ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

女川の1年間

2013年03月26日 | 女川
現在、女川がどのような姿になっているのかをどうしても
自分の目で確認したかったので、今年も復幸祭に参加。

1年前、ガレキ受け入れをめぐって雑誌にも取り上げられ
様々な物議が巻おこったのは復幸祭の直後でした。



(2012年3月)

この積み上げられた巨大な山の処理を完了させるには
少なくとも2~3年くらいはかかるんじゃないか!?と
思ったのですが・・・

あの巨大な山はすっきりと片付けられていました。
(角度など少し違いますが上2枚と下2枚は同じ場所の写真)
正直、これには驚きました。



(2013年3月)

山積のガレキはこの少し先にある「中間処理場」という
場所できちんと仕分けされ、そこから東京へ運ばれて
います(中間処理場の写真も撮っておけばよかった)。

なくなって良かったね、というコトではありません。
これで「この場所」の「再生」をこれからようやくスタート
させることができるようになった!というコトです。




1年前に1番衝撃を受けたのはこの建物。

(2012年3月)

横倒しになった建物はそのまま、後方の建物は取り壊さ
れています。まわりも整地されています。

(2013年3月)




海側も整備が進んでいます。


(2012年3月)


(2013年3月)

防波堤(?)ができています。
地盤が沈んでいるところでは今でも満潮時に冠水する
場所があるそうです。女川さいがいFMでは毎日、満潮
時刻を放送して注意を促しています。



町役場と生涯センター



海側から見た生涯センター

その裏にまわって愕然としました。

(2012年3月)

この場所は今回の復幸祭の駐車場に・・・
すっかりサラ地です。

(2013年3月)




そうそう!!女川さいがいFMのスタジオもお引越して
ます。もともと女川第二小学校の校庭脇にありました。

(2012年3月)

去年の復幸祭が終わった後、4月に医療センターの駐車
場脇にお引越し。コンテナもちょっと大きくなってます。

(2013年3月)

来年、再来年、再々来年・・・できれば続けて女川へ足を
運びたいと思っています。そして女川の新しい町が創り上
げられていく様子を自分の目でしっかり観たいと思ってい
ます。

女川商店街復幸祭 2013

2013年03月24日 | 女川
おはようございます。女川の朝は・・・寒いです。



今日は10時半からの女川港クルーズに参加したかった
のですが観光協会の電話がつながらず・・・断念。
あとからわかったのですが会場でも受付してたんですっ
てね

と、いうことで開会式・・・に参加・・・しかし!!
女川さいがいFMの中継(?)があまりにも面白かったので
駐車場の車の中でラジオを聴きながら開会式に参加させ
ていただく・・・いえ、寒いからじゃありませんよ。
(外は本当に寒いんだけど、体育館内はバズーカーみた
いな温風ヒーターが設置してあってそこそこ暖かい)



焼きサンマもスタンバイOK!!


美味しそうな匂いに我家のちわわんずも思わず身を
乗り出す・・・残念ながら君たちは食べられないな。


ちょっと焼きすぎた感はありますがお味はバッチリ!!
サンマって秋にしか食べないかと思ったら「1年中食べ
ます」と宮城在住のお友だちが言ってました。


そして昨年食べてとっても気に入ってしまった「おんま
えや」さんの味噌おにぎり。やっぱり美味しい


クララーゲ様にガン飛ばす我家の次男坊のあ。
意外と君って怖いものしらずなのね???


ちょうどグランドの裏側(学校的にはそちらが正面)では
大きな絵を描いている方がいらっしゃいました。

ライブが始まるので体育館へ。


カーネーションのライブ
グループの名前から勝手にフォークっぽい音楽を想像して
いたら・・・意外にもロックでビックリ。なんか聴いたことある
ような、ないような・・・そんな曲があるなぁと思ったら

なんと!!

ミスターの映画「マンホール」の主題歌ってこのグループ
だったんです。えぇぇ~!これって偶然!?


カーネーションとBisのコラボ。
これ、格好よかったよ!

途中でケロロ軍曹が登場したので体育館の外へ。




ケロロ軍曹とギロロ曹長の後姿


そしてBisのライブ。
ヲタ芸を生で見るのは実ははじめて!!
おもしろすぎる!!


えぇぇぇ!?女王様!?


そしてBisの研究員のみなさん1番の見せ場!!
掲げているのは「女川愛」のタオル。

なんかね、すっごい面白そうです。観てるんじゃなくて
一緒に踊ったほうが絶対に楽しいはずです。

踊るあほうに 見るあほう
おなじアホなら踊らにゃ 損!損!


まさに!!です。見てるだけなんてもったいない。
(だからといってBisの研究員になるつもりはさらさら
ありませんけどね


そしておまちかねの藤村D&嬉野先生トークライブ

舞台に登場したと思ったら藤やん、なんかね拗ねてます。

「なんだよぉ~、女川はどうしようじゃなかったのかよぉ。
いつのまにBisになったんだよぉ。」

高政(蒲鉾やさん)の次期社長さん、いつの間にかすっかり
Bisの大ファンでして、研究員としてめっちゃ踊ってました。

今回は大分マラソンの前日~スタート前までのスライドを
見せていただきました。
走る前夜にお酒飲むって・・・さすがだわ。


そして某ちゃんが「(お手製の)boちゃん」を被り、onちゃんを
抱きかかえて登場。目をこらしてよぉ~く見ないとどっから
どこまでが「boちゃん」で、どっからどこまでが「onちゃん」な
のかよくわからなくて・・・

某ちゃんからサプライズの紹介です。

樋口さんからのビデオレター!!



昨年のライブ映像にあわせてのコール&レスポンス!?
そうそうはないであろう1/6の夢旅人を体験。

会場で一緒にいたお友だちは
どうでしょう藩士
樋口さん追っかけ関東班
Bis研究員
という3つの肩書きを持っています、本日1番フル回転。

そして出演者勢ぞろいの「もぢ投げ」


餅の他にパックごはんまで飛んできましたよ。
ちょっとこわかったです・・・


だって・・・コレ、投げちゃダメでしょ・・・




また来年の復幸祭が楽しみです。



今回、お持ち帰りのいろいろ



津波伝承女川復幸男

2013年03月23日 | 女川
去年に引き続き・・・女川復幸祭に参加するべく。
約1年ぶりの女川です。

復幸祭は明日なのですが今回は復幸祭前日(今日)行われる
「津波伝承女川復幸男」にひろが参加するとか言うもんです
から・・・。

1日早く女川にやってまいりました。

まずは「高政」さん。実家とお世話になっている方に蒲鉾発送。
それから自分たちのおやつ用に「わけあり蒲鉾」を。ずっしり
たっぷり(あつあげ3枚、笹かま3枚、あげかま2枚)入っていて
300円!?という破格のお値段でした。

ランチは女川に行ったらぜひ行きたい!「おかせい」さんへ。







これです!これ!!憧れの「女川丼」!!
ご飯のうえに惜しみなくたっっぷり盛り付けられた海の幸!!
アラ汁つきで1200円・・・って安すぎるよぉ~。



そして・・・いよいよ「津波伝承女川復幸男」。



写真の右側、女川第一中学校まで続く坂道。
約300mあるこの坂を一気に駆け上がります。

この中学に通う生徒さんたちは朝の登校、部活、でこの
坂をいつも走っているんだとか。

津波が来るときにはとにかく全力で高いところに逃げる!
の意味も込められ、スタートは3月11日に女川町に津波が
到達した時刻15時32分です。

ちっぷはゴールの中学校の門の手前で観戦。







赤いTシャツはどうでしょうの大分マラソン。
頭に女川てぬぐいぎゅっと巻いて・・・

復幸男になったのは最初の写真の先頭に写っている白い
Tシャツの男性。彼はもともと女川に住んでいて3月11日の
地震の後は仙台で生活されているんだそう。

参加賞でお米を1kgいただきました。



この先1000年伝承させていく!と復幸祭の実行委員長が
おっしゃっているので、毎年参加しないと・・・ね!

このあと、高政さん(蒲鉾屋さん)で26日(火)放送の女川が
舞台のNHKドラマ「ラジオ」の先行試写会があります。
関係者でなくても観に来てください!とのことだったのでノコ
ノコ出かけてみようと思います。

あぁぁぁ・・・その前に今夜のお宿にチェックイン。






復幸祭前日ですがすでに復幸祭満喫中!?



NHKドラマ「ラジオ」については放送前なので何も言えませんが
最初から最後までずーっと泣きっぱなしでした。
3月11日の地震の後2012年1月から2013年3月まで、「女川どう
しよう」ステッカーをデザインした高校生の女の子が主人公。
実際に女川でロケをされたので実際の町の様子も見ることが
できます。

ストーリーだけでなく登場人物も女川さいがいFMのスタッフは
役者さんとご本人がなんとなく似ていらっしゃるというか、雰囲
気があうというか・・・キャスティングにも脱帽でした。


春待ち

2013年03月02日 | 日記
明日はひなまつり。

子どもがいないのでそういった年中行事に
まったくふれることなくぼんやり過ごしている
我家ですが・・・

お雛様を飾ってみました。



出してみるとやっぱり可愛らしくて、なん
だかほっこりします。

なんてね。自慢げにおひなさまを披露して
ますが・・・実はコレ・・・



ミニチュアでした。
ドールハウスにぴったりサイズです。
自分のお雛様は実家に置きっぱなしです。
5段飾り、けっこうな大きさがあるので飾る
スペースが我家にはありません。



これなら桃の節句が終わったらすぐにお片付
けできるのでお嫁に行きそびれる心配もあり
ません!!