goo blog サービス終了のお知らせ 

MONOと釣りのハナシ+

釣り、ゴルフ、そしてMONO。お金がいくらあっても足りないです

恐怖新聞

2011年05月24日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
長女が池袋の映画館でひとり恐怖新聞を観に行きました。
出演者初日挨拶のチケットまで入手していましたから、
本当にAAAが好きみたいです(笑)

しかし、場所が池袋のシネ・ロサ。。。

高校二年生なのでひとりでも大丈夫だと思いますが、
やっぱり元遊び人のパパとしては心配です(笑)

なので、20時の終了に合わせて映画館まで迎えに行ことに。。


恐怖新聞はつのだじろう原作なので、
小学生の頃に読んだ時には、夜が怖くて怖くて・・・

長女は大丈夫か?と思いましたが、
まったく怖くなかったようです^^;;;


何か食べたいものは?と聞くと、
案の定ラーメンでした(笑)

ならば!
やっぱり、じゃんがらラーメンでしょう(^^)/
明治神宮前まで移動しました。




あ~、美味しかった(^^)/


ちょっと甘いものが食べたくなったので
マクドナルドでマックフルーリーを。
二人ともダイエット中なのに・・・^^;

それなりに幸せを感じた土曜日の夜でした(^^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会前のお約束

2011年05月17日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
今月末は次女の運動会です。

紅白帽にハチマキを縫い付けるのは、
長女の頃からボクの役目です。



嫁さんより早くて上手いので(笑)


6年生の種目である騎馬戦に、5年生の次女が助っ人で出るようです。
5年生の中でも小さいのに大丈夫かな・・?と少し心配です。

頑張ってくれるといいなぁ。。


パパはしっかり応援するぞぉ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬金ぎょうざの思い出

2011年04月21日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
オダサガ(小田急相模原)にある萬金ぎょうざ。

ここの餃子は高校生の頃からよく食べていました。



安いしテイクアウトもあるのでよく利用したのです(^^)


19歳の時だったと思います。
当時親友だったヒラヤマ君と萬金に行きました。
彼はネギが苦手でした。(今は知りませんが・・)
マクドナルドでハンバーガーをオーダーする時も「ネギ抜き」ですし、
フィレオフィッシュをオーダーする時は「タルタルソース抜き」。
彼の"ネギ抜き"は徹底していました。

そんな彼が「萬金に行こう!おごるぜ!」と誘ってきた時は、
やっぱりそれなりの驚きがあったものでした。

餃子ですからね、ネギがバッチリ入っているワケです。

ネギは大丈夫になったの?と聞くと、
あの店はネギ抜きの餃子を出してくれるとのこと。

おおー、素晴らしい!
そこまでして餃子を食べようとするヒラヤマ君もスゴイが、
そんなワガママに対応してくれる餃子屋さんもスゴイ!
私は真剣に感心したものでした。

さて。
私はもう腹ペコだったので、すぐさま焼き餃子10個をオーダー♪
ヒラヤマ君は元気よくネギ抜きで焼き餃子をオーダー♪

ところが、ヒラヤマ君がオーダーしたとたんに
元気の良い大将(先日も元気でした)の表情がパキパキと固まりました^^;

おや?と私は少し心配になりました。

・・・大将は「ね、ねぎ・・・はぅ!?」

はて?どうしたのかと思っていたら、
「ね、ねぎ入れねぇと美味くねぇからダメだ!」

あれ?話が違うぞ・・・ヤバイんちゃう?(汗)

すでに私の脳内は萬金の餃子一色。
餃子以外はイヤだ!イヤだイヤだイヤだ!

