初収穫からずいぶんかかりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/f1363ee0cfc83cd45c16b74030461632.jpg?1597663537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/69b7558ecdd4bcce0ae59180a083025d.jpg?1597663538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/a85a9bc89cb4970f526beca488878399.jpg?1597663537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/b7106c17a29bac5db3996a0e105af0d0.jpg?1597663537)
2本目、3本目ができました!
2本目は最初の夏きゅうり、3本目は秋きゅうり。
昨日夏きゅうりを収穫して、今回は冷蔵庫で保存。
今日、秋きゅうりを収穫して、昨日の分と一緒にいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/f1363ee0cfc83cd45c16b74030461632.jpg?1597663537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/69b7558ecdd4bcce0ae59180a083025d.jpg?1597663538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/a85a9bc89cb4970f526beca488878399.jpg?1597663537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/b7106c17a29bac5db3996a0e105af0d0.jpg?1597663537)
上の写真でも分かるように、1日経った夏きゅうりはイボイボが全くなくなりツルツルに😅
新鮮きゅうりの見分け方は、
イボイボが多いものと聞いていたけど、
これで実感できました!
食べてもはっきりと水分量と美味しさが違う。
今度は採りたてで✨
殿の実家は、もぎたてきゅうりには味噌をそのまま付けて食べたらしい。
我が家は、もろ味噌。
前回は味噌だったので、今回は子供たちにもろ味噌でお試し。
美味しいって!
今は、野菜が高いから、きゅうりがもっとなってくれますよーに!