ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
グッドモーニングbirdの ブログ
さいたま市中心に平日の朝の鳥たちの姿を撮り歩いています。おひまが有れば、ご覧下さい。
大きく撮ってもかわいいやつ・・・・エナガ
2025年02月04日 23時09分35秒
|
バードウオッチング
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
何度でも撮りたくなるパンダ顔・・・・ミコアイサ♂
2025年02月03日 18時51分35秒
|
バードウオッチング
先日のお池でのこと
ミコアイサ♂がいつもより近い所に
この子は何度撮っても撮りたくなる
パンダ顔が可愛い
冠羽が立ってても寝てても可愛い
身震い?
水面が凪いで撮りやすい
意外と丸い子です
カンムリカイツブリの鰭脚がごつい(笑)
どちらもそろそろ北へ帰るから
たくさん会いたいですね(^.^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
突然こちらに来るとびっくりする・・・・ゴイサギの若
2025年02月02日 21時37分59秒
|
バードウオッチング
いつものお池で水面の方を見ていたら突然この子が
色が色なので一瞬猛禽かと思ったら
ゴイサギの若様でした
午後の日差しを浴びて飛ぶゴイサギ
近付くとそれなりにカッコいいかも
思わず最後まで撮っちゃいました(^^)
羽の模様がなかなかでした
角度と光が結構良かったです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
意外と穏やかな午後に・・・・ベニマシコ・クイナ
2025年02月01日 20時39分12秒
|
バードウオッチング
明日からは寒くて天気が良くないみたい
意外と穏やかな午後にベニマシコは来てくれた
しかも赤い子が2羽
若と成鳥のコンビかな
赤い色の濃い方
地面に落ちてる草の種を食べる若
水面背景で良かった
クイナが飛んだのでカメラを振って
シャッター押したら2枚撮れてました
今のミラーレス驚きですね
今日はミコアイサもいつもより近くて
楽しい午後でした(^.^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向こうから近づいて来たので撮りました・・・・ミヤマホオジロ
2025年01月31日 22時47分54秒
|
バードウオッチング
A公園のお馴染みのポイントあたりで
低い枝に止まったミヤマホオジロ
少し離れた通路の所で歩いていると、鳴き声がしたので
立ち止まっていたら通路に降りてきました
どんどん近づいて来たので撮り続けていたら
ノートリでこんなに大きく撮れました(笑)
かわいいですね
最後に飛び上がった枝は目の前でした
これもノートリです、驚くほどの近さでした
流石にこんなに近くでミヤマホオジロ撮ったのは
初めての事でした(^^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
なんとか出会うことが出来ました・・・・トラツグミ
2025年01月31日 00時55分54秒
|
バードウオッチング
久しぶりにA公園に出掛けてきました
このところ話題のトラツグミに会いたくて
1日かけて狙いました
時間つぶしにミヤマホオジロ撮ったり
遠くのアリスイを撮ったり
午後もだいぶ過ぎたころ姿を見かけたあたりで
30分ほど待ち伏せすると
被りましたが撮れました
飛び出しはブレました(T_T)
地面ものも被り
ひょっこりはん
やがて遠い木に
数分の出会いでしたが
待った甲斐が有りました(^.^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
上昇しながら一回ひねり・・・・カワセミくん
2025年01月29日 06時10分54秒
|
バードウオッチング
先日久しぶりにカワセミを撮って見ましたが
餌を咥えた後枝に戻りながら一回捻りをしてました
でも、獲ったのはメダカぐらいの小物(笑)
飛びながらひねって上昇なんて
とても飛翔能力高いんですねー
この後は美味そうに食べてました(^^)
ツグミが数メートルの所に止まったのでついパチリ
冬後半になり段々と馴れ馴れしくなって来た見たいですね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
良いモデルなのにイマイチ(>_<)・・・・ベニマシコ・ハイタカ
2025年01月27日 19時29分14秒
|
バードウオッチング
先日の撮影分
ベニマシコ出てくれたけど、止まったところ
光の角度ともイマイチ
唯一の救いは水面バックなのくらいですが
イノコヅチを夢中で食べてました
合間に飛んだハイタカ
遠くて、背中からの日差し( ; ; )
でもまあ、久しぶりにオスに会えたので良いか
近くに出てくれた色の薄い方
今年はもう増えないでしょうね〜
後は渡の途中で寄り道してくれるのを待つばかり
あとひと月が勝負かなー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
色々な所に止まりました・・・・アリスイ
2025年01月26日 19時58分02秒
|
バードウオッチング
先日の暖かい日
ベニマシコを待つ間に近くに来てくれたアリスイ
いい所に止まりましたが、やや逆光気味でした
すぐに向こうを向いてしまいましたが
背中も良いのがアリスイ
見返りもしてくれましたよ(^^)
別の木の股からひょっこり
根元で餌を探すアリスイ
木のウロも探します
あちこち飛び回る
横からのショットも撮らせてくれます
サービス満点のアリスイでした
最後は根っこの上に飛び乗り、遠くに飛んで行きました
久しぶりにアリスイたくさん撮りました(^^)
この後赤い子と若のコンビが来てくれましたよ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
今シーズン初のアワダチソウ乗り・・・・ベニマシコ
2025年01月25日 05時14分38秒
|
バードウオッチング
最近少しづつ出が良くなってきたベニマシコ
成鳥と若のコンビです
とは言え若もまあまあのピンク
その若い方がアワダチソウにきてくれた
皆んなの期待に応えててっぺんに
のんびり食べ始めました
距離も近く、しばらく居てくれた
最後にドアップで、種もはっきり写りました
この日はアリスイもよく出てくれて
色々なポーズで撮らせてくれました(^^)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#野鳥ブログ
自己紹介
kagami
最新記事
今シーズン最後の撮り・・・・ジョウビタキ・ベニマシコ
公園に立ち寄ってみたら・・・・アトリ
久しぶりに田んぼに・・・・ホオアカ・コジュリン
春なんですねえ、もう・・・・ウグイス・カンムリカイツブリなど
地元の公園の朝・・・・いつもと変わらない顔ぶれ
この時期の風物詩・・・・花とメジロ
もうカップル誕生でしょうか・・・・モズのペア
強風のため余り出ません・・・・コジュリン・ホオアカ
強風の田んぼで・・・・ウズラたち
逆さになったり横向いたり・・・・ベニマシコ
>> もっと見る
カテゴリー
バードウオッチング
(1667)
風景
(1)
動画
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kagami/
色々な所に止まりました・・・・アリスイ
チョウキチ/
色々な所に止まりました・・・・アリスイ
宮地李果/
ウズラづくしの日
kagami/
隣の市の公園で・・・・サカツラガンの雛
チョウキチ/
隣の市の公園で・・・・サカツラガンの雛
kagami/
珍しいコラボが田んぼで・・・・セイタカシギ・シマアジ
チョウキチ/
珍しいコラボが田んぼで・・・・セイタカシギ・シマアジ
kagami/
先日のA公園で・・・・オオタカ飛び出し
m1960102/
先日のA公園で・・・・オオタカ飛び出し
kagami/
わくわく出来ただけでも・・・・黄色いシジュウカラ
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2011年09月
2011年05月
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
自然のまま気楽に行こう
秋ヶ瀬の朝はこの人です!
里山の鳥たち
ご近所先輩です
Norman's BLOG
よもやま情報楽しみです~
鳥 撮り 観察記 野鳥
探鳥姿勢尊敬です
自然大好きあるがままに
多趣味と行動力すごいです
彩の国 夢見人のフォト日記
いつかはこういう写真を・・・・
野鳥との出会い
お互い切磋琢磨の鳥友です
キーさん55のページ
私のライバル(うそでーす)大先輩のブログです
sugi14の鳥日記
気まぐれに 自遊!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
123
PV
トータル
閲覧
579,797
PV