すがる思いでヒラヤマ君を見ると、
彼は真剣に悩んでいました(汗)

ヒラヤマ君:「いやぁ、どうしよう・・・」

私:(心の中:おい!どーしよーじゃねえだろ!)
  「オーダーしちゃったし、今回は我慢して食べようよ、な!」

ヒラヤマ君:「いやぁ、どうしよう・・・」

私:(心の中:だからオレは餃子が食いてぇんだってば!)
  「ねぎ、美味いってばー(涙)」

ヒラヤマ君:「いやぁ、無理。ゴメン出よう...大将ゴメンなさい!」

私:(心の中:オマエとは絶交だぁ・・・!)
  「あうあうあう~・・・(号泣)」



その時サイフに500円でも入っていたら、
ヒラヤマ君に「勝手にしろや!」と言って一人で食べたことでしょう。。。

しかしサイフには20円。
そして腹ペコ度はMAX。
ヒラヤマ君に奢ってもらうしかなかった私はトボトボとお店を出ましたとさ。


その後は何を食べたのか、まったく覚えていません。

ヒラヤマ君とは今でも年賀状程度の付き合いはあります。

完。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年04月07日 | つれづれなるままに、ひとりごと。


ふと気が向いたので、一枚撮ってみました。

今日は暖かくて気持ちよいのですが、
お台場は特に風が強くて花粉がひどかったです^^;

諸々の事情で例年ほど桜を楽しむ余裕がありません。
こんなことじゃイカン!って思ってはいるものの、
なかなか修正できません。

鷺沼の桜は今年も見事です。
夜桜はライトアップしなくても十分にキレイです(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AAA(トリプル・エー)

2011年03月31日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
帰宅して夕飯を食べている時、
長女が照れながらやってきて、耳元で「ごにょごにょごにょ・・・」と言いました。

ごにょごにょ言った後には一人で照れています(笑)


本当に聞こえなかったので、もう一度聞くと・・・

「AAA(トリプル・エー)のファンクラブに入りたいの」と
小さな小さな声で言いました。

私:「ん?別にいいんじゃない?」
長女:「・・・パパ、年会費出して欲しいの..」
私:「え?ん~、ママはなんて言ってるの?」
長女:「絶対にダメって言われるから・・・」

照れながらお願いしてくる長女が、とてもとてもかわいい(^^)
そんな顔してお願いされたら、
私がダメって言えるわけないじゃないですか・・・!

私:「えーっと、いくらなの?」
長女:「4000円なんだけど・・」
私:「じゃあ、条件付でならいいよ」
長女:「え!?本当に!?やったーっ!」

私:「で、条件なんだけど。。」
長女:「うん、なに?」
私:「もう絶対に妹をいじめないこと!いいね!」
長女:「げっ・・・わ、わかった^^;」

ついでに調子に乗って・・・

私:「ねえ、ギュッと抱きしめてもいい?」

すると間髪を入れず・・

長女:「無理!」


はっはっは!
そう上手くいくハズないですよね(笑)



・・・という事で、
FO王禅寺釣行を一回自粛します^^;;





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AAA

2011年03月18日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
長女に1枚のCDを渡され、ipodに入れてくれと。

「AAA」というアーティストのアルバム。

長女に「「エーエーエー」って何?って聞いたら
ちょうど歯を磨いていた長女が思いっきり吹き出しました^^;

「あ、違うか。アーアーアー」って何?って聞いたら
床に転がってゲラゲラ笑っていました^^;

長女がヒーヒー言いながら「スリーA」と教えてくれましたが、
そのやり取りを見ていた嫁さんの目は冷ややかでした^^;

広告業界に21年。
そのうちテレビ局を担当して8年ですが、
流行モンでも知らんモンは知らんのですよ、ええ^^;;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常営業へ。

2011年03月17日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
出来る限りの節電と必要以上のガソリン補給をしないこと。
そして食料飲料の買い貯めをしないこと。

いま私に出来ることはこのくらいでしょうか。


地震の恐怖よりも原発の恐怖が強くなってきたところで、
静岡東部を震源地とした地震が。。。
首都圏は完全に包囲されてしまった感じがして恐ろしい限りです。


ビビリ気味の私に、肝の据わっている嫁さんが言いました。
「貴方の反応は過剰ですよ」と。
もしかしたら、そうなのかもしれません。
いや、きっとそうなのでしょう。
家族と生活を守らなければいけない使命感から、
きっと必要以上の恐怖を感じていたのだと思います。

