雨読晴走日記

「雨の日には読書・晴れたら走ろう」
矢投げは何時でも・・・

革細工は晴れても雨でもやってます^^v

ハンド・メイド&カフェ・・・

2010年12月19日 20時51分25秒 | 今日の雨読晴走
今日は『喫茶ニカ』って所でのハンド・メイド&カフェに行きました

『喫茶ニカ』はご存じ「超新宿」のメンバーの???さんの
お母さんとお兄さんがやってる喫茶店です

12月になって主催者の方が会いたがってるなんて嬉しい知らせに舞い上がり今日のお出かけになりました
主催者の「ちゃこさんご夫婦」感じのいい方達で

そしてついでに若い方達とランチも一緒に頂きました
そして来月1月は『革工房 玄太』も参加する事になりました
簡単・安価なコイン・ケースとかブレスとかリングを出品しようと思います

今日の目玉はマジッシャン「ウィザード・ヒロさん」も来店してて「テーブル・マジック」を見せてもらえました

1円玉が曲がっちゃったぜ

真近で見てたのに・・・
わかんねぇ~~
まぁ~最近寝不足だったからしょうがねぇ~かくやし~~~



話は変わって・・・
夕方には長男の奥さんの実家の電気品展示会にお邪魔
そには例の物が・・・ドラえもんでもなしえなかった
お米を入れるとパンになる『ゴパン』が
テンション上がりまくり

中に膨らみ始めたパンの生地が見えます
あと1時間で焼きあがると言われ
いやぁ~待てませんわ


今日も忙しかった「雨読晴走」でした

今年最後の大会は…

2010年12月18日 05時19分09秒 | DCBA(ダーツ・クラブ)
ダーツ・クラブ今年最後の大会が昨夜ありました

って言っても今回も3人の参加でした       まずは『スパイス王国』で腹ごしらえです

0~5迄の辛さのランクでランク1をチョイス
汗を拭きながら食べました でも美味い


ダーツ大会は 愉しく遊べました 大会と言っても 遊びと同じで真剣にって感じじゃ~無いですから楽しめるね


来年は クラブ員の勧誘をやらんと 3~4人の参加ばかりで 試合になりません


誰かダーツやりませんか???
       上手くは無いですけど…指導はします


『スパイス王国』のインド人の方は 辛さのランク0の事「ジェロ」って言てます かなり格好いいっすスリー・ツー・ワン・ジェロですよ
ダーツの仲間内では チョットウケててよく使います


まだ6時前 もう少し寝ます
ではでは

使います…

2010年12月15日 03時57分41秒 | 今日の雨読晴走
昨日から使ってます
硬くて・慣れなくて使い勝手が悪いけど どんどん使い込めば柔らかく・手に馴染んで来るのが楽しみなmyロング・ウォレットです 今まで使ってた奴がどうかなったのでは無いけど 自分用に…って確保して来たウォレットなのでね

いざ使おうと思ったらカード入れはもう少し有ったら…微妙なカーブの為浅くなった札入れで 札がシーソーするし
いろんな発見があります

このウォレットは一年使い込み経年変化を楽しみます

さてと目が醒めてブログ更新してきましたが深夜4時まだ寝とかんと…

いろんな事・いろんな話はあるけど なかなかブログに載せられんって言うか記く事をめっちゃ選んでたら 書くのが億劫になります
もっともっと気楽に あった事を書きたいですね

おっと もう一度寝ます

ぽかぽか陽気に誘われて・・・

2010年12月12日 17時42分44秒 | 今日の雨読晴走
ホント良いお天気でしたね
車に乗ってると車内は暑いくらい

お買い物にも行きました
アルネからマルイからヤマダ電機からパン屋さんまで・・・

まずアルネでお歳暮を・・・

次にマルイでお買い物・・・

ヤマダ電気じゃ~掃除機を買って

パン屋さんへ

「サン・メリー」って言うパン屋さん
テリヤキ・チキン・バーガーとメロン・パンとお土産に焼きそばパンを買いました
初めて要ってみましたが・・・美味しかった


夕方には先日から記事にしてる「Heaves Door」に革製品を持って行きました
「Heavens Door」さんに行くと面白い物がないかと チラ見してしまいます
何となく欲しい・・・って思える物がズラ~~~~っと
ビンテージ物など 良い物をネットにも出してるようです
店長さんと そんな話で盛り上がりました

店内の様子は・・・


「革工房 玄太」のウォレットなどネットで販売してくれます
古着は相当動いてるらしく上手く行く予感が


いよいよ年末の忙しい時期になりますが風邪など引かぬよう乗り切りましょう
17日&18日と忘年会のような食事会が待っています

 



今日も革細工・・・

2010年12月09日 21時56分30秒 | 革細工

今日も革細工やってました

ウォレット・ケースって言うか・・・単にケースをベルトに装着し
ロング・ウォレットを収納するだけの事です
しかし ケースにしっかりカービングを入れています
これは完全に自分用です
先日紹介した ベルト+ウォレット・ケース+使ってるウォレット=格好Good

だんだん耐え難い寒さになってきましたが・・・
早く春になり 気温が晴れた日はバイクでお出かけ
その時腰には・・・

ウォレットを抜くと・・・
早く飴色にならないかなぁ~~



それから今日はウォレット・ロープを2本作りました

赤&黒皮で編んだ物と茶&こげ茶皮で編んだ物の2本です

それと・・・

2連のブレスレットです


平日休みで 遊ぶ相手もいなかったけど頑張って革細工で時間潰ししました
これで売れたら・・・タイム・イズ・マネーってか


永くかかりましたが・・・

2010年12月07日 22時54分11秒 | 今日の雨読晴走
 やっと完成させました

半年以上かかったかなぁ~~

ちょこっとやっては休憩してたもので

使っても無いのに良い色になってます

時々・・・いやいつもお日様のあたる所に置いてたからね

全然色はつけてませんがやや飴色ですグゥ~~~


そしてこれは「一番弟子」の作品です

娘さんへのプレゼントらしく
頑張ってカービングしてました

仕上げはさせて貰いましたが 喜んでくれるといいな



このベルト自分用に作りましたが「Heavens Door」に行くかも

ベルト作りもありかも って考える『雨読晴走』です


新規委託販売店拡張^0^

2010年12月05日 21時03分21秒 | 今日の雨読晴走
って店に・・・

『革工房 玄太』は新規の委託販売店を探していましたが・・・

ありがたい事にお互いの条件も合い(大した条件ではありませんが)

置かせて頂くことに

それも店頭&webの両面で販売して行く事になりました

岡山県津山市の古着通販 Heavens-Door ヘブンズ・ドア ビンテージものから小物まで取り扱っています

ってH・Pに書いてあります  H・Pアドレスはhttp://www.heavens-door88.com/です

場所は・・・


来週日曜日に納品に行きますのでそれからは店頭・webに・・・



webは可能性がありかなぁ~~

そんな気がする「雨読晴走」です

携帯ストラップ・・・・

2010年12月04日 20時51分13秒 | 今日の雨読晴走
 以前兄の60歳の誕生日に、紅白の革紐で「キー・チェーン」を作って

プレゼントしましたが・・・同じ感じで携帯ストラップを作ってと言う依頼がありました

早速手芸屋さんに走り 材料を調達し製作完成


このストラップを甥っ子にプレゼントするみたいです

ブランドのストラップは1万円~なお値段のようで

まぁ~これもひとつのブランド品でして 『革工房 玄太』あはははははは~