あ~した天気にな~れ

福島県いわき市

少し前の8月21日~22日 福島県いわき市へ出かけました。

いわき市も今年は暑かったとのこと、でもこの塩屋埼の灯台のある海岸はさわやかな風が吹いていました、太平洋に面しているからでしょうか?ちょっと違った?・・もしかしたら空気がきれいなのかもしれないな・・専門的なことは分からないのでこのぐらいで止めとこ~

灯台から見下ろしたその海の景色です
  ↓
 海は函館以来、季節もちがうし場所も違うと海も見え方が違うね~
ここ塩屋埼の海は好きかも・・・

↓↓  塩屋埼灯台
ここは上まで上れる日本で15の灯台の一つです

沢山灯台はあるけど登れる灯台は珍しいのですね。

でも上は風が強く飛ばされそうでした、高所恐怖症の方は手すりにつかまってもあの上は怖いかも・・一回ぐらいは上ってみるのもなかなかですよ~


 美空ひばり の塩屋埼灯台を歌ってる曲が流れていて 浜辺と左側の山の間の道路が ひばり街道です。

平日にもかかわらず、きれることなくここへ訪れる人がいるんですね。

夏はこの海も子どもたちで賑わった事でしょう


 日本で登れる灯台が記されています ちょっと見えにくいですよね


 

 いわき市周辺。

泊まった旅館の近くを、朝散歩して見つけたのですが、古い歴史あるお寺の朝の様子など境内を散策させてもらったりいい時間を過ごせました。
二つのお寺を参拝してきました。

いわき市といえば「フラガール」で有名になりましたね、私は炭鉱の町、フラガールの映画くらいしか知らなくて、いわき市石炭・化石館へ見学したらそこには恐竜や化石、石炭が展示されてた、またロケの様子、衣装など展示されていて、思わぬところで又あの感動の映画を思い出すことになりました

また実際に炭鉱の現場も見学体験。偶然帰って来て、チリでの事故があって、本当に早く救出される事を祈るばかりです

しばらく暑くて更新も出来ませんでしたが、毎日何人かの方が遊びに来てくださりありがとうございます、毎日日々の最低限の事だけやるのが精一杯のこの頃でしたが少し秋らしくなりそうなのでまた元気に書いていこうかと思いますのでよろしくお願いしま~す




ブログ村に参加しています
↓良かったらポチットおねがいします🎶

コメント一覧

kaeru
いつもコメントありがとう!
まだまだ暑い日が続きそうですね・・・
宮古島の灯台からの眺めもステキだった事でしょう。
灯台の小さな円柱の上からの眺めは説明しがたいけど迫力有りますよね。
ちょっと癖になりそうな感覚覚えます
mari
暑いですが・・
久しぶりにかえるさんのブログが読めてうれしいです。フラガールは大好きな映画だったし、(豊悦が出てたね!)灯台の上に上るのも異常に好き・・・最近では宮古島で上りました。
ぜひいわき市に行ってみた~い。まだまだ真夏日が続くってニュースでは言ってたけど、ときどき鰯雲が見えたり、小さい秋はやってきているような・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「福島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事