めでたく年少組(うさぎ組)に進級できました!
去年、入園式に出たので、今年は出なくていいと思っていたら
「区切りなので」ということで年少組は全員参加。
聞いたのは3日前。
10人→20人に人数が増え、先生も二人から一人に・・・
「入園式で、私が名前を呼び、子供たちが返事をする、これが大イベントです」
と、先生が言うもんで、そりゃ~行くでしょ!
そして当日。
一番前に準備された小さな小さなイスに座る・・・はずだったのに
「お母さんとこ行くぅ~」と珍しく甘えん坊。
知らないお友達が増えて、ちょっと違う雰囲気に動揺した?
なんとか前に座らせたい私。
「ともくんの横に座ったら?」
と促してみると、二つ返事で「行ってくる」だって!
で、この様子。
ちょっとボケてるけど、むっちゃ楽しそ~♪♪
そんな表情見たことないけど~・・・ジェラシー!!
肝心のお返事は、小さいながら両手をあげて返事をしたのでヨシ。
その後、先生からのお楽しみ会では
むっちゃ笑ってるー!
しかも口に手をあててる・・・おばちゃんみたい(笑
さぞ面白かったのか、イスから転げおちて笑ったりも。
で、子供の心をわしづかみした先生のお楽しみとは・・・
人形劇。
まーた手を当てて笑ってる。
関西人の血が濃いのか??
先生の子供心をひきつけるチカラってすごいんだな~と改めて実感。
結局、ともくん+人形劇の効果で、おとなしく座って式は終了。
式のあとは、もちのろん
ともくんと滑り台。
ともくんと遊べるうれしさをカラダ全体で表し
脳の血管が切れるんじゃないかと思うくらい
発狂して遊ぶ姿は、かわいらしい。
喜びすぎでしょ(笑
仲良しぃ~♪
一人が踊りだすと、もう一人も踊りだす。
楽しい入園式となりました!
(桃の花)
おめでとう。
いよいよ乳児を卒業して、幼児組。
一人占めできた先生も、年少組ではできなくなる。
いろんなことを一人でしなくてはいけなくなる。
「お姉さんになりたい」
このセリフをよく言うようになり、毎日楽しく保育園に行ってます。
私も負けじと一緒に成長したいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます