバーへ。





N駅近辺を上から下まで偵察しましたが、
ワンバイトのみ。
しかも小さいバスっぽいアタリでした。

釣れなかったけど、
メトロリバーはやはり楽しいです。



ABU アンバサダー2500C IARのチューニング前に。

2020年05月27日 | 釣り<バス釣り>



アンバサダー2500C IARをベイトフィネスチューンする事にしました。

アベイルのパーツが到着する前に全バラシしてクリーナーで洗浄。

紛失が怖いので軽く組み込みました。

週末にまた全部バラしてチューニングパーツを組み込みます(^^)

楽しみ〜!