グッドモーニングbirdの ブログ

さいたま市中心に平日の朝の鳥たちの姿を撮り歩いています。おひまが有れば、ご覧下さい。

続地元の小さな公園・・・・ツミの日常・鳩のけんか

2022年05月21日 19時22分17秒 | バードウオッチング
このところ森も田んぼも低調で
地元の公園かK市の沼です(笑)
公園ではツミの♂がオナガを追い払い



少し出た青空で撮れた

♀はその間様子を見守り見張り場所に



1つだけ変わったことが有るとすれば
♀が10分弱巣の上で立っていた事

地上では鳩が喧嘩してた





平和の象徴でもけんかするんだねえ

今日はI沼でヨシゴイ5羽まで確認した
O田んぼのヒクイナは少し移動したけど
まだ居ました(´▽`) ホッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の小さな公園で3・・・・ツミの飛翔

2022年05月20日 17時46分13秒 | バードウオッチング
地元の公園のツミのペア
ここ数日神経質になってるのか、オナガや鳩に
すぐ反応して飛び回る





見張り場所?

出撃

ご帰還

でも、♂が頑張り屋さんみたいで
♀は意外とのんびりしてる感じ
抱卵で足がつかれたのよ~

♀が戻るとすぐ警戒に出る♂

もらった餌を吟味する♀

なかなかおいしそうなスズメだわねぇ

この後もぐもぐタイムでした(笑)
頑張れツミの夫婦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ来る頃かも・・・・ヨシゴイ

2022年05月19日 12時12分04秒 | バードウオッチング
先日もうそろそろ来る頃かもしれないなぁと
沼アジサシの飛来を少しだけ期待してI沼に
コアジサシしか居なかったけど、それでも 
ヨシゴイが今年も来てくれていた。

首を伸ばして辺りを伺う
葦の島から島へ飛び回る



1番近くの島に来てくれた時



正面顔がまさにぶさかわ(^-^)



帰り道田んぼにヨシゴイの親戚のゴイサギ居た

今年もヨシゴイ繁殖してくれると良いなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の降る朝の田んぼで・・・・ヒクイナと接近遭遇その2

2022年05月18日 17時30分08秒 | バードウオッチング
先日の田んぼのヒクイナ、一旦草叢に入ったが
再び農道に出てきて近づいてきた
2度目の再接近遭遇の場面です









この後突然車の前を横切り飛びあがり
助手席側の土手に着地(笑)、以下4枚ノートリです



赤いお目めが綺麗ですねえ



20数年の鳥見歴の中で一番近いヒクイナでした
とても驚きましたが、ラッキーでした
頭部だけ大トリミング、羽の色は複雑ですね

今日はここを通っても鳴き声がしなかった
移動した???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の降る朝の田んぼで・・・・・ヒクイナと接近遭遇

2022年05月17日 12時19分09秒 | バードウオッチング
昨日朝も前日のヒクイナが気になり朝から田んぼに
小雨が降って来たので車の中で待ち伏せる作戦に(^^)
小1時間も待ってると少し離れた農道にキジ君とヒクイナが

車をそっと近づけると向こうも近づいてくる∑(゚Д゚)



止まりません

ここですでに10数メートル

とうとう10メートル以内に来たー(笑)

水滴は汗ではなくて雨です(爆笑)

まだ気付いてない?

やっと気が付いたかな?

この後草むらに飛び込みました
まだ続きがあるのですが、長くなるのでまた明日m(_ _)m
おまけ・・・・久々にバンを見た

明日は雨どうだろー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の田んぼの片隅で・・・・・瞬間の登場ヒクイナ

2022年05月16日 15時07分33秒 | バードウオッチング
昨日午後からO田んぼに行くと、N先輩が何かを探してた
聴けばアマサギを探してるらしい。
そう言えば今年はアマサギも少ないなぁ
そんな中ヒクイナの声が聞こえて来たので、1人になってから
待ち伏せして見た。
1時間ほどしておずおずと現れた

身震いした後

畦に現れたヒクイナ



トコトコと歩き始めたと思ったら



小走りに



あっという間に飛んで隣の芦原に
もちろんちゃんとは撮れませんでした(爆笑)



またチャレンジしたいと思いました・・・

そして今朝まあまあのリベンジ叶いました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの田んぼで・・・・ケリの営巣

2022年05月15日 16時09分35秒 | バードウオッチング
昨日の雨上がりに、ちょいと近場のケリを見に
雛を守る子もいれば、抱卵中のも居ました。
お父さんはカラスを追い払うのに飛び回ってました

お母さんは畦で何かしてる?
植物の茎の様なものを弾き飛ばしてました

カラスが来て慌てて巣に戻る

大事な卵たち

これは巣の補強をしてるみたい





卵の向きを変えてた

また抱卵を始めたが

カラスが近くに来て凄い形相(笑)

少ししてお会いした先輩が、ここも耕されそうだから
孵せないかもねー    だって(T . T)
残念だけど、自然界は厳しいからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の小さな公園で2・・・・ツミの奥さん

2022年05月14日 14時37分28秒 | バードウオッチング
先日の地元の公園での残り
ツミの奥さんです、これも若い個体みたいです。

旦那から貰った餌を夢中で食べる

まだ抱卵してないみたい、飛び回って正面の木に

くつろぐ

後ろから

伸び

一旦おすましポーズ

飛び出し



もう少し近くでも撮れたけど、暗すぎてダメだった
これから子育てしてくれるのかな〜
楽しみ
この公園カラスいなそうだからいけるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の小さな公園で・・・・ツミ・オナガ

2022年05月13日 17時15分19秒 | バードウオッチング
自宅から10分ほどの小さな公園にて
ツミあるところにオナガ有り(笑)

地面で巣材採集?

木に生えた苔のようなものを



オナガの巣に近づき威嚇する♂

自分の隠れ家に飛び戻る、真暗(T_T)

あきらめて帰ろうかと思ったころ
正面の木に止まりポーズをくれた若い♂

接近させてくれた

前ボケ?

円らだけど精悍な瞳です

新緑が背景でツミが美しい(*'▽')
♀は良く撮らせてくれたのでまた明日で
悪しからずm(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日田んぼでサクッと・・・・ウズラシギ、キアシシギ

2022年05月12日 20時11分42秒 | バードウオッチング
昨日サンコウチョウ撮った後に
田んぼまで出かけてシギを撮りました
ウズラシギが7羽も居たけど、1度に入ったのは5羽
夏羽が綺麗でした



明るい薄曇りだったので、水面がきれいだった



畦にずっと居た2羽

田圃の脇の民家の壁の色が水面に(笑)

こんなに換羽の状態に差が

キアシシギも全部で4羽居ました

今日立ち寄って見たらウズラシギ2羽しか見当たらず
移動したのかなぁ
今朝は地元のツミを見てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする