day49
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/09f070409a8e00e62596a7cdbfb02f2f.jpg?1652337271)
昨日組み立てたシンク台に
本チャンの脚を付けていくのだが。
なるべくスキマを多く、
脚も少なく、
広さを確保しつつの
頑丈な作りを目指す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/c204f3b0df952cf505ef3b2fa427526c.jpg?1652337271)
一度台ごと引っ張り出して脚をつけたい。その方が楽だろぅ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/c204f3b0df952cf505ef3b2fa427526c.jpg?1652337271)
一度台ごと引っ張り出して脚をつけたい。その方が楽だろぅ…
しか〜し、
絶対に傾くし歪むのが目に見えているので、
その場で入れていく。
微調整を繰り返し、
寝そべってビスを打ったりする
ちょっとした山場になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/c28d03345db36046d9f2ad6f553b1ce9.jpg?1652337271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/c28d03345db36046d9f2ad6f553b1ce9.jpg?1652337271)
まぁ、、
順調じゃないかな?!
しかし作り進めると
想像してなかった取り付ける部分が次から次に出て来る…
イヤになろうと思えば
なれる!
知らん顔しておきたいくらい
果てしなく、
こまかく、大変な作業が続く〜
蛇口付けて、
ポンプ付けて、
ポンプの配線付けて、
化粧板はって、、
シンク固定して、蓋作って、
あれやこれやー
やるっきゃねえ〜〜♪
そんな時に恵みの?無念の?
雨が降って来て
本日はここまで〜