代休ですが クーラーを使うので(^_^;) 電気代が…
今日は これから 首の付け根にできた ピン球より少し小さい何かを診て貰いに 中央病院に行って来ます(`∇´ゞ
では…
ネタは無いけど・・・
そこで 自分の革鞄の中身を 見ていただきます
まず 最近紹介した 革鞄 これが かなり重いです
まぁ~存在感があるって事で
鞄の前 左から 足形キーケース 車のキーを収納しています
中は 名刺入れ マグネット使用なので 磁気カードはダメですが・・・
右は USB入れ USB3本入っています
一番手前は ロング・ウォレット 笑うスカルと泣きスカルをカービングで・・・
自前の革細工の紹介でした
雨続きの今週
何故かブルーです
が頑張らんと・・・
なんせスケジュール帳に書き込みが一杯
バイクにも乗りたいし・・・ ダーツも・・・
革細工も・・・ あれもこれも・・・
雨の夜更けに これが欲しい
って思ったもの
チョイ古いけど 一番ドカらしくて好きです
そしてもう一台・・・
この2台のイタ車&英車蝶よ
いやいや『どうよ
』
ついでに革細工ですが・・・
先日紹介した「チョーク・バック1」
そして「チョーク・バック2」
渋い赤色ホース・レザーを貼って作った「カード・ケース」
最近の『革工房 玄太』は少し柔らかい皮を使って・・・が流行ってます
今は 少しデザインを変えた「カード・ケース」制作中です出来たら紹介します
あ~~~~した
てんきに なぁ~~~~~~れ
今日の『雨読晴走日記』は 久し振り
にバイク記事
RX君のサイレンサーの話で・・・
今まではバンス管を粋がって装着してましたが 最近違うなぁ~って思ってました
そこで以前付けてた『ヨシムラ』の出番
しかし この『ヨシムラ』ガタが来てて
有ちゃんの出番です
持って行って翌日はこの姿
ガタはリベットを新しく打って完璧
さて これにグラス・ウールを巻いて行きます それは有ちゃん先生に任せて・・・
雨読晴走はサイレンサーのアルミ部分をせっせと磨きました
えぇぇ~~~~~っ 新品に見える
ンな訳ないか
磨き終わったので隣に置いてみました
そんで 完成品を持ち帰りRX君に装着
めっちゃ格好ええぇ~~~
エンジンを掛けてみると ブァ~~~ン 何とも良い音に
涙が出ました・・・・なんてね
でも 心許なかった低速が力強くなる予感がしました
マジで良い音なんで・・・・嬉しい
やっぱ 日本の力は凄いと感じました
頑張ろう JAPAN
連休3日目・・・
今日は昼から湯郷温泉にある「あいゆわいえ」と言うパン粉パンの旨い店に
予約していたパンを取りに行きました
ついでに遅い昼食は ラーメンにしよう
って事で「夢や」へ
わたしは「醤油ラーメン+チャーシー+もやし」
奥さんは「豚骨ラーメン+もやし」
これらは全く違うラーメンでした 2杯食べれそう・・・(いやいや無理
)
両方の味を楽しみました
かなり美味しかった・・・