今日は旦那が休みになり、二人でランチに行きたかったのですが、色々用事があったようで。ちぇっ。今週から給食も始まり、一人で家で遊ぶことにしました。もちろん家事もやりつつ、ですがね(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/941c094026ddadf9a0ec3bd1db7720e9.jpg)
先日生けたアルストロメリアは、もうダメになってしまい、さよならしました。安かったわけですね。でも、数日は楽しめたし、これも勉強。
なくなると花瓶がさみしくなり、同じ店で買って寄せ植えにしたユーパトリウムをカットしてきました。
正確にはセイヨウフジバカマ。小さくて繊細な花が涼しげでかわいい。
切り花に使える花をチョイスすると、楽しみが広がりますね。
ニトリの花瓶だとバランスがイマイチなので、一回り小さいナチュラルキッチンのものに。買ったのもう10年くらい前かも?100円だったのに今でも大活躍です。ヤマゴボウは大きな葉をカット、コリウスなど使わなかったのはまたニトリ花瓶に投げ込んでおきました。
プラスしたのはこれまた庭の斑入りプミラ。植え替えたらきれいにもりもり育ち、水差ししただけで室内でも長く楽しめます。鮮やかな緑で可愛らしいので、アイビーと一緒にあちこちに飾っています。
ヤマゴボウもまた使いたかったけど…刈られていて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/c260f7f0199bb52bed3f8af664f3c36e.jpg)
メダカも元気です。水草は室内だと上手く育たないようで、色が悪くなってきたら交換しています。ものすごく増えて、トリミングがけっこう手間(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/bc3e94bd4ed38886557b17d100b00dbf.jpg)
一緒に飾っているのが知人が講師をやっているカービング。左は先生がキャンドルを彫ったもので、初級コースが終わった時に頂きました。右が私の作品でソープカービング。飾りも教室のを使わせてもらいました。
写真だときれいに見えるけど、先生のと比べたらアラがありすぎなのです。特にバラの中心部分が上手くできず、飾りでごまかしています。
今度キャンドルもチャレンジしてみようかな…
他の家族はどう思ってるかわからないけど、グリーンやお花は気持ちが和みますね。この棚の上には物を置かないでね、と言ったらだいたい守ってくれています。とあるブロガーさんの本に書いてあった通り(^-^)
棚の中も公開できるくらいにしなければ(・・;)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](https://b.blogmura.com/handmade/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/941c094026ddadf9a0ec3bd1db7720e9.jpg)
先日生けたアルストロメリアは、もうダメになってしまい、さよならしました。安かったわけですね。でも、数日は楽しめたし、これも勉強。
なくなると花瓶がさみしくなり、同じ店で買って寄せ植えにしたユーパトリウムをカットしてきました。
正確にはセイヨウフジバカマ。小さくて繊細な花が涼しげでかわいい。
切り花に使える花をチョイスすると、楽しみが広がりますね。
ニトリの花瓶だとバランスがイマイチなので、一回り小さいナチュラルキッチンのものに。買ったのもう10年くらい前かも?100円だったのに今でも大活躍です。ヤマゴボウは大きな葉をカット、コリウスなど使わなかったのはまたニトリ花瓶に投げ込んでおきました。
プラスしたのはこれまた庭の斑入りプミラ。植え替えたらきれいにもりもり育ち、水差ししただけで室内でも長く楽しめます。鮮やかな緑で可愛らしいので、アイビーと一緒にあちこちに飾っています。
ヤマゴボウもまた使いたかったけど…刈られていて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/c260f7f0199bb52bed3f8af664f3c36e.jpg)
メダカも元気です。水草は室内だと上手く育たないようで、色が悪くなってきたら交換しています。ものすごく増えて、トリミングがけっこう手間(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/bc3e94bd4ed38886557b17d100b00dbf.jpg)
一緒に飾っているのが知人が講師をやっているカービング。左は先生がキャンドルを彫ったもので、初級コースが終わった時に頂きました。右が私の作品でソープカービング。飾りも教室のを使わせてもらいました。
写真だときれいに見えるけど、先生のと比べたらアラがありすぎなのです。特にバラの中心部分が上手くできず、飾りでごまかしています。
今度キャンドルもチャレンジしてみようかな…
他の家族はどう思ってるかわからないけど、グリーンやお花は気持ちが和みますね。この棚の上には物を置かないでね、と言ったらだいたい守ってくれています。とあるブロガーさんの本に書いてあった通り(^-^)
棚の中も公開できるくらいにしなければ(・・;)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](https://b.blogmura.com/handmade/88_31.gif)
にほんブログ村