なので、私は通常営業に戻します。

先週は被災地の方々のことを思うと
とても釣りなどしていられなかったですし、
今週末も行かないつもりでした。

でも、今週末は時間があれば行ってみようかなぁと思っています。

あ・・・、でもガソリンがないや^^;





その前に、、、花粉が、、、ひどい・・・^^;;;;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年02月15日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
いま、2月14日の深夜1時過ぎです。
自宅のある川崎市宮前区辺りはけっこうな雪が降っています。
庭の木々に雪が積もって、
時折ガサガサと雪が落ちる音がします。
なかなかの風情です(^^)


19時頃、嫁さんから電話がありました。

「雪で次女のお迎えいけないかも..」

え?雪?
私の仕事場の中央区は雨。
雪はまったく降っていなかったので、
少し驚きました。

ウチの車はFR車で、しかもタイヤは山が減ってツルツル^^;
ほんの少しでも雪が積もっていたら、
とっても恐い思いをします^^;

嫁さんはけっこう肝が据わっていて、
多少の事では弱音を吐きません。
その嫁さんが「ムリかも..」というのは
本当にムリなんだと思いました。

すぐに仕事を切り上げて、
塾のあるたまプラーザに向かいました。

たまプラーザ駅に到着すると、もう一面真っ白。
ウチの車では完全にアウトです^^;;

たまたま今日はJMウェストンのゴルフを履いていました。
先日ダイナイトソールに交換したばかりです。
それでも革底よりはマシかなぁくらいで思っていましたが、
これが意外なくらいに滑らずに歩くことができました。


塾に到着すると次女が居ました。
なぜパパが?と不思議そうな顔をしていましたが、
その顔がとてもかわいくて抱きしめたくなりました(^^)

手を繋いで駅まで歩きました。
案の定、タクシー乗り場は長蛇の列。。。
仕方なくもうひとつのタクシー乗り場へ。
そこはラッキーにも15人ほどしか居なかったので
タクシーで帰ることにしました。

待っている間、次女とは「アッチ向いてホイ」で遊んでいました。
小学4年生にしては若干幼い次女ですが、
このくらいの方が私としてはかわいいかなぁと(笑)
嫁さんはかなりイライラするようですが・・・^^;

遊んでいるうちにタクシーが来ました。
ラッキーにも個人タクシーのクラウン(^^)
同じ料金を払うなら高級車の方が絶対に良いですよね。

雪はどんどん積もってきていて、
スタッドレスタイヤのタクシーでも所々で滑っていました。
特に自宅前の急な坂では、ズリズリと後退しちゃうくらい。。
ウチの車なら本当に危険でした^^;

タクシー代は2000円くらいかかるかなぁと思っていたのですが、
なんと800円♪
車売ってタクシー乗った方が多分安く済みますね(笑)

あ・・・!
釣りに行けなくなるのでそんなことはしませんケド^^;



ほんの小一時間ほどの時間でしたが、
次女と楽しく過ごすことが出来ました。

雪に感謝。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超・能力

2010年10月14日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
マジックというのか、超魔術というのかわかりませんが、
超人的な能力には違いありません。



ステンレス製のフォークが
普通の力ではありえないカタチに曲がっています^^;



これを目の前でやられた「隣りのりょんきち」

ボクへのお土産ということで持ち帰ってくれました(^^)

PCの上に飾っています。

あぁ、この目で見たかったなぁ・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキ

2010年10月09日 | つれづれなるままに、ひとりごと。
ボクが買ってくるケーキは
あまりにも不評なため、
今回は嫁さんが買って来ました^^;



長女のバースデーケーキです。


来月は次女の誕生日。
次も嫁さんに任せることにします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする