とりあえず完成であります。
説明書の作例でミサイルポッドのミサイル部分をグレーにしてあったんですが、表を白のままに、裏をグレーにしちゃいました。
これはHGUC版の色指定も参考にした結果なんですが、表をグレーで裏は黒のまんまでも良かったかなと・・・
ところどころにある妙な窪みはシルバーを塗ってみました。
熟練モデラーさんなんかは虫ピンとかを用いるんでしょうが、そこら中に穴を空けるの面 . . . 本文を読む
昨日、光沢クリアーを吹いたので今日はスミ入れ&デカール貼りを行いました。
スミ入れに結構手間取ってしまいましたがなんとかデカールも貼り終えました。
MGのver.kaだったら無理だったろうな・・・(^_^;)
やっぱり、テトロンシールだと黒部分は特に段差が目立ちますね。
肩外側側面の黒部分もやはり目立つ・・・
専用の水転写出てるみたいなんだけど出てるの知らなかったので買いそびれちゃった . . . 本文を読む
今日は午前中から今の今まで塗装してました。
細かいところばっかなんでちょっと塗ったら洗浄して色を変えての繰り返しで疲れましたね(;´Д`)
最初に行ったのが後頭部にあるセンサーの塗装。
最初はマスキングしてシルバー→クリアレッドという順にやろうと思いましたが、面倒くさくなったので
4アーティストマーカーのシルバーのインクを皿に出してタミヤエナメルのクリアーレッドを混ぜてメタリックピンクみたい . . . 本文を読む
今日は暖かく天気も良い塗装日和でしたので、塗装の続きを行いました。
前回、青で塗る塗料をEXAMブルー2と書いてしまいましたがイフリート用のEXAMブルー1の間違いでした
とりあえず、青とグレーパーツをメカサフ+黒少量で塗装し終わりました。
あとは細かい部分を塗るくらいなので塗装箇所自体は明日天気が崩れなければ終わりますね。
塗装作業も目処が立って気が楽になってきました。 . . . 本文を読む
一ヶ月前にフィギュアーツのラビットラビットフォームにおいてベルトがエボルドライバーになっていた件で、かなり問い合わせがあったのか、交換パーツのベルトを送りますということになったんですが、発送がようやく昨日行われて今日届きました。
この横5cm 高さ4cmの小箱が佐川の多分一番小さいと思われるダンボールに詰められてきましたw
一番小さいと言っても食玩のBOXより一回り大きいくらいのサイズですよ。 . . . 本文を読む