前回の続きで…
金曜日は産婦人科行って参りました‼️
このどうだろう?って感じは一年半ぶりで、内心とても緊張しておりした

やっぱり産婦人科は妊婦さん本当多いなぁ…としみじみ。
この妊婦さんがいる幸せな待合の空間(今はコロナで駄目ですが当時は夫婦での受診が🆗だったので)は子宮筋腫の治療していた頃は本当嫌で、しかもよりによって友達夫婦や前の職場の同期と鉢合わせたりしてました


そして無事に胎嚢発見‼️
本当に妊娠してるんだ…とまるで他人事のように感じてました

でも、心音確認できないとまだまだ信じられない。二週間後の受診で確認出来ますように💦



最近は息子のヤンチャっぷりが半端ないです。毎回おむつ替えも追いかけまわしてます。何故かオムツと服を着るのが嫌な男…裸族なのか…
緊急事態宣言が明け子育てひろばが再開されるようになり、息子を連れて行くと色んな保育士さんやママさんにぎゅーしてと駆け寄り抱きつきます。
散歩すれば、近所の方見つけ笑顔で話しかけます。
1-2歳ぐらいの子供は特に好きで大声だして呼び止めます。
人見知り、無いのかしら…

義実家へ行くと、必ず息子のご飯を用意してくれます…それって本当は有難いことなんでしょうがわたしは嫌で

おばあちゃんの介護食と一緒に作って出してくれるのですが、介護食と離乳食って味付け全然違うし…
味噌汁もパンもまだ食べさせて無いし…
まだ食べていない食材もあるし、湿疹が出出してるのがアレルギーかも知らないのでベビーフードすこし食べさせますって伝えて断ったのに、結局目の前に出してくれて。
まじで勘弁してくれ…😭
と心で叫びながら、丁重にお断りしました。
ぱっと見何でも食べてくれる息子のようですが、食べすぎて吐き戻したり、食感が苦手なものは食べなかったりします。適当にあげてるようで一応朝、夕方と2回わたしなりに調整しながら食べさせてます。
あとから、断ったこと失礼だったかな〜と思ったのですが、やっぱり息子のことなので旦那からも伝えてもらうことにしました。
…と色々愚痴ってみましたが

またイライラモード復活なのかな…
今日で息子も8ヶ月。
まぁのんびりのんびり過ごそう
