ワールドカップのせいで寝不足になっている今日このごろです。
贔屓のオランダとドイツはオランダは決勝トーナメント進出を決め、ドイツはポルトガルに快勝といい感じです。
日本はダイジェストを見たんですが、ギリシャのディフェンスを崩せずドローでしたね。
想定の範囲内なので驚きはしませんでしたけど。
ただ、コロンビアは2勝したので舐めプしてくれれば勝機はあるという感じですかね…
リーグ突破はコートジボアールが負けること前提の他力本願しか残ってないのが終わってますけど。
まあ、そんなことよりここ1週間非常に迷惑していることがあるんですよ。
なんかね、朝起きるとブーンという音がするわけです。
その音を辿ると、窓にハチがいましてガラスとにらめっこしているような感じなんですね。
密封してるので、普通に考えると侵入口なんてないわけだから「あれ?って思うんですよ」
去年も一度そういうことがあって、その時は誰かがドアを家のドアを開けた時にたまたま入ってきて、自分が部屋のドアを開けている時に入ってきちゃったんだろうと思ったんですね。
ですが、ここ1週間ですでに5匹迷いこんでいるんです。
うち2匹は同じ日に続けざまにやってきました。
そうなると、屋根裏かなんかに巣が出てきてて、そこと部屋のどこかが繋がってて侵入しているとしか考えられないんですよ。
でもね、どこと繋がってるのかさっぱりなんですよね…
クーラーの排気口のパイプには虫が入らないようにネットを付けてもらったので入りようがないし、さっぱりわかりません。
ただ、必ず窓にいるのが気になりますね。
習性として外に出たがっているのか、それとも窓に繋がるような場所があるのか?
でも窓の傍見てもそれらしい隙間とか見当たらないんですよね。
本当困った(;´∀`)
贔屓のオランダとドイツはオランダは決勝トーナメント進出を決め、ドイツはポルトガルに快勝といい感じです。
日本はダイジェストを見たんですが、ギリシャのディフェンスを崩せずドローでしたね。
想定の範囲内なので驚きはしませんでしたけど。
ただ、コロンビアは2勝したので舐めプしてくれれば勝機はあるという感じですかね…
リーグ突破はコートジボアールが負けること前提の他力本願しか残ってないのが終わってますけど。
まあ、そんなことよりここ1週間非常に迷惑していることがあるんですよ。
なんかね、朝起きるとブーンという音がするわけです。
その音を辿ると、窓にハチがいましてガラスとにらめっこしているような感じなんですね。
密封してるので、普通に考えると侵入口なんてないわけだから「あれ?って思うんですよ」
去年も一度そういうことがあって、その時は誰かがドアを家のドアを開けた時にたまたま入ってきて、自分が部屋のドアを開けている時に入ってきちゃったんだろうと思ったんですね。
ですが、ここ1週間ですでに5匹迷いこんでいるんです。
うち2匹は同じ日に続けざまにやってきました。
そうなると、屋根裏かなんかに巣が出てきてて、そこと部屋のどこかが繋がってて侵入しているとしか考えられないんですよ。
でもね、どこと繋がってるのかさっぱりなんですよね…
クーラーの排気口のパイプには虫が入らないようにネットを付けてもらったので入りようがないし、さっぱりわかりません。
ただ、必ず窓にいるのが気になりますね。
習性として外に出たがっているのか、それとも窓に繋がるような場所があるのか?
でも窓の傍見てもそれらしい隙間とか見当たらないんですよね。
本当困った(;´∀`)
見たかったーって悔やんでました笑
ハチ、最近すごい見かけますよね。
プールとかでぶんぶん羽音聴こえるので笑
ハチは蜜元と巡回ルートを記憶して仲間に伝えるらしいので、
蜜元が近くにあるかたまたま巡回ルートになってしまったとか…;
ここは危険だと認識してもらうためにも対策したほうがいいかもしれませんね!
日本はまあ半ばどうでもよくなってるんですけど、ハチは恐怖です…
>あひぃさん
ちょうど通勤通学の時間ですからね…
学校で気を利かせて見せてくれたりするといいけど高校だと単位の関係上厳しいでしょうしね。
ハチどこでも異常発生してるんですかね?
>もこさん
どの種類でもハチは恐怖の対象ですよね。
うちは以前にも玄関前やベランダの裏にクマバチが巣を作ったとかありますので、間違いなく巡回ルートになっていると思います…
今日は出なかったけど、いつまた出てくるか心配です。