1y5m15d
今日は、売木村の畑の整備へみんなでgo。
約2時間、久々の山道で私はOh!No!って感じに車酔い・・・
こりゃ厳しいな~と思ったけど、なんと甥のKくん、姪のRちゃんが来てるじゃない!
とっても面倒見のいいRちゃんがちーちゃんのお世話係を買って出てくれました。
ホント助かるぅ~。
ちーちゃんの表情はあまり見えないけど
とっても楽しそうに笑ってるのがわかります。
Rちゃんのこと大好きだしね!
とっても仲良し。
この畑には、TOMじぃじ・ばぁばが植樹してくれたちーちゃんの木があります。
初めてのご対面。
植えた頃はヒョロヒョロだったけど、しっかり幹も枝も太くなってました。
ちーちゃんもちびっ子だったけど、まるまると太ってきました。
お決まりの“気をつけピッ”やってます。
最初は、お鍋にたまった水で遊んでいたけど
畑の裏に流れている川にみんなでいってみると
最初は、見てるだけ~だったのに
足を入れて、みんと同じように遊び始めると
もうおかまいなし!ビチャビチャ!
石を拾っては投げ~、拾っては投げ~
結構流れが速いのに、コケもせずに
石を拾っては投げ~、拾っては投げ~
相当楽しいらしく、見ている私がヒヤヒヤもの。
どんどん深いとこに手をつっこみ石を探す。
ほれ、もうTシャツの上までずぶ濡れですからぁーーー。
昨日のプール遊びで風邪をひいて鼻がズルズルなんだけど・・・
本当に、水遊びが大好きになってしまって
うれしいけど、引き上げるときの大泣きが困る!
泣いてわめいて暴れる!
まだ遊びたいのはわけるけど、川の水は冷たいんだよー!
風邪が悪化するじゃないかー!
頼むよぉ・・・
心を鬼にして岸に戻って着替えをしお昼。
みんなでスイカをほうばる。
いつも種を取って小さく切ってあげてるけど、今回はそのまま。
もちろん皮も種も全部胃袋へ・・・
夢中でガジガジ食べる!食べる!食べる!
朝からトマト、ぶどう、スイカを食べ、冷え冷えの川で遊んだちーちゃんのお腹
もちろん下痢ピッピになりました・・・
川に行きたがるちーちゃんを制止するのもひと苦労だったけど
Rちゃんがしっかり子守してくれて助かりました~。
まだ小1の6歳だけど、すごいお姉さんでビックリ!
畑を退散するまでは鍋の水遊びで我慢してもらったけど
何度着替えをしたことか・・・
昨年の年末はギャン泣きで私にしがみついて離れなかった温泉も
今回は、大丈夫でした~。
温泉でカラダを温めたあとは、おどやなへ・・・
今年初の鮎です。
ここまでの山道で、まだ車酔いの私だったので、グダグダだったけど
ちーちゃんはガブリといってました。
鮎のかぶりつき初体験。
好き嫌いがないので、これもイケるらしい。
と、いろいろ初めての体験をしたちーちゃん。
いい刺激になったかな。
帰宅すると、かーさんは39.3度も熱がでました・・・
ちょっとおっぱいも詰まり気味だけど、熱中症っぽいな。
ほーんと妊娠してから、室内と室外の気温の差に対応できないカラダになりました。
バリバリ炎天下の中スポーツしてきたカラダなのに
もう年なのかねぇ・・・
親の大変さは親になって初めてわかるよね
姪っ子・甥っ子の存在はいいね
小学生にもなるとしっかり面倒見てくれるよね
体調は大丈夫かな?
ちーちゃんの風邪・お腹も心配
お大事に~
やっぱりおっぱいが詰まってて漢方でよくなった!
ちーちゃんは鼻水だけ相変わらずね・・・
でも、子供って外が大好きなんだな~って実感。
お金なんてかけなくても、自分で見て触って吸収するんだね。