家から3~4分歩くと広場があるんですが、そこは連日小学生たちのたまり場になっていて野球やサッカーなんかをやっている。
おかげさまでたまに壁打ちテニスでもやるかー!と思ってもこっちが邪魔しているみたいでいづらくなるのでやれないw
もっとも3年位前までは広場に来てまでカードゲームとかやってた人多かったけど。
なんか去年くらいから野球とかするのが増えた。
前はガラガラの日もあったんだけど、今は夕方も混み混みだ。
うん賑やかなのはいいことだ。
ところで、休日の昼間なんかだと幼児や小学校の低学年の男女が遊んでいることが多い。
そこでふと思う。
女の子って小学校高学年辺りから外で遊ばなくなるよなあって。
ローラースケートなんかやってた活発な子すら中学になると同時に見なくなる。
外で遊ぶとしてもゲーセンとかお店とかそういう遊びだよね。
男も中学になると部活とかあるから前ほど見なくなるが、それでもちょろちょろ見る。
なのでたまに女の子が家の前とかでバドミントンして遊んでいるの見ると妙に嬉しい感じがする。
というか中学に入った途端、それまでは学校が終わった後割りと自由にやりとりできた同級生がいきなり見かけなくなるという光景が妙に寂しいなあと思う。
私服から制服になるってのもそれに拍車をかけているのかな?
おかげさまでたまに壁打ちテニスでもやるかー!と思ってもこっちが邪魔しているみたいでいづらくなるのでやれないw
もっとも3年位前までは広場に来てまでカードゲームとかやってた人多かったけど。
なんか去年くらいから野球とかするのが増えた。
前はガラガラの日もあったんだけど、今は夕方も混み混みだ。
うん賑やかなのはいいことだ。
ところで、休日の昼間なんかだと幼児や小学校の低学年の男女が遊んでいることが多い。
そこでふと思う。
女の子って小学校高学年辺りから外で遊ばなくなるよなあって。
ローラースケートなんかやってた活発な子すら中学になると同時に見なくなる。
外で遊ぶとしてもゲーセンとかお店とかそういう遊びだよね。
男も中学になると部活とかあるから前ほど見なくなるが、それでもちょろちょろ見る。
なのでたまに女の子が家の前とかでバドミントンして遊んでいるの見ると妙に嬉しい感じがする。
というか中学に入った途端、それまでは学校が終わった後割りと自由にやりとりできた同級生がいきなり見かけなくなるという光景が妙に寂しいなあと思う。
私服から制服になるってのもそれに拍車をかけているのかな?
外出たとしても、どっか座れるとこ探して雑談するくらいやしw
ぁ、今週は友達と外で遊びますよw しかも男女で(笑)
なんかフタイトコがこの前「私服見られるの嫌やき知っちゅう人に会いたない」って言ってたw 小学校同じだった人には見られても別にいいんだけど、違う小学校やった人には私服見られるの避けたいかも(笑)
最近、訪問できなくてすみませんでしたっ><!
あー!!分かりますっ!!!
私も前はもっとアウトドア・・・だった・・・ような・・・((
でも、バドミントンしてる女子高生は最近見かけましたよ(`・ω・)!!!
今はゲームとかネットとかがあるからでしょうかね・・・