こちらお店のHP
↓↓↓
農家の台所 国立店
まず吉祥寺で母と待ち合わせ、一時間ほどぶらぶらショッピング。
雑貨やさんやお洋服のお店にやっぱりなんだか違う!我々にはにぎやかな人通りの多い吉祥寺は渋谷のようでした。安くてかわいいお店に娘はまた来ようと気に入ったようです、私も通学区間であった昔~懐かしかったです。もっと見たいという気持ちを抑えて、予約の時間に間に合うようにいざ国立駅へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/83970a8d8f31ffdb80d2ad094620be38.jpg)
3人とも30分ぐらいは井戸サラダを食べ、驚き、ここですでにお腹いっぱいになったかんじ・・・画像無いのですがカラーのお花の葉っぱみたいな形の白っぽい野菜娘が取ってきたのですが、これ食べるとねばねばして面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/054b6e58f075477481429b8664226af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/de50f1f0ea279e9d8b7d056c0b8af945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/1f3a29b08d90c273c88f46c80e47a2af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d1/bdd4a06d58566dec5b69e35b3e88b5ff.jpg)
野菜ジュースもいただきとっても美味しかった。
4・3・3セットとたじん鍋セットとトマト鍋をとって皆で食べました。
もっともっと沢山出てテーブルはいっぱい状態、ほんの一部のお料理です、店内も農家の台所の紹介どおり。国立店は広いようですね。窓際席だったのですが、そこから見える大学通りの道、気取らないお店のかんじなど夜の雰囲気は良かったです。
お野菜をこんなに頂いてしかもすごくお腹いっぱい。国立の駅まですぐなんですがお腹がきついといいながら気持ちいい風邪に3人とも満足気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/60d6d46827c88721441eb5e40d01a74f.jpg)
今年もおうちパン焼き、のんびりやってます。