1y7m2d
先週末、またまたちーちゃんは大変なことになってました。
40℃まで熱が上り、肺もバリバリ音がしている・・・肺炎かも?
いや、血液検査上ではウイルス性の感染症だなぁ・・・
日赤ベッドあいてないし、抗生剤で様子みようか
ってことで、安静にしろと言うまでもなく、本当にしんどそうで
食事ものどを通らず、ひとりで安静にしてました。
生まれて初めてかも、こんなぐったり感。
5月の肺炎の時よりぐったり感がひどかったような・・・
結局、解熱剤を使うこともなく、ひたすら寝て
38℃台まで自力でおとしました。
再度、月曜日に診察を受けると、肺の音はマシになってるけど
なんと!中耳炎を併発してる・・・ですって。
踏んだり蹴ったり。
耳鼻科へ転院し、切開して膿を出してもらいました。
それから少しずつ回復したのはいいけど、
毎度病院で大泣きの大暴れ!
薬も嫌がり、おむつ交換も嫌がり、
とにかく何もかもがイヤ!
人生そのものがイヤーーーーー!ってくらい
イヤイヤ言って大変(イヤイヤ期突入?)
おかーさん、ぐったりです・・・
でも、実家だったので家事もせずに一緒にゴロゴロしてたので
体力的には楽チンでした。
こっちに帰ってから、少しずつ外遊びも再開し元気になりました!
何も食べなかったからゲソゲソに痩せたけど
食欲も戻ってきたので、またふっくらチャンに。
笑顔も取り戻し、元気に走り回ってます。
今回、再確認。
やっぱり子供は元気が一番!
鼻水ズルズルし始めたら、すぐに耳鼻科へ!
中耳炎、要注意!
・・・イヤイヤ期入ったのかな。
ウチも1歳頃は風邪のたびに中耳炎になってましたよ!
抗生剤だけで切開とかはしてないけど。
子どもも大人も、健康で元気が1番
ちぃチャン、しばらく見ない間にすっかり幼児体型になってきましたね
中耳炎ってクセになるんですかね・・・。
2度目なんですが、初めて切開しましたー!
先生も迷ってたんですが、京都→愛知へ帰る日が迫っていたので、切開してもらいました。
ほんとに穴がぽっかり開いててビックリ!
私でもイヤだし相当辛かったと思います・・・
この体型、幼児体型なんですね!
慎重が伸びているのに体重が増えないんですー。
>atya
ほんとホッとした・・・