やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

令和6年能登半島地震災害義援金

2025-02-14 13:47:54 | 福祉人材バンク

2月14日(金)法華宗 妙見寺様より令和6年能登半島地震災害義援金の寄付をお預かりしました。

2月10日(月)に妙見寺様にて、
「能登半島被災者支援 ここぺりーな&カンパーナ チャリティコンサート」を開催し、
来場者の皆様から募った募金95,000円
令和6年能登半島地震災害義援金として寄付いただきました。
住職 末澤 隆信 様が来館され、渡辺会長に手渡されました。

チャリティコンサートは、東日本大震災の翌年(平成25年)から開催し、今年で12回目。
今回は、募集定員を大幅に超える70名もの来場者の方がいらっしゃったとのことです。

お預かりしました義援金は、北海道共同募金会を通じ、被災者へお送りします。
誠にありがとうございました。

(苫小牧市共同募金委員会事務局)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご寄付いただきました

2025-02-12 10:08:30 | 寄付報告

 2月10日、長森正昭 様より、地域福祉に役立ててほしいと10,000円をお寄せいただきました。

 長森様の温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。

                    (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告

2025-02-10 17:41:20 | 寄付報告

 2月10日、有限会社 太豊建設 様より、不織布マスク50箱(50枚入)をご寄贈いただきました。

 コロナ禍で予防のため社内に常備されていたマスクを、施設等で役に立てていただいたらとお寄せいただいたものです。

 同社より、青塚恒太 専務取締役が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

     

 ご寄贈されたマスクは、愛情銀行を通じ、市内高齢者施設へお渡しいたします。

 太豊建設 様の温かい善意に、心よりお礼申し上げます。

                        (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご寄付いただきました。

2025-02-10 17:34:10 | 寄付報告

 2月7日、苫小牧ボールルームダンスアスリート協会 様より、30,000円をご寄付いただきました。

 2月2日にアイビープラザにて開催された第6回チャリティーダンスパーティーにおいて、参加者から寄せられた募金を地域福祉に役立ててほしいとお寄せいただいたものです。

 中司 明 会長と、黒谷光芳 副会長、藤田広美 顧問の3名が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

    

 同協会の皆さまをはじめ、募金をお寄せいただきました参加者の皆さまの温かい善意に、心よりお礼申し上げます。

 ちなみに、「ボールルーム」とは英国舞踏会ホールのことだそうです。

                      (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご寄付いただきました。

2025-02-10 17:23:40 | 寄付報告

 2月6日、大昭会 様より、121,050円をご寄付いただきました。

 大昭会 様は、企業を退職された方々で構成された親睦団体で、今後は各構成部会単位で活動されていくことから、その本体事業分を社会福祉に役立ててほしいとお寄せいただきました。

 菊池清光 会長と、池田好文さんが社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

     

 大昭会の皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。

                         (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご寄付いただきました

2025-02-06 15:46:10 | 寄付報告

 1月28日、市内単位老人クラブ 日吉町明和会 様より、42,635円をご寄付いただきました。

 日吉町明和会 様は、今年6月15日にクラブ創立50周年を迎えるにあたり、この1年間をかけて行事の開催ごとに自前の募金箱を設置し、会員の皆さまから寄せられた募金を、地域福祉に役立ててほしいとお寄せいただきました。

     

 長田昌總 会長と、高橋雅弘 副会長が社協を訪れ、澤田常務理事に手渡されました。

 お寄せいただきました寄付金は、地域の事業に活用させていただきます。

 長田会長をはじめ、ご協力いただきました会員の皆さまの温かい善意に、心より感謝申し上げます。

                            (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告(愛の小箱)

2025-02-03 09:12:20 | 寄付報告

 1月30日、株式会社コア商事 コアシティ苫小牧店 様より、愛の小箱にてご寄付いただきました。

 善意をお寄せいただきました皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。

                        (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告(愛の小箱)

2025-02-03 09:10:00 | 寄付報告

~寄付報告①~

 1月29日、株式会社三星 様より、愛の小箱にて31,970円をご寄付いただきました。

 市内14店舗すべてに小箱を設置いただき、また、自社新聞広告に「愛の小箱」を設置していることを掲載いただきました。

 株式会社三星 様をはじめ、善意をお寄せいただきました皆さまの温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。

 

~寄付報告②~

 1月29日、大東開発株式会社 様より、愛の小箱にて4,290円をお寄せいただきました。

 大東開発株式会社 様をはじめ善意をお寄せいただきました皆さまの温かいお気持ちに、心よりお礼申し上げます。

                           (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付報告(愛の小箱)

2025-02-03 09:02:05 | 寄付報告

 1月27日、株式会社開発ストア フェリーターミナルメモリア 様より、愛の小箱にて7,235円をお寄せいただきました。

 善意をお寄せいただきました皆さまの温かいお気持ちに、心よりお礼申し上げます。

                          (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご寄付いただきました。

2025-01-22 17:08:00 | 寄付報告

 1月21日、株式会社 篠田自工 様より、愛情銀行へ1,000,000円をご寄付いただきました。

 自社の社会貢献活動の一環として、地域で運営しているこども食堂を、また、次世代を担うこどもを経費的な面でサポートしたいとお寄せいただいたものです。

     

 篠田浩志 代表取締役社長と、篠田純希 取締役経営企画部長が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

 篠田社長をはじめ、同社の皆さまの温かい善意に、心よりお礼申し上げます。

 

~寄付報告②~

 1月22日、日新中央町内会女性部 様より、拭き布1,000枚、バスタオル8枚、フェイスタオル35枚、おしぼり8枚、足マット用20枚、オムツ121枚をご寄贈いただきました。

 町内会女性部の活動の一環として、年末に町内会会員へ布やタオルの寄付を募集し、集まった布を役員で裁断し仕分けたものを寄贈いただきました。

 福田ヨシ子 部長と、浦崎留美子広報副部長の2名が社協を訪れ、渡辺社協会長へ手渡されました。

               

 ご協力いただきました皆さまの温かいお気持ちに、心よりお礼申し上げます。

                                (総務課)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする