見出し画像

あ~した天気にな~れ

酒粕酵母

クレマチス、我家のは緑がかった、日本版です。

腐葉土だけを土作りに加えただけだけど、今年も咲いてくれました


さて酒粕酵母・・・

美味しくて、やっぱりこの酵母は好き

前はなかなか起こせず、もうやっても出来ないし、無理なんだと思ったくらい、酒粕も大分無駄にした、でももう失敗してもいいからという思いで、やったところ、このタイミングがいいのが分かりました。

酒粕50gに対して、水は100g1:2の割合、砂糖は10g
水は30度で・・・

軽く混ぜ、ふんわりラップ<きっちり閉めない>
一日一回は混ぜる、

で速ければ24時間後遅くても36時間後くらいには、少しずつ変化あり

  こんな感じで、プツプツしてきたらいい感じ

この辺で出来上がりです。本当に小さなつぶつぶです。
<ちょっと見えずらいというか、シャッたーチャンスを逃した感じ>

とにかくこのタイミングでプツプツが連続してきたところがいいと思います。

で酵母種をつくります


でコレはビンが小さくて、こんなにあふれました、元気な酵母君が出来上がり~  びっくりでしょう~

私もびっくり、ちょっと量が多いなと感じてたけど、やっぱりでした(笑)

作ったパンはよく出来上がりました山食、バケットカンパーニュ

今最後のこのときの酒粕酵母でのハードパンを仕込んで発酵中です

またUPします。

果物だとシュワシュワしてすごいけど、酒粕は静かな発酵ですね!!

参考になればと思い書いてみました

是非酵母作りにチャレンジしてみてください。

ブログ村に参加しています
↓良かったらポチットおねがいします🎶

コメント一覧

お天気ママ
太郎かあさん
そんな・・でもありがとう
参考になればいいかな~
今暖かくなってきてるので、チャンスです
発酵しやすい♪
太郎かあ
お天気ママさん、ありがとうございます
早速、明日酒粕を買ってきます。
コピー取って印刷して永久保存版です!やってみます。
ありがとうございました。
上手くいかなくても次にまた次にと諦めないでやって行きます!(^^)!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事