TOPMARINE/BLOG疾風伝
利根川沿いのボートヤード、バスボート~
アルミボートのメンテサービス~中古艇
バスボートガレージ
 



Mさまのセルモーター修理してます。固着したボルトを切り
カーボンを除去して新しいブラシセットを組みました。


この後、始動テストしましたが問題ないです。例の症状はなくなりました。しばらく様子を見てください。

補足・・・スキーターのMさん壊れているオンボードチャージャーのLEDパネル入手できました。
次回点検の時換えましょうね。在庫しておきますね。(ラッキーですよ~)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地震以来生活の変化があった方は多いはずです。我が家も色々ありましたが
洗濯を干す場所がビニールハウスになりました。放射能等の懸念もあり・・・液状化で今年はお米が
作れないので、ハウスを有効利用です。ハウスなので乾きは抜群(パンツ映ってないよね・・・えっ!パン○○ー映ってる?・・・
それ、ばーさんの)
原発の現場では、命をかけて取り組む勇姿に心打たれますが、頼りにしてます。

朝洗濯を干してから仕事です。みんなで協力って感じ。
今日は中古アルミボートの船検と納艇を控えているのでその準備です。結構見落としがちな
燃料ホースの内部劣化状況を確認ですプライマリーが生きていても、ホースがボロボロでは
フィルターがかすだらけになってしまうからね・・・当然タンク内も洗浄しての引渡し準備です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地震により数日レーンが閉鎖された為、やはり混雑でした・・・。継続車検は普通ですが
登録関係は、書類出しに約1時間待ちました。

待ち時間にヒアリング

ヒロシイツキ、ヨシイクゾウ、そしてボンジョビ。なんてアンバランスなチョイス・・・。
演歌のよさが解る歳になってしまったようです・・・。
”契り”しびれます~ ”津軽平野”泣けます~ヒアリングキャパが広いと言う事で・・・
ピットで演歌は流れないので。リクエストがあれば流しますよ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日ごろお世話になっている師匠のピットへ行ってきました。
元気な姿で安心しました。明日はトレーラ車検行って来ます。
陸事はどんな状況かな?毎年この時期は混雑ですが、+地震の影響も・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しばらくスコップをもってましたが、久しぶりにドライバーをにぎりました・・・。
やっぱり、こっちのがいいな~

再び仕事できる環境があることに感謝。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


水!  


仮設ですが、地元行政の頑張りで我が家にも水道が通りました。町長自ら
現場に立ち復旧しておりました。遅れる復旧に苛立つ住民も少なくはないようですが
復旧の大変さをよく理解していただけたら・・・と思います。

早速ですが、バケツ2杯の水でお預かりしているボートトレーラのタイヤすべて掃除いたしました。
液状化により、外置きのトレーラのタイヤはすっかり汚れてしまいました。汚したままだと
劣化も進みますので、すべてのタイヤに専用WAXでしあげておきました。
弊社復旧作業の一環なので、無料です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




所定の配置にようやくボートを移動

開きスペースも確保できました。

こういった世の中ではございますが、駐艇場所お探しの方、お問い合わせ下さい。
㈱TOPMARINE TEL0478-72-3283

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スマートホンをお持ちの方はご存知かと思いますが、ネットマーケットで
有料、無料アプリが沢山ありますね。今回の地震を受け、こんなアプリを
入れてみました。”なまず速報”(無料アプリ)

地震直後の速報ですが、時間、震源地、規模が正確にGPS上に表示されます。
海底の様子も入っているので、参考になります。これを見ても解りますが日本はプレートの上に
あるんですね・・・・。地震とは長い付き合いになりそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


  


”人”と言う字はヒトとヒトが支え合って生きるという意味で、できた漢字と
ちびっ子の時に習いました・・・。今私は色々な方に支えられてます。
以前サラリーマン時代の取引先K化粧品様より、水の差し入れ。

そして、M建設会社さまは傾いた家の応急措置。

日々感謝です。週末にはトレーラ車検の受け入れ等あるので体制を整えておきます。
ご来店下さるお客様におかれましては、途中アスファルトの状況がよくないので、安全運転で
お越し下さい。

補足ですが、家が傾いてしまった場合、パイルソケット工法が有効だそうです。
ジャッキUPして、パイルを硬い地盤まで打ち込む方法です。大手建設会社又は、支店にて
施工が可能なので、参考にして下さい。ただしかなりの順番待ちだそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水汲みも極めてきたような気がします・・・。すっかり日課になってます。
が、悪天候のなか補充をしてくださる役場職員の皆様、大変ご苦労様です。
感謝しております。

本日私は、保育所の水道が寸断されているとの事で、寺の井戸から50メートル位
ビニールホース一線延長してまいりました。寺は山の上にあり、かよわい保育士さんがバケツリレーをしていると聞いたので
緊急出動です。水大事ですね・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