こんにちは。東北大学だとめずらしい初心者の松井です。今回は8/14~8/18の四泊五日で行われた東大合宿を振り返っていきます。稚拙な文章かもしれませんが大目に見てください。
練習は主に午前にフルーレ、午後に種目(もしくはその逆)、時たまフットワークをやりました。東北大学での練習と比べるとフットワーク、体幹の時間が多めで内容もきつかったので大変でした。なにより今回の合宿では去年はなかったらしいサーキットが行われました。三分間走ってる間に抱え込みジャンプなど様々な指示がとんでくるのを5セットするというものでしたが最後の方はジョグとダッシュのスピードがあまり変わらなくなってました・・・。
他大の方にレッスンをとってもらい今までとは違うところのアドバイスをもらったのですが、「ちゃんと腕を伸ばしきるように」と東北大で言われたことと同じところも指摘されてしまったのでそこはしっかりと直していきたいです。フルーレだけでなく今回の合宿からエペを始めてレッスンもとってもらえたのですが難しいですね。上小手がなかなか上手につけませんでした。最終日には初心者を対象にしたレッスンの取り方講座がありました。フルーレだけなら基本のレッスンが取れるようになったはず・・・。来年はいってくるだろう初心者の後輩のためにももっと上手にとれるようになりたいですね!
そして個人的には今回の合宿でメインイベントだった一年生大会。東北大だと経験者ばかりで基本的にぼこぼこにされてしまい自分の実力がどのくらいなのかよく分からないため初心者同士で戦えるのを楽しみにしていました。互角以上に戦えて自分も多少はうまくなっていると分かってほっとしたのですが課題も何個か見つかりました。フリーファイティングと違って緊張感があるせいなのか常に力んでしまい後半で体力切れを起こし雑なプレーをしてしまいました。そのせいで4-3からまくられた試合が何試合かあったので適度にリラックスすることを覚えたいですね。また先輩方にコントルアタックを打てるようになればもっといいと言われたので普段の練習からタイミングを意識して少しずつ打てるようにしていきたいです。
・・・なんか真面目に書いてしまいましたが大河が行きのバスの中でうなされてたり、初音先輩が熱を出して一日で帰ったり(初音先輩は合宿に来ると熱が出る呪いにでもかかってるのだろうか?)、初めて生きてるゴキブリを見たりと色々愉快なこともあって楽しい合宿でした。
来年の合宿では自分がレッスンを取ったり、アドバイスをする側になるのかと思うと若干憂鬱ですがもっと上手くなってその憂鬱を解消できるよう頑張っていきたいです
練習は主に午前にフルーレ、午後に種目(もしくはその逆)、時たまフットワークをやりました。東北大学での練習と比べるとフットワーク、体幹の時間が多めで内容もきつかったので大変でした。なにより今回の合宿では去年はなかったらしいサーキットが行われました。三分間走ってる間に抱え込みジャンプなど様々な指示がとんでくるのを5セットするというものでしたが最後の方はジョグとダッシュのスピードがあまり変わらなくなってました・・・。
他大の方にレッスンをとってもらい今までとは違うところのアドバイスをもらったのですが、「ちゃんと腕を伸ばしきるように」と東北大で言われたことと同じところも指摘されてしまったのでそこはしっかりと直していきたいです。フルーレだけでなく今回の合宿からエペを始めてレッスンもとってもらえたのですが難しいですね。上小手がなかなか上手につけませんでした。最終日には初心者を対象にしたレッスンの取り方講座がありました。フルーレだけなら基本のレッスンが取れるようになったはず・・・。来年はいってくるだろう初心者の後輩のためにももっと上手にとれるようになりたいですね!
そして個人的には今回の合宿でメインイベントだった一年生大会。東北大だと経験者ばかりで基本的にぼこぼこにされてしまい自分の実力がどのくらいなのかよく分からないため初心者同士で戦えるのを楽しみにしていました。互角以上に戦えて自分も多少はうまくなっていると分かってほっとしたのですが課題も何個か見つかりました。フリーファイティングと違って緊張感があるせいなのか常に力んでしまい後半で体力切れを起こし雑なプレーをしてしまいました。そのせいで4-3からまくられた試合が何試合かあったので適度にリラックスすることを覚えたいですね。また先輩方にコントルアタックを打てるようになればもっといいと言われたので普段の練習からタイミングを意識して少しずつ打てるようにしていきたいです。
・・・なんか真面目に書いてしまいましたが大河が行きのバスの中でうなされてたり、初音先輩が熱を出して一日で帰ったり(初音先輩は合宿に来ると熱が出る呪いにでもかかってるのだろうか?)、初めて生きてるゴキブリを見たりと色々愉快なこともあって楽しい合宿でした。
来年の合宿では自分がレッスンを取ったり、アドバイスをする側になるのかと思うと若干憂鬱ですがもっと上手くなってその憂鬱を解消できるよう頑張っていきたいです