下の流し台が上の棚より前に出るように
色々くっつけて、囲って、
オイルステンして、
オイルステンして、
チャッチャと貼り付け。
細ーいネジ2本くらいでしか
何処の部品も留めてありませんっ!
まぁいいのよ。
こっちも言いたい事は沢山あるし、
納得いかない事も山程ある。
車の走行においての安全面
では無い部分で、
何故陸運局が?
棚の高さやら何やらに口を出すのか。
保健所の食品衛生科で審査をしている。
その時に
キッチンカーに必要な構造を書いた冊子を頂いているのに、
何故その時同時に陸運局の構造変更についてのたった1枚や2枚の紙も同時に出せないのか。
役所の横の繋がりの無さを
どこまで放置して当たり前とするのか。
ホンットに
言い出したらきりが無い。
しかしその根本のアホさに口を出さず、
現場で審査する人達に敬意を払って
ココまでとても上手くやってこれた。
審査員もしっかり作ってあるこの車の、
車検を通してあげたいという気持ちでいっぱいなのが伝わって来る。
だからこちらも
ハリボテで繕って、
黙って形式だけ通す。
それで万歳!
皆んなハッピー♪
さて、前方の棚を取り外しますか。
これは万が一
取り付け直す時用の記録でもあります
ごめんよ〜ありがとう奥様♪
必ず何処かで
このまま張り付けて使います
扉を下から外し
化粧板をハズし、
下からしっかり打った支えを外します。
換気扇を外し確認すると、
扉を下から外し
化粧板をハズし、
下からしっかり打った支えを外します。
換気扇を外し確認すると、
やはり奥の支えも一度抜かなくては。
窓側に付けたスキマ埋めゴムのタッカーを取り、
窓側に付けたスキマ埋めゴムのタッカーを取り、
その土台も取る。
これで奥の支えも外し、
これで奥の支えも外し、
下面の板も全て取り外す。
スッキリピョンッで、
スッキリピョンッで、
ここは上の金具だけで
手前のモクは全部外れそう
ふぉ〜〜ぅ♪
ええやんええやん
棚の底板が無くなったので
支えを上に。
底板の厚み分のスキマに
新しい部材を入れて、
上下入れ替え打ち込み完了。
換気扇を取り付け、
息子ちゃんポーズ!♪
いいんでないかい〜?!
怪我の功名!スッキリしたーー♪
後は車検通るだけ!
後は車検通るだけ!
もう一回くらい落ちると思ってるけど、
明日にまた、
構造変更ユーザー車検!
予約入れたったぜ〜〜ぃぃ♪
行くで〜おりゃー!