あ~した天気にな~れ

りんご酵母で焼いたパンたち

やっと酵母が使えそうなぐらい発酵してくれたので
久々カンパを焼きました

あっ、ついでに山も・・

きのうのパンたちです

 無花果、レーズン、くるみ入り

準強力粉 100%  70%   250g
全粒粉   30%
酵母種   35%
塩     1.2% 
給水    68%

昨日は70%でした、ちょっとべとついた。
やっぱ加水上げない方がいいかも・・・今日の酵母は

↓↓・・・いつもの。全粒粉入り。


  反対側も


強力粉(春ゆたか春よ恋)100% 70% 250g
全粒粉        30%
酵母種        35%
塩          1.2%
砂糖         6%
バター        6%
給水         60%酵母液含まず


いつもより健康を考えて 砂糖の量を3%にした。
でもやっぱり6%の方がやっぱり美味しい!!



パン焼き、こんな感じでやってます・・


林檎酵母液発酵状態


レーズンで少し助けてもらいました・・・





↓↓・・・カンパ焼成中

ボールかぶせ10分後
はずしての状態


少し経ったとき・・・左プリンカップに石です


↓↓・・・山一次発酵終了後、分割したところ
これから二次発酵です
大きさが揃っていない~




昨日はこのぐらいで都合により焼成することに・・・


オーブン余熱280℃
入れてから3分後です



これは6分後・・・
膨らんでるね!


釜伸びしているのが見えてる(ヨシヨシ)




カンパは一次発酵終了後フィリングを混ぜ込み成型です。
もうちょっと伸びても良かったかもしれない、ボールかぶせのときの温度少し高めにしてみよう!まぁ、こんなもんかな今の私には・・・

ブログ村に参加しています
↓良かったらポチットおねがいします🎶

コメント一覧

お天気ママ
太郎かあさん
太郎かあさんコメントありがとうございます。
・・すみません訂正です%の表記を間違えました・・よろしかったらこのブログ、又は訂正の日記を読んでいただけたらと思ってます。
1,5斤の食パン型でしたら300gの粉量がおすすめ・・
先日の回答ありがとうございます。プードルって大きいんですね!ちょっとびっくり。
お天気ママ
はるぞらさん
おはようございます。コメントありがとうございます。おいしそうに見えました??よかった~
美味しいパンが家でも作れたらいいな~が始まりでした・・なかなかそれでも奥が深いのに気がつきました・・でもお家パンの領域です
イチゴ酵母は香りがよくって発酵も良いので大好きです、そろそろ仕込んでもいいかな~と思ってます。またいちご酵母もUPしたいです
太郎かあさん
http://tarou858.blog6.fc2.com/
写真掲載ありがとうございます
早速プリントアウトさせてもらいました。
最近元気が出ないと思ってたら、パンを食べてなかったです。朝にお天気ママさんのブログを見て、ものすごくおいしそうだったので、思わずベーカリーで沢山買ってきてしまいました。
がんばろう~参考にさせてもらいます。
はるぞら
こんにちわ~
りんご酵母のパン、すごい、美味しそう、こんなに上手に焼けるなんて、プロみたいですね?
新聞に林檎酵母パンの作り方が、掲載してあり,読みました。ほんとうにできるのかしら、と思いつつ、、、ブログを見せていただいて感動しました。
いろんな趣味を沢山お持ちで、楽しいこともたくさんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